みんなのブックマーク

新ラテシン 61物語 壁と会話「1ブックマーク」
いつも気さくに話しかけてくる近所のおばさんが
最近壁とばかり話しているので
カメコは119番に電話しました。

数日後、カメコはおばさんに感謝されまた以前のようにお喋りするようになったが
カメコはおばさんと喋ると鳥肌が立つようになってしまった。

一体なぜ?
18年08月24日 22:38
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]



解説を見る
猫が壁に落ちてしまったので困ったおばさんは猫が心配で壁越しに励ましていたのです。



カメコのおかげで消防隊に救出されて
猫はおばさんが飼うことになったのですが


カメコは猫アレルギーなので身体がぼつぼつになってしまうのです (´・ω・`)
マッチ箱入り娘「1ブックマーク」
娘が見当たらないので、私はマッチ箱のフタを開けた。
状況を説明してください。
18年08月18日 15:25
【ウミガメのスープ】 [紺亭 唐靴蛙]

ベール厚めのスープです。じっくりお召し上がりください。




解説を見る
※要約解説が下にあります。

私は今年で65歳になる。
夫に去年先立たれ、今は娘夫婦の家で穏やかな老後を過ごしている。
趣味の裁縫をしている時間が一番幸せだ。

なみ縫い、かえし縫い、かがり縫い。
老眼で手元が見えなくても、縫い方は全て指先が覚えている。

しかし針に糸を通すのだけはそうもいかない。
こればかりはいくら慣れてても手元が見えないと難しい。
なのでいつもその時だけは、娘に頼んで針に糸を通してもらう。

「カメコー、ちょっと針に糸を通してもらえないかしら?」
呼びかけるも、返事がない。
晩御飯の買い物にでも行ったのかもしれない。

娘がいないなら、仕方ない。
そういう時は糸通しを使って自分で糸を通すようにしている。
私は糸通しがしまってあるマッチ箱のふたを開けた。

いつもお世話になってるお礼のエプロン、カメコは喜んでくれるかしら。


【要約解説】
私は裁縫が趣味だが、老眼で針に糸を通すことが難しい。
普段は娘に糸を通してもらうのだが、
娘が見当たらない時は糸通し(画像参照)を使って自分で糸を通す。
マッチ箱にしまってある糸通しを取り出すため、私はそのふたを開けた。
ご隠居の友人の仕事はよろず屋だ。なんでも屋と言ってもいいだろう。

依頼主が依頼することで友人の仕事は始まる。仕事が依頼されるのは気まぐれで一日ごとの時もあれば、一年まるっきり暇なときもある。その道のプロたる彼にかかれば大抵の仕事は一瞬で終わらせてしまう。その仕事の早さもあって依頼人の満足度は大抵Maxだろう。



ところがそんな仕事のできる友人は、人の助けがなければ絶対に外に出ることができない…一体なんで?
18年08月03日 20:57
【ウミガメのスープ】 [茶飲みご隠居]



解説を見る
ランプの魔神のジンさんの話じゃけど?

儂の願いは、儂と友達になれ。混乱させてしもうたかな?

「これ」とは?「1ブックマーク」
貧乏暮らしの為にスッカリ痩せてしまったシトウさん

あれ?これお金になるんぢゃないかな?

「これ」とは?

【参加ルール・
一人につき一回しか質問できません
雑談欄で何を質問したかを教えるのは自由ですが「不正解」に限ります

予め指定された「NG質問」を誰かがすると問題は終了します
三人まで正解を付けます(その後は良い質問)
宜しくお願いします】
18年06月23日 18:51
【20の扉】 [アザゼル]



解説を見る
太ったせいで外せなくなった高価な指輪
はじめてが肝心?「1ブックマーク」
ピカピカの新入社員、ラテコ。
新人研修も終わり、はじめての仕事でさっそく顧客の役にたつことができた。
そのために、ラテコは悲しんでいるという。

一体何故?
18年05月28日 22:09
【ウミガメのスープ】 [やつぎ]

肝心?の初出題です!よろしくお願いします!




解説を見る
ラテコはウミガメック生命(株)に入社した生保レディ。
先日はじめて保険に入ってくれたお客様から、くも膜下出血による突然の不幸での保険金請求の問い合わせが飛び込んできた。
契約したときは、今まで病気したことないからお守りのようなもの、って笑ってたのに…

保険が役に立つ時は不幸が起きた時だと、ラテコは改めて知ったのだった。


ラテコの研修担当・凄腕営業マン シンジ
「感情移入してショック受けてるようじゃ、あの子長続きしないかもなあ~」