みんなのブックマーク

安全通行週間「2ブックマーク」
安全のために他の人が左側通行をする場所で右側通行をするカメオ。一体どういうこと?
25年04月13日 17:31
【ウミガメのスープ】 [びーんず]



解説を見る
雨の日、地下鉄駅の入口の下り階段は皆が左側通行を行うために左側だけが濡れて滑りやすくなっていた。足が悪いカメオは安全を考えて滑りにくい右側を歩くことにしたのだ
口内モードチェンジ「2ブックマーク」
カラメルソースを艶めかせるカスタードプリン。
その周りには、たっぷりのフルーツと、ふんわりしたホイップクリーム。

ブリのあら煮を食べようとしていた田中の目に、
そんな光景が飛び込んできたが故に、
田中はブリのあら煮を食べるのをやめた。
どういうことか。
25年04月15日 00:26
【ウミガメのスープ】 [油獣]



解説を見る
他の家族が夕食を食べ終わる頃、家に帰ってきた田中。
夕食の席に着き、田中は おかずに出ていたブリのあら煮を食べようとした。
と、そこに、プラスチック容器に入った 市販のプリンアラモードが出てきた。
どうやらそれは、田中の娘がこれから食べようとしているものらしかった。

当初、ブリの骨を食卓の上に直接置こうと考えていたが、
プリンアラモードの空容器を 骨を入れる壺として使おうと予定を改めた田中。
ブリのあら煮を食べるのは、娘がプリンアラモードを食べ終えてからにしようと思い、
田中は別のおかずから先に手を付けることにしたのだった。
公園余話「2ブックマーク」
近くの公園を訪れていた鈴木は、あるちょっとした出来事(☓☓☓さんの身に起こったアクシデントのことなのだが)を話すことで、連れの山根を危険から救ってみせた。
いったいどういうことだろうか?
25年04月16日 21:50
【ウミガメのスープ】 [プロテインX]



解説を見る
公園から道路に飛び出そうとする園児を「だるまさんがころんだ」のひと声でストップさせた。

保育士の鈴木は園児たちを連れて近くの公園に遊びに来た。やんちゃな園児・山根が公園の入口に向かって駆け出すのを見て慌てて追いかけながら呼び止めようとするが、山根は止まらない。入口の向こうは車も通る道路だ。鈴木は咄嗟に「だるまさんがころんだ!」と叫んだ。山根はピタリと足を止めた。
めでたしめでたし。
私の身の回りには普通の世界ではあり得ないものが2つ存在する。

一つ目は、日本語を話せる猫だ。
この猫は私の飼っているマイクと言う名前の猫で、オスの1歳だ。
猫年齢の1歳は、人間換算で15歳に当たるのだが、
マイクは15歳の人間と同等の知能を有しており、一般的な15歳の男子と同じように物事を考えたり、発言することができる。

二つ目は、猫語の翻訳機械だ。
一般的な猫は日本語をしゃべることができず、「ニャー」のような鳴き声しか発することができないが、
そのような猫の鳴き声などをこの機械に録音させると、猫の考えている内容を日本語化して、画面に表示させられるのだ。
これを使用すると、「お腹が空いたよー」や「もっと撫でて」など猫が考えていることがお見通しである。

かくいう私もこの機械を持っている。
え?お前の飼っている猫は日本語をしゃべるから、そんな機械は必要ないだろって?
実は案外重宝しているんだよ。なかなか手放せないね。



問.上記の文章中の「私」が飼っているマイクは日本語を喋れるにもかかわらず、「私」が猫語の翻訳機械を手放せないのはなぜ?

25年04月16日 22:43
【ウミガメのスープ】 [ぎんがけい]

ニャーニャーニャー(通知機能が実装されたのでテストがてら出題します)




解説を見る
実はだな、マイクが喋る日本語と機械の画面に表示される日本語にはしょっちゅう違うことがあるんだよ。
マイクは「うるせー!そっとしておけ!」って言うのに、翻訳機械には「寂しいから、構って」とか表示されたり、
マイクが「あんまり気安く撫でるんじゃねーよ」って言った時には、「もっと撫でて」って表示されたりするんだ。
もしかして、一般的な人間の15歳くらいの男子と同じで反抗期の真っ最中みたい。
マイクには素直になってほしい気持ちもあるけど、今みたいに翻訳機械に頼る生活も案外悪くないかもね。

答:マイクは一般的な15歳くらいの男子と同様の反抗期の真っ最中だから。
敦美は靖子が何か言いかけるのを最後まで聞かずに手で払い除けた。
靖子は一瞬口をつぐんだが、また何か言おうとする。敦美がさえぎる。
そんなことを繰り返す敦美を、周りの者たちは称賛の眼差しで見つめている。

いったいどういうことか?
25年04月13日 22:44
【ウミガメのスープ】 [プロテインX]

さながら格闘技




解説を見る
競技カルタの試合で敦美が無双しているのだ。