ディフェレントネーム

ト→ウ
ヒ→コ
エ→マ

のとき、

ヤ→?

?に当てはまるカタカナを答えてください。

≪ルール≫
・例のように、質問欄には(カタカナ1文字)→(カタカナ1文字)で回答してください。
例:ナ→エ
・回答に対してある法則に則っている場合は「OK」、則っているが趣旨と違うものには「OK※」、違う場合は「NG」と表記します。
・問題の答えであるカタカナ1文字がわかった場合は、「答えは「〇(カタカナ1文字)」ですか?」と質問してください。
例:答えは「モ」ですか?
・質問欄で質問することもできますが、すべて「私が頭に思い浮かべている食べ物は何?」という質問に対して答えます。ヒントにはなりますが、私が思い浮かべている食べ物を当てても正解にはなりません。
[レアスカーフ]

【新・形式】25年06月16日 00:22
No.1[もみあげのサムライ]06月16日 00:2806月16日 00:29

ウ→ト

NG

No.2[もみあげのサムライ]06月16日 00:4406月16日 07:34

ナ→メ

+1

NG

No.3[海苔巻太郎]06月16日 00:5606月16日 00:58

ナ→エ

NG

No.4[オンモラッ]06月16日 07:3406月18日 00:29

ト→ウ

OK! [編集済] [良い質問]

No.5[もみあげのサムライ]06月16日 08:4306月16日 10:43

ア→ケ

NG

No.6[オンモラッ]06月16日 09:1406月16日 10:43

ヤ→ヤ

OK※

No.7[カブ2]06月16日 21:5506月16日 22:39

頭に思い浮かべている食べ物は何ですか?

※YESかNOかで答えられる質問にしてください。

No.8[わかめ]06月17日 00:0906月17日 00:21

コンビニかスーパーで買える食べ物ですか?

YES コンビニは売っていることはあまりないと思いますがスーパーでは買えると思います。

No.9[A574]06月17日 00:4006月17日 01:01

その食べ物の専門店はありますか?

NO 調べてはいませんが、その食べ物だけ、というものはないと思います。

No.10[A574]06月17日 01:0606月17日 01:37

その食べ物は調理された状態?

NO

No.11[オンモラッ]06月17日 01:4606月17日 10:25

ヒ→コ

OK! [良い質問]

No.12[オンモラッ]06月17日 01:4606月17日 10:25

ヒ→ヒ

OK※

No.13[A574]06月17日 13:1706月19日 10:03

コ→コ

OK※ [編集済]

No.14[まきや]06月17日 14:0006月17日 14:02

その食べ物は植物ですか?

YES

No.15[まきや]06月17日 20:3606月17日 22:55

現代日本に生で食べる文化がありますか?

YES

No.16[まきや]06月17日 23:2906月18日 00:28

果物ですか?

YES

No.17[オンモラッ]06月17日 23:4206月18日 00:28

エ→マ

OK! [良い質問]

すみません、4はOK!でした。
No.18[海苔巻太郎]06月18日 00:5906月18日 01:27

ト→ト

OK※

No.19[海苔巻太郎]06月18日 00:5906月18日 01:27

エ→エ

NG

No.20[オンモラッ]06月18日 01:4706月18日 08:26

(16)リンゴですね?

NO

No.21[オンモラッ]06月18日 12:2806月18日 23:02

ヤ→イ

NG

No.22[オンモラッ]06月18日 12:3706月18日 23:02

ヤ→ロ

NG

No.23[A574]06月18日 12:3906月18日 23:02

マ→マ

NG

No.24[オンモラッ]06月18日 12:4006月18日 23:02

ヤ→ハ

NG

No.25[A574]06月18日 12:4606月18日 23:02

ウ→ウ

NG

No.26[A574]06月19日 12:4606月19日 22:51

コ→ヒ

NG

No.27[A574]06月19日 12:5206月19日 22:51

マ→エ

NG

No.28[オンモラッ]06月19日 15:3806月19日 22:51

ヤ→ニ

NG

No.29[オンモラッ]06月19日 15:3806月19日 22:51

ヤ→タ

NG

No.30[わかめ]06月19日 19:5206月19日 22:51

果物の名前は、日本では一般的に日本語(和名)ではなくカタカナ語(英語名など)で表記されますか? [編集済]

NO 売っているものは日本語が多いと思います

全部で18(19)通り
A→Bとすると、1つのAに対して複数対応するBも存在します。
同じく1つのBに対して複数対応するAも存在します。
No.31[オンモラッ]06月20日 09:4906月20日 10:15

ヤ→コ

OK! [良い質問]

No.32[オンモラッ]06月20日 10:1606月20日 10:38

答えは「コ」ですか?

YES! その通り! [正解]

答え:コ

法則は「都道府県名の頭文字→都道府県庁所在地の頭文字」というもの。
なお、県庁所在地と県名が違うものを「OK」とし、県庁所在地と県名が同じものは趣旨違いとして「OK※」としている。

ト→ウ:栃木県→宇都宮市
ヒ→コ:兵庫県→神戸市
エ→マ:愛媛県→松山市

したがって、
ヤ→コ:山梨県→甲府市
であり、「コ」が正解である。
(山形県、山口県もあるがいずれも県庁所在地は山形市、山口市で県名と県庁所在地が一致する)

なお、私が思い浮かべている食べ物は「もも」である。山梨県は桃の生産量日本一である。
25年06月16日 00:22 [レアスカーフ]

参加者一覧 7人

全員
もみあげのサムライ(3)
海苔巻太郎(3)
オンモラッ(13良:4正:1)
カブ2(1)
わかめ(2)
A574(7)
まきや(3)
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
海苔巻太郎
出題ありがとうございました![25年06月20日 20:40]
カブ2
出題ありがとうございました![25年06月20日 16:58]
わかめ
出題ありがとうございました[25年06月20日 12:15]
A574
出題ありがとうございました〜[25年06月20日 10:41]
オンモラッ
出題ありがとうございました![25年06月20日 10:39]
レアスカーフ
オンモラッさん、正解おめでとうございます。参加者の皆さん、参加ありがとうございました。[編集済] [25年06月20日 10:39]
A574
とりあえず他の方の質問を含めて問題文にあるパターンの同じ文字同士のパターンと逆向きパターンを全部出しました。[25年06月20日 10:39]
オンモラッ
わかめさん▷
私としては、一つの文字に一つのカタカナが対応してるのか?漢字やアルファベットは関係あるのか?OKとOK※の違いは何なのか?など色々な疑問があるのですが。この問題ではそれを質問することを禁じられているので、とにかくたくさん〇→〇を聞いて法則を見つけようとしています。[編集済] [25年06月19日 22:02]
わかめ
この問題は相談可能ですか?他の人が何を考えて質問しているのか分からないです。[25年06月19日 19:53]
オンモラッ
(4)と(11)の違いはなんなんだろうか…[25年06月17日 23:43]
まきや
こそりと復帰[25年06月17日 14:00]
A574
参加します。[25年06月17日 00:39]
わかめ
参加します[25年06月17日 00:09]
カブ2
参加します。[25年06月16日 21:54]
オンモラッ
参加します[25年06月16日 07:33]
海苔巻太郎
参加します[25年06月16日 00:55]
もみあげのサムライ
参加させていただきます[25年06月16日 00:27]
レアスカーフ
皆さん歓迎します。[25年06月16日 00:23]
この問題が良かったらブクマ・Goodしよう!みんなのコメントを見る
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。

Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。

ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
ブクマ:2