アンケート向きの箱

① 問題

アンケートを作って、試しに自分で回答してみたのですが、不備があったので該当部分の修正を行いました。

この時、私が使ったものは、し レ に < の4つです。

しかし、その修正は下書きの段階であり、ネット上にあるアンケートには、まだ修正が反映されていない状態です。

私が回答したアンケートの内容(質問と回答)をそれぞれしっかりとチェックして、修正を施した文章を答えてください。


[正解]マーク付与の条件…し レ に < の使い方が私と同じであること。






② アンケート

もし良ければ、①で修正したアンケートの回答にご協力ください。

(アンケートの回答だと判断できるように、「②」と記載をお願いします。)


[良い質問]マーク付与の条件…アンケートに回答すること。
[名無しますか?]

【20の扉】【エンドレス闇スープ】25年05月31日 22:00

【6月15日22時くらいまでの予定】アンケートに記載されている質問は、これ1つだけです。

No.1[オンモラッ]05月31日 23:0605月31日 23:09

らてらて以外のサイトが関係ある?

NO らてらてのサイトが関係します [良い質問]

No.2[オンモラッ]05月31日 23:1005月31日 23:19

(1)なんか私いつのまにかアンケートに答えてましたか?

自覚がないとしたらNOです

No.3[オンモラッ]05月31日 23:2905月31日 23:53

アンケートはYES/NOで答えられますか?

YES 質問内容はYES/NOで答えられるものです。ただし、私は「YES/NOのどちらかで答える」という回答の仕方ではなく、別の方法で回答しました。 [良い質問]

No.4[オンモラッ]05月31日 23:5806月01日 00:01

修正してみました(ものは試し) [編集済]

NO 私が作ったアンケートの内容(修正済みのもの)を答えて欲しいのです

No.5[オンモラッ]06月01日 00:0306月01日 00:07

私=オンモラッですか?

NO 「私」は出題している私のことです。(回答を間違えていました。申し訳ありません。) [編集済]

No.6[オンモラッ]06月01日 00:0306月01日 00:09

私=のまるすさんですか?

NO 私は、のまるすさんではありません。ちなみに出題者の正体は関係しません。 [編集済]

No.7[オンモラッ]06月01日 00:0706月01日 00:12

らてらて上に出題されているであろう過去の問題は関係ある?

NO この問題が出題される前の出来事は一切関係ありません。(これから関係のあることが起こるというわけでもありません。)

No. 5・No. 6の質問の回答に誤りがあったので訂正しました。大変申し訳ありません。
No.8[オンモラッ]06月01日 00:1806月01日 00:25

らてらてアンケートとは別件で、らてらてサイト内にアンケートがある?

YES (ミスリード注意)そのアンケートは、オンモラッさんの視界にも入っていると思います。 [編集済] [良い質問]

No.9[のまるす]06月01日 08:0706月01日 09:08

「ネット上にあるアンケート」とは現在するものですか?※現に存在するものですか [編集済]

YES (ミスリード注意) [良い質問]

No.10[のまるす]06月01日 08:0906月01日 09:08

4つは回転させて使いますか?

YESNO 回転させて使うものもあります! [良い質問]

No.11[のまるす]06月01日 09:1306月01日 09:17

アンケートはらてらて内にありますか?

YES (ミスリード注意) そのアンケートは、のまるすさんの視界にも入っていると思います [良い質問]

No.12[のまるす]06月01日 09:1906月01日 09:23

アンケートは名無しますか?ですか?

YES!その部分が、アンケートの質問です。その質問と私の回答をチェックして修正してください! [編集済] [良い質問]

No.13[のまるす](元名無し)06月01日 09:2606月01日 09:35

>名無しにしますか? [編集済]

YES!正解です!私の使い方と一致しています。良かったら、アンケートに回答して、のまるすさんのご意見もお聞かせください!(「<」は吹き出し?のような文字を挿入する部分に使うものであり、先程の文章になっている時点で使っていることがわかるので、見えるように書かなくてもOKでした) [編集済] [正解][良い質問]

No.14[のまるす](元名無し)06月01日 09:3106月01日 09:35

※↑編集してしまったのですが…  ②します。

名無しにする派なのですね!アンケートにご協力ありがとうございました! [良い質問]

 

◆ エンドレス闇スープをONにしてみました ◆


 
No.15[オンモラッ]06月01日 12:3906月01日 13:19

名無しますか?が質問(アンケート)ですか?

YES!その部分が、アンケートの質問です。その質問と私の回答をチェックして修正してください! [良い質問]

No.16[オンモラッ]06月01日 13:4306月01日 14:07

私はスマホAndroid版でらてらてをプレイしていますが、この媒体でも「し レ に <」の使用が可能ですか?

+1

YES 媒体によって、問題を解く際に支障が出ることは無いと思います

No.17[オンモラッ](元名無し)06月01日 13:4606月01日 14:23

②はじめましてオンモラッです。 [編集済]

はじめまして。正確なアンケート結果が得られないため、②のアンケートは、①の回答を踏まえてから回答してください。

No.18[オンモラッ]06月01日 14:1006月01日 14:26

名無しますか?の質問は名無しは関係ありますか?という意味?

YESNO 「名無しますか?」の言葉の本来の意味は多分そうだと思うのですが、この問題では、「名無しますか?」を不備のある文章として扱っているため、「名無しますか?」自体の意味は関係しません。 [良い質問]

No.19[霜柱](元名無し)06月01日 14:2906月01日 15:56

動作テスト

メモ:名無し状態の質問のみだと、参加者一覧の人数にカウントされない。名無しでない質問をしている人も、名無し状態の質問は質問・良質・正解の数にカウントされず、参加者名のソートにも含まれない。(→解決して名無し解除されたら正式にカウントされる?)名無し正解でも、エンドレス闇スープ下で解説を見るのに支障はなかった。正解質問が名無しなため、アンケート時に名無しを選んだら、正解前にアンケートに回答していたり、複数回回答するような無効回答に気付けない。解決後に集計し直す必要がある。 [編集済]

No.20[オンモラッ]06月01日 14:4406月01日 14:54

「し レ に <」は並び替えて使っても良い?

YES 「し レ に <」の順番に意味はありません。それぞれバラバラなパーツとしてお考えください。

No.21[わかめ]06月01日 15:0306月01日 15:16

「使った」とは、その文字をアンケートに「書き加えた」という意味ですか?

YESNO!書き加えたものもあります [良い質問]

No.22[わかめ]06月01日 15:0606月01日 15:28

アンケートは、質問に対して複数ある回答候補の中から1つを選んで回答する形式のものですか?

自由記述形式などではなく、回答を選ぶ(複数選択しない)という点ではYES と言えますが、もしかしたらイメージしているものと違うかもしれません [編集済]

No.23[わかめ]06月01日 15:0906月01日 15:29

アンケートがネット上のどんなウェブサイトにあるかは決まっていますか?

YES [良い質問]

No.24[わかめ]06月01日 15:1006月01日 15:31

文字の色は重要ですか?

YES? 修正といえば赤という理由で赤色にしました [編集済] [良い質問]

⚠️ 

不備を修正していない状態のアンケートでは、正確なアンケート結果が得られないため、答えが判明してからアンケートに回答するという順番を守っていただくようお願いします。

⚠️
No.25[カブ2]06月01日 16:2406月01日 16:26

アンケートは質問文が1つだけですか?

YES [良い質問]

No.26[カブ2]06月01日 16:2406月01日 16:26

食べ物は関係しますか?

NO

No.27[カブ2]06月01日 16:2506月01日 16:26

動物は関係しますか?

NO

No.28[カブ2]06月01日 16:3406月01日 16:48

修正は既存の質問文に文字を付け足すという作業のみで完結しますか?

修正に関してはYESなのですが、ミスリード注意です! [良い質問]

No.29[わかめ]06月01日 16:5806月01日 17:03

(22)アンケートの回答は「はい」か「いいえ」(YES or NO)の2択ですか?

NO アンケートの質問自体は、 YESかNOで答えられる質問なのですが、回答の仕方は「YES or NO」の2択から選ぶ形式になっていないのです。 [編集済] [良い質問]

No.30[わかめ]06月01日 17:0506月01日 17:06

(23)「らてらてアンケート」は無関係とのことですが、「らてらて」とは関係がありますか?

YES ! [良い質問]

No.31[シュガー⭐︎]06月01日 18:4306月01日 22:45

ギャル文字は関係ありますか?

NO

No.32[わかめ]06月01日 19:3506月01日 22:46

(29)チェックを付けて回答しますか?

YES ! [良い質問]

No.33[わかめ]06月01日 19:3706月01日 22:46

「<」は問題文と解説文の太字機能に使う記号ですか?

NO

No.34[オンモラッ]06月01日 22:3306月01日 22:47

「し」はひらがなのしとして使用しますか?

YES 「し」も「に」もそのままひらがなとして使用します [良い質問]

No.35[オンモラッ]06月01日 23:0106月01日 23:10

レ と < を記号として使う?

YES? 記号の定義に自信がありませんが、「レ」と「<」は形が重要です [良い質問]

No.36[オンモラッ]06月01日 23:2006月01日 23:25

レ と < を矢印として使う?

NO (ちなみに不備とは脱字のことです。下書きは手書きで脱字を修正したものでした)

No.37[オンモラッ]06月02日 07:2606月02日 09:43

「名無しますか?」の文章を修正してほしいということですか?

YES まずは「名無しますか?」の文章を修正する必要があります [良い質問]

No.38[カブ2]06月02日 10:1306月02日 10:39

< は ー を ← にするために付け足しましたか?

NO 文字を合体させるような作業はしないのです

No.39[カブ2]06月02日 10:1506月02日 10:39

複数回付け足した文字はありますか?

NO それぞれ一つずつしか使いません [良い質問]

No.40[シュガー⭐︎]06月02日 10:1906月02日 10:40

名無しで質問する機能は使いますか?

YES!重要です! [良い質問]

No.41[オンモラッ]06月02日 10:2006月02日 10:45

(37)名無しますか?を「名無しですか?」に修正すべきですか? [編集済]

NO 「し レ に <」以外のものは使わないですし、脱字を修正とは抜けている文字を足すということなので、「名無しますか?」の文字の中で消す文字はないです [編集済]

No.42[シュガー⭐︎]06月02日 10:5306月02日 11:10

「レ」はボックスにつけるチェックマークを表していますか?

YES! [良い質問]

No.43[シュガー⭐︎]06月02日 11:1206月02日 11:17

「名無しますか?」を「名無しにしますか?」と修正しますか?

YES!修正はそれで合ってます!まとまりますか?(「4つとも」私と同じ使い方をしてください) [良い質問]

No.44[シュガー⭐︎](元名無し)06月02日 12:1606月02日 12:28

< 名無しにしますか?

YES!正解です!私の使い方と一致しています。良かったら、アンケートに回答して、あなたのご意見もお聞かせください! [正解][良い質問]

No.45[わかめ]06月02日 12:3106月02日 12:52

(32)「レ」はチェックですか?

YES! [編集済] [良い質問]

No.46[シュガー⭐︎]06月02日 12:3206月02日 12:53

シュガーさんは、名無しにしない派なのですね。誰が回答してくれたかわかりやすくて助かります!アンケートにご協力ありがとうございました! [良い質問]

No.47[オンモラッ]06月02日 13:0606月02日 13:50

(41)
「名無しますか?」
    ^
   にし
にすることで「名無しにしますか?」というふうな感じで修正しますか?


[編集済]

YES!あとは私と同じ使い方で「レ」を使ってください! [良い質問]

No.48[オンモラッ]06月02日 14:4206月02日 14:54

「レ」はチェックマークですか?

YES! [良い質問]

No.49[オンモラッ](元名無し)06月02日 14:5606月02日 14:59

(41)
「名無しますか?」     ^
   にし

②はい!名無しにさせて頂きました
[編集済]

YES!正解です!私の使い方と一致しています。そして、アンケートにご協力ありがとうございました!名無しにする派なのですね [編集済] [正解][良い質問]

No.50[カブ2]06月02日 22:1106月02日 23:16

「アンケート」という文字に付け足して修正しますか?

NO アンケートの質問文につけ足します

No.51[カブ2]06月02日 22:1306月02日 23:20

質問は「はい」か「いいえ」で答える内容ですか?

YES 質問内容はYES/NOで答えられるものです。ただし、私は「YES/NOのどちらかで答える」という回答の仕方ではなく、別の方法で回答しました。 [良い質問]

No.52[海苔巻太郎]06月02日 23:1806月02日 23:20

チェックマークは関係しますか?

YES! [良い質問]

No.53[海苔巻太郎]06月02日 23:3006月02日 23:38

し レ に < を ✓ と間違えましたか?

NO 私は、「し に <」を使ってアンケートを修正し、レ印(✓/チェックマーク)も使いました。間違えて使ったわけではないです。 [編集済] [良い質問]

No.54[海苔巻太郎]06月02日 23:5406月02日 23:55

< は文字を挿入するための記号ですか?

YES! [良い質問]

No.55[カブ2]06月03日 20:2406月03日 20:34

アンケートを入れる箱は重要ですか?

NO タイトルの「箱」は別のものを指しています

No.56[カブ2]06月03日 20:2506月03日 20:38

修正前の質問は、YESかNOで答えていたら内容としては成り立っていましたか?

YES 修正前と修正後では意味が変わりますが、修正前の質問も、(意味がわかる人にとっては)YESか NOで答えられる質問です [編集済] [良い質問]

No.57[わかめ]06月03日 21:2106月03日 21:25

「解決まで名無しで質問する」は関係ありますか?

YES! [良い質問]

No.58[わかめ]06月03日 21:3706月03日 21:41

(57)「解決まで名無しで質問する」がアンケートの質問文ですか?

NO 「解決まで名無しで質問する」は回答の方です [良い質問]

No.59[輪ゴム]06月03日 22:4406月03日 23:09

「この時、私が使った」とは、回答に使ったという意味ですか?

YESNO 回答に使ったものと修正に使ったものがあります [良い質問]

No.60[輪ゴム]06月04日 09:2506月04日 09:42

「し レ に <」がこの順番なのは重要ですか?

NO ランダムな順番なので関係しません

No.61[輪ゴム]06月04日 09:2606月04日 09:42

アンケートの質問文に不備があった?

YES [良い質問]

No.62[輪ゴム]06月04日 12:3706月04日 13:20

アンケートの質問は1つだけですか?

YES! [良い質問]

No.63[輪ゴム]06月04日 12:3806月04日 13:20

アンケートの回答はチェック方式ですか?

YES! [良い質問]

No.64[海苔巻太郎]06月04日 20:1506月04日 23:19

「にし」を挿入しますか?

YES! [良い質問]

No.65[SM]06月04日 21:1906月04日 23:20

らてらてますか?

YES!らてらてます! [良い質問]

No.66[輪ゴム]06月04日 22:3406月04日 23:21

(61)質問文に誤字がありましたか?

YES [良い質問]

No.67[輪ゴム]06月04日 22:4406月04日 23:21

< と対になる > もありますか?

NO

No.68[猪碁]06月04日 22:5606月04日 23:22

アンケートはらてらてに関係することですか?

YES! [良い質問]

No.69[猪碁]06月04日 22:5706月04日 23:22

こちらが可能な質問はyesかnoで答えられる質問のみですか?

YES

No.70[猪碁]06月04日 22:5906月04日 23:24

このアンケートはネット検索で探してくる必要がありますか?

NO 既に猪碁さんの視界に入っていると思われます [良い質問]

No.71[SM]06月05日 08:1206月05日 08:30

アンケ作成画面より 名無しの「し」チェックボックスの「レ」回答後すぐにの「に」回答期限の水の右側の「<」ですか? [編集済]

NO アンケート作成ツールは使いませんでした。「レ」がチェックボックスの「レ」なのは合っています! [編集済] [良い質問]

No.72[海苔巻太郎]06月05日 12:2406月05日 13:05

「にし」を挿入したのは質問文に対してですか?

YES! [良い質問]

No.73[輪ゴム]06月05日 13:1906月05日 13:39

(59)(62)(63) より、4つのうち回答に使ったのはレ(チェック)のみですか?

YES [良い質問]

No.74[猪碁](元名無し)06月05日 18:5206月05日 19:07

<名無しにしますか?

YES!正解です!私の使い方と一致しています。良かったら、アンケートに回答して、あなたのご意見もお聞かせください! [正解][良い質問]

No.75[猪碁]06月05日 19:2206月05日 21:08

② 基本的には「いいえ」で。(改行できなかったので、『<』はふきだしに使うんだと思っていました。)出題ありがとうございました。

+1

アンケートにご協力ありがとうございました!「にし」を正しい箇所に入れていれば「<」を使う目的自体は果たしているのでセーフです [良い質問]

No.76[カブ2]06月06日 05:4206月06日 06:44

ネットスラングは登場しますか?

YES! カブ2さんの視界にも入っていると思います [良い質問]

No.77[輪ゴム]06月06日 08:3806月06日 09:03

し に < の3つはいずれも、普通にこれを文字として入力しましたか?

NO 文字として使っていないものもあります [良い質問]

No.78[輪ゴム]06月06日 08:4106月06日 09:03

文字の入力方式(キーボード、フリック入力、音声入力など)は関係しますか?

NOですし、私がした修正の仕方は手書きの方がやりやすいです。

No.79[カブ2]06月06日 09:2906月06日 09:47

「名無しますか?」は関係しますか?

YES! [良い質問]

No.80[輪ゴム]06月06日 14:4606月06日 18:45

<は方向を示していますか?

NO

No.81[海苔巻太郎]06月06日 19:3506月06日 19:46

アンケートの内容を特定する必要はありますか?

YES 修正前の質問は、海苔巻太郎さんの視界にも入ってると思います [編集済]

No.82[海苔巻太郎]06月06日 20:5206月06日 20:54

「名無しにしますか?」ですか?

YES!修正後の質問はそうです!後は、「4つとも」私と同じ使い方をしてください [良い質問]

No.83[海苔巻太郎](元名無し)06月06日 21:3506月06日 21:56

<にし

(82)と合わせて正解です!良かったら、アンケートに回答して、あなたのご意見もお聞かせください! [編集済] [正解]

No.84[海苔巻太郎]06月06日 21:4606月06日 21:50

しない派なのですね!アンケートにご協力ありがとうございました! [良い質問]

No.85[わかめ]06月06日 23:2406月07日 00:13

(57)正解するためには名無しで質問する必要がありますか?

YES つまり、アンケートで私が「名無しを選ぶ」という意味の回答をしたということです。 [編集済] [良い質問]

No.86[わかめ](元名無し)06月07日 14:2306月07日 14:29

<名無しにしますか?

YES!正解です!良かったら、アンケートに回答して、あなたのご意見もお聞かせください! [正解][良い質問]

No.87[カブ2]06月07日 17:1906月07日 17:27

「レ」はレ点として使いますか?

YES!レ点(チェックマーク)として使います [編集済] [良い質問]

No.88[カブ2]06月07日 17:2206月07日 17:27

「∨」は質問文の中に入れますか?

YES?修正する時に、質問文の中に挿し込みます [良い質問]

No.89[カブ2]06月07日 17:3406月07日 17:47

修正前はチェック以外の方法で回答したということですか? [編集済]

NO 私が回答(チェック)したのは修正後の質問の方です。そして不備のある質問「名無しますか?」を修正しました(が、ネット上では質問は修正前の状態のままです) [良い質問]

No.90[わかめ]06月07日 19:5806月07日 20:01

②アンケートに回答してみます、名無しにしないという回答です、理由はありません。この回答をすることにどんな意味があるのか分かっていません。

アンケートにご協力ありがとうございました! すみません。ただの興味本位でアンケートをとってます。 [良い質問]

No.91[カブ2]06月08日 02:1306月08日 06:25

「名無しますか?」を「名無しにしますか?」と修正し、Yesの横の⬜︎にレ点でチェックを入れましたか?

ほぼ正解ですが、実際にらてらてにあるチェックボックスをチェックして回答しました。それを解答を答えると同時に再現して欲しかったのです。 [良い質問]

No.92[カブ2]06月08日 02:1406月08日 06:31

「∨」は矢印として使用しましたか?

NO 「名無しますか?」の「し」と「ま」の上に「∨」を書き、その間に「にし」を入れるという使い方をしました。ただし、修正後に「名無しにしますか?」という文章になるということさえわかれば、役割を果たしたも同然なので、矢印として使っても成立しそうです。 [編集済]

No.93[輪ゴム]06月08日 09:0006月08日 10:41

アンケートの質問文は、一文ですか?

YES 既に輪ゴムさんの視界にも入っていると思います [良い質問]

No.94[カブ2](元名無し)06月08日 09:0406月08日 10:42

「名無しますか?」<にし ←「名無しにしますか?」こういうことだったんですね!②の回答も、このチェックをもって回答した、ということで良いでしょうか?

(91)と合わせて正解です! 名無しにする派なのですね、アンケートにもご協力ありがとうございました! [正解][良い質問]

No.95[オレンジきゅうり]06月09日 23:1006月10日 01:04

アンケートのアンケートの文章の途中にVの字で、レ、に、しを挿入しますか?

ほぼYESですが、挿入しないものもあります! [編集済] [良い質問]

No.96[オレンジきゅうり]06月10日 09:2106月10日 09:56

レは文字の削除に使いますか?

NO 修正は脱字の挿入だけで、削除はしないのです。(95)「レ」だけ挿入しないのと、「レ」を文字として使わないのは合ってます! [編集済] [良い質問]

No.97[オレンジきゅうり]06月10日 18:4306月10日 19:22

どちらか「に✔︎し」てください に修正しますか?

NO アンケートの質問文を修正します。ただし、回答方法が✔︎するやり方なのは合ってます [編集済] [良い質問]

No.98[オレンジきゅうり]06月10日 19:2406月10日 19:25

レは✔︎マークとして使いましたか?

YES [良い質問]

No.99[オレンジきゅうり]06月10日 19:2706月10日 19:42

ネット上のアンケートであることは重要ですか?

YES? アンケートは、らてらて上にあります。それは重要です

No.100[オレンジきゅうり]06月10日 19:2806月10日 19:42

「にし」の並びで挿入しますか?

YES [良い質問]

No.101[なまけものさん]06月10日 23:1006月10日 23:15

アンケートの修正には、何かを消すことも含まれますか?

NO [良い質問]

No.102[なまけものさん]06月10日 23:3006月10日 23:35

改行されていることに意味はありますか?

挿絵のことでしょうか? NOですかね

No.103[なまけものさん]06月10日 23:3906月10日 23:42

アンケートにある漢字や修正に使うカタカナに、意味はありますか?

YES 修正に使うカタカナに意味はあります

No.104[なまけものさん]06月11日 00:2106月11日 00:30

鏡に映すことやローマ字に変換することは必要ですか?

NO

No.105[なまけものさん]06月11日 18:4206月11日 20:18

し レ に <の4つを付け加えて修正していますか?

付け加えて修正するのはYESですが、4つ全てを付け加えるわけではないです [良い質問]

No.106[なまけものさん]06月11日 18:4406月11日 20:19

アンケートの修正は、挿絵の文のみですか?

NO アンケートの修正とは、アンケートの質問文の修正のことです [編集済]

No.107[オレンジきゅうり]06月11日 20:5406月11日 21:28

らてらてアンケートに該当のアンケートがありますか?

NO らてらてアンケートは無関係です。アンケートは、既にオレンジきゅうりさんの視界に入っていると思います。

No.108[なまけものさん]06月11日 20:5506月11日 21:29

(105)付け加えないものにも何か意味がありますか?

YES

No.109[なまけものさん]06月11日 21:0406月11日 21:29

(106)アンケートの質問文とは、出題の②アンケートにありますか?

YES! [良い質問]

No.110[なまけものさん]06月11日 21:3606月11日 21:47

「ちなみに、私が修正した時はー」の文は本当ですか?

YES この問題の中に嘘はないです

No.111[なまけものさん]06月11日 21:4506月11日 21:47

アンケートの修正は1度だけですか?

YES

No.112[なまけものさん]06月11日 21:5906月11日 22:03

(105)付け加えると、文の意味が変わりますか?

YES [良い質問]

No.113[なまけものさん]06月11日 22:0906月11日 22:21

何かを入れ替えることも必要ですか?

NO 修正は、アンケートの質問に足りない文字を足すだけです。ちなみに「し レ に <」の順番はランダムに書いているだけなので、この順番通り使うというわけではありません。

No.114[オレンジきゅうり]06月11日 22:1906月11日 22:43

名無しますか?にVで「にし」を挿入し、名無しにしますか?にしましたか!!

YES!(115)と合わせて正解です! [編集済] [正解][良い質問]

No.115[オレンジきゅうり](元名無し)06月11日 22:2306月11日 22:34

②に回答 名無しにしました!! (114)はい、名無しにするを選択します [編集済]

了解です!アンケートにご協力ありがとうございました! [良い質問]

No.116[なまけものさん]06月11日 22:2706月11日 22:29

修正に付け足すのは、規則性がありますか?

NO? 不備のある質問の脱字部分に文字を足して、意味の通る文章にしてほしいです

No.117[なまけものさん]06月11日 22:3506月11日 22:41

使わない文字は し ですか?

NO 不備のある質問文に 「し」と「に」をつけます。vは文字を差し込むためのもので、vの間に文字を入れます。

 
私のアンケートの回答は見ての通りです。
 
No.118[輪ゴム]06月14日 17:5006月14日 18:22

修正後「アンケートの回答にご協力ください」になりますか?

NO アンケートの質問文に不備があるので、その不備を修正して質問の内容を特定してほしいです。修正後の文章は質問の形式になっています

 

〖 答え 〗

◆不備をチェックして修正を施した質問

「名無しにしますか?」


◆私がした回答のチェックの仕方

⬜︎をチェック()して、名無しにする。






〖 アンケートの結果 〗

解決まで名無しで質問する … 4票(50%)
⬛️⬛️⬛️⬛️⬛️⬜️⬜️⬜️⬜️⬜️

解決まで名無しで質問しない … 4票(50%)
⬛️⬛️⬛️⬛️⬛️⬜️⬜️⬜️⬜️⬜️

8名の方に回答していただきました。ご協力ありがとうございました!


質問時に名無し機能が使えても、あえて使う人はあまり見かけないような気がしますが、「名無しにしますか?」と聞かれたら、どちらを選ぶのかな?と思ってアンケートをとってみました。
名無しを選ぶ人が多いかもしれないと予想していたのですが、丁度半々でした。





タイトル…このアンケート向きのチェックボックス。「向き」は「にし」の示唆でもある。
25年05月31日 22:00 [霜ばしら]

参加者一覧 12人

全員
オンモラッ(21良:11正:1)
のまるす(6良:6正:1)
霜柱(1)
わかめ(14良:12正:1)
カブ2(18良:12正:1)
シュガー⭐︎(6良:5正:1)
海苔巻太郎(9良:7正:1)
輪ゴム(13良:8)
SM(2良:2)
猪碁(5良:4正:1)
オレンジきゅうり(9良:7正:1)
なまけものさん(14良:4)
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
猪碁
出題ありがとうございました。[25年06月16日 19:23]
1
シュガー⭐︎[1問正解]
出題ありがとうございました![25年06月16日 07:16]
1
輪ゴム[◇ビブリ王◇]
出題ありがとうございました![25年06月16日 00:17]
1
のまるす
出題ありがとうございました![25年06月15日 23:20]
1
わかめ
出題ありがとうございました[25年06月15日 23:00]
1
海苔巻太郎
出題ありがとうございました![25年06月15日 22:41]
1
オンモラッ
出題ありがとうございました![25年06月15日 22:25]
1
[名無しますか?]
ご参加ありがとうございました![25年06月15日 22:04]
[名無しますか?]
なまけものさん歓迎します![25年06月10日 23:15]
なまけものさん
参加します[25年06月10日 23:00]
[名無しますか?]
オレンジきゅうりさん歓迎します![25年06月10日 00:05]
オレンジきゅうり
参加します[25年06月09日 23:07]
[名無しますか?]
SMさん、猪碁さん歓迎します![25年06月04日 23:19]
猪碁
参加します[25年06月04日 22:55]
SM[◇おぶざいやー!◇]
参加します[25年06月04日 21:19]
[名無しますか?]
輪ゴムさん歓迎します![25年06月03日 23:09]
輪ゴム[◇ビブリ王◇]
参加します[25年06月03日 22:43]
[名無しますか?]
海苔巻太郎さん歓迎します![25年06月02日 23:20]
海苔巻太郎
参加します[25年06月02日 23:17]
[名無しますか?]
シュガー⭐︎さん歓迎します![編集済] [25年06月01日 22:44]
シュガー⭐︎[1問正解]
参加します![25年06月01日 18:43]
[名無しますか?]
カブ2さん歓迎します![25年06月01日 16:26]
カブ2
参加します。[25年06月01日 16:19]
[名無しますか?]
わかめさん歓迎します![25年06月01日 15:15]
わかめ
参加します[25年06月01日 15:02]
[名無しますか?]
のまるすさん歓迎します![25年06月01日 09:07]
のまるす
参加します![25年06月01日 08:06]
[名無しますか?]
オンモラッさん歓迎します![25年05月31日 23:08]
オンモラッ
参加します(問題文熟読中)[25年05月31日 22:59]
らてらてアンケートは無関係です。
この問題が良かったらブクマ・Goodしよう!みんなのコメントを見る
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。

Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。

ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
トリック:4票納得:1票ブクマ:2