🔔Webプッシュ通知機能が実装されました。
通知、もう届いてる?うまくいかない人はここで相談しよう

みんなのGood

幸せになれる催眠術「3Good」
物語:3票
「探さないでください」

恋人が書き置きを残して行方不明になって一年。
離小島君はここ数日、彼女との想い出の地を巡っていた。

二人が初めて出会った海岸。
毎年訪れていたキャンプ場。
初デートの水族館。

そして去年花見に行った公園で、彼女を撮影した写真を眺めていると、そこに彼女が現れた。

「こんなところに、いたんだね」
彼女の方を向き、そう話しかける離小島君。

そんな離小島君が彼女ではなく、その後ろの桜の木を見ているのはなぜ?

SPわかめさんです。あらためてありがとうございました(。-_-。)
25年04月03日 20:01
【ウミガメのスープ】 [ダニー]



解説を見る
要約解説
自分の余命が僅かであることを知り、それを悟られないよう離小島君から離れようと決意した彼女。
書き置きを残して離小島君の元を去り、そして病院で亡くなった。

離小島君は彼女を探し続けたが見つけることができずに一年が経過。
これを最後に、と諦観の気持ちで彼女との想い出の地を巡ることにした。
彼女が残していったポラロイドカメラを持って。

そして去年花見をした公園で桜の木を撮影。
写真にゆっくりと画像が浮んでくる。
そして{そこに幽霊となった彼女の姿が現れた。}

「こんなところに、いたんだね」
彼女の方を向き、そう話しかける離小島君だが、霊感のない離小島君は彼女の姿を見ることができず、その後ろの桜の木を見ることになった。



「かなり進行しています。おそらく持って3ヶ月でしょう」

目の前の医者が言葉をうまく理解できない。
3ヶ月?3ヶ月後に何が起こるの?

気づいたら病院の裏の公園で呆然と立ち尽くしていた。
病院からどうやってここまで来たか記憶がない。

「残り3ヶ月の、命…」
昨日彼氏とここで花見をしたことを思い出す。
来年も一緒に見にこようね、と。
だけどその約束は果たせない。
昨日はそんなこと想像することさえできなかったのに。

私は、ある決断をした。




「もう一年、か…」
簡素な書き置きだけを残して彼女が消えてしまってから一年が経とうとしていた。

もともと身寄りがいない彼女の足取りを探すのは困難で、なんの手がかりも掴めないまま時間だけが過ぎていった。

これを最後に、と離小島君は半ば諦観の気持ちで彼女との想い出の地を巡ることにした。
彼女が残していったポラロイドカメラを持って。

二人が初めて出会った海岸。
毎年訪れていたキャンプ場。
初デートの水族館。

当時のことを思い返しながら歩む旅路。
ポラロイドカメラは持参したものの、良い景色に遭遇してもそれを使うことはなかった。
そこに圧倒的に足りないものがあるからだ。
それでも離小島君はストラップで首からぶら下がっているそれの重みが、この旅には必要なものだと感じていた。

ここが最後、と足を向けたのは総合病院の裏にある桜が有名な公園。

ちょうど一年前に花見をした公園で、あの時のように満開の桜が離小島君を迎え入れた。

一年前にレジャーシートを広げた場所に立っている桜の木を見上げて、離小島君は衝動的にそれをポラロイドカメラで撮影した。

ジジジッと音を立てながらカメラからゆっくりと出てくる写真。

真っ白な状態から徐々に風景が浮かび上がってくる。
満開の桜とともに。そこには誰もいないはずなのに。

その写真に彼女の姿が現れた。

慌てて視線をあげて桜の方を見ても誰もいない。
しかし写真にはうっすらと、だけど確実に彼女とわかる人が写り込んでいる。

「こんなところに、いたんだね」
その状況で全てを察した離小島君は彼女のいる方向に向かって話しかけた。
満開の桜の木を見つめながら。

もう見ることも話すことも触れることもできなくなった彼女。

でも彼女は確かにここにいるのだ。

離小島君は桜の木の下に腰を下ろして、ゆっくりと目を閉じた。



エピローグ

「あのすいません、僕、人を探してまして。一年ほど前にここに鼠屋敷という女性が入院されていませんでしたか?」
「え?あ、あー!人違いだったらごめんなさい、もしかして離小島さん、ですか?」
「は、はい。離小島といいます」
「鼠屋敷さん、確かにここで入院しておりました。そして、その、半年前に、息を引き取られ、ました」
「・・・」
「末期の癌、でした」
「・・・覚悟はできていました」
「わ、私、鼠屋敷さんからお手紙を預かっているんです!あなたが来たら渡してほしいって」



離小島 さま

これを読んでいるということは私のこと、探してくれたんだね?
探さないでって言ったのに…

本当は「好きな人ができた」とか「嫌いになった」とか書き足して、私のこと諦めてもらおうと思ったんだけど。

でも書けなかった。どうしてもあなたに嫌われたくなかった。
迷惑をかけると分かっていながら、こうやって探しに来てくれることを心の中では望んでいたのかもしれません。

でも、私のことに捉われずに新しい人生を生きてほしいっていう気持ちも本当なの。
説得力を失ってしまったかもしれないけど。

私はあなたの幸せそうな笑顔が大好きだから。

だから私のことは忘れてください。
新しい人生を生きてください。

これを読み終わったらあなたは私のことを忘れます。
きれいさっぱり忘れます。
新しい人生に、仕事に、そして恋に、前向きになります。

はい、ワンツースリー!


「そんな簡単に忘れられるわけ、ないじゃんよ…」
往生際の悪さ「3Good」
トリック:1票納得感:2票
男はある日、部屋に入り、来る日も来る日も、外に出ようとしなかった。知り合いがあの手この手で試みてもダメ。おかげで男は、すさまじい拍手喝采を受けることとなった。
なぜこのようになった?
25年04月01日 16:42
【ウミガメのスープ】 [カブ。]

現在正解者3名です。




解説を見る
「カメ川県出身、海ノ亀部屋」
大歓声の中、いつもの様に呼出とアナウンスが響き渡る。男はゆっくりと土俵へ向かった。
土俵際の魔術師____。
押し出しにめっぽう強い男のスタイルは、観るものを熱狂させ、根強いファンが毎場所押し寄せている。
騙りが足りない「3Good」
物語:1票納得感:2票
カメオと一緒に居たカメコは突然数人に囲まれて本人確認をされた。
それが理由でカメオはカメコと別れてしまった。
実はその時カメコは{身分等を偽っていた}のだが...

一体何が起こったのだろう

状況を補完せよ
25年04月04日 13:32
【ウミガメのスープ】 [目乱🍈]

4/1に出題できたらよかったかもしれないですね




解説を見る
>>想定解
 カメコはあるとき一人で歩いていて町中で不審な男(カメオ)に付け回されて困っていた。それに気が付いた数名の人がカメコの知り合いの振りをして話しかけてくれたので”適当な名前”で呼ばれたが、カメコはそれを肯定した。
 その様子を見ていた不審な男はカメコが一人ではないと知ったからか、その場を離れていったのだった。


~~~~~
カメコは困っていた。先ほどから不審な男にあとをつけられている。
どうにかして撒いた方がいいのだろうか、それとも、一刻も早く帰ったほうがいいのか...。


女性1「あれ?もしかして、ウミエじゃない?久しぶり!こんなところで会うなんて奇遇!」
いきなりすぐ後ろで大声を出され、驚いて振り返る。

カメコ「えっ、あの、違い...」

すると女性は小声で耳打ちをする。
女性2「...怪しい男に追いかけられてますよね?いまは友達の振りをしてください。人数が多ければ近寄ってこないはずですから」
カメコ「...カ、カメミね!久しぶり!」

しばらく女性たちとカメコは話をつづけた。
すると、その様子を見ていたのか、不審な男はいつの間にか姿を消していたのだ。どうやら、撃退できたようだ。


余談...
カメコ「先ほどは本当にありがとうございました。」
女性1「いいのよ。あなたが無事でよかったわ。大丈夫?」
カメコ「ええ、おかげさまで。まだ少し怖いですけど」
女性2「最近困っている事多かったりしない?実はね、一目見たときから思ったのだけれど、あなたには凶星の相が見えるもの。」
カメコ「は、はあ...。」
女性1「あなたのような人には加護が必要よ。私たちもなのだけれど、このブレスレットがね...」
GS「3Good」
トリック:1票納得感:2票
カメオは近々車での旅行を計画している。その日旅行のため、家近くのガソリンスタンドへ行って給油したカメオ。そんなカメオが帰りは徒歩だったのはなぜ?
25年04月03日 16:42
【ウミガメのスープ】 [猫判]

久々の闇スープ




解説を見る
大学生のカメオは{旅行資金を貯めるため}ガソリンスタンドで{アルバイト}している。
職場が家の近くのため徒歩で通勤し、その日も{お客の車に給油}したのだった。
車は持ってないので親のウミオから借りる予定でした。
開放厳禁!「3Good」
納得感:3票
2階の窓を開けたため<{不採用}>となった。

【一体どういうことだろうか?】
25年04月09日 04:34
【ウミガメのスープ】 [A574]

知っていれば簡単にスナイプできるかも。4/12(土) 23:59頃終了予定




解説を見る
【「♪大きな空を 眺めたら 白い雲が とんでいた】
【  今日は楽しい 今日は楽しい ハイキング」】


こちらはおなじみ【『サザエさん』】のエンディングテーマの歌詞だが、

実は【2番】の歌詞である。では1番の歌詞が何かというと、


【「♪二階の窓を 開けたらね 朝の光が 差しこんだ】
【  とても素敵な とても素敵な 日曜日」】


である。


【お気づきだろうか?】


<{そう、サザエさんの家は平屋で2階が無いため}>
<{この歌詞は採用されなかったのである。}>