「0匹」「3Good」
良質:3票
フレディは【「0匹のカブトムシ」】の面倒を見ていた。
状況を説明して下さい。
状況を説明して下さい。
19年08月10日 16:28
【ウミガメのスープ】 [アメリ]
【ウミガメのスープ】 [アメリ]
弥七様に触発されましたよろしくお願いします
解説を見る
フレディは夏休みの自由研究で、捕まえたカブトムシの観察日記を付けていた。
日記を付け始めてしばらく経った頃、フレディがカブトムシの入った水槽を覗くと…
【カブトムシが全滅してしまっていた。】
もう夏休みは後半に入っており、今から新しいテーマを見つけてやるのも大変だと考えたフレディはこのまま日記を書き続ける事にした。
日記の中では、カブトムシは生き続けている事にして。
フレディはからすれば、0匹のカブトムシに餌をあげたりしているのです。
日記を付け始めてしばらく経った頃、フレディがカブトムシの入った水槽を覗くと…
【カブトムシが全滅してしまっていた。】
もう夏休みは後半に入っており、今から新しいテーマを見つけてやるのも大変だと考えたフレディはこのまま日記を書き続ける事にした。
日記の中では、カブトムシは生き続けている事にして。
フレディはからすれば、0匹のカブトムシに餌をあげたりしているのです。
「神様のお告げ」「3Good」
トリック:1票物語:2票
その世界では争いが絶えなかった。そして、その世界には神様がおり、神様がその世界をよくしようと必死であった。
だが、ある日この世界は、神様手によって世界が終わりを迎えた。
なぜだろうか?
だが、ある日この世界は、神様手によって世界が終わりを迎えた。
なぜだろうか?
19年08月10日 19:40
【ウミガメのスープ】 [ときすでにお寿司]
【ウミガメのスープ】 [ときすでにお寿司]
返信おそなります。
解説を見る
神様はマンガ家で戦争系のマンガ家でした。
マンガ家はこのマンガを面白くしようと時には悩んだり、担当者とも意見がぶつかったりしました。そして、無事マンガが完結し、連載が終わった。
マンガ家はこのマンガを面白くしようと時には悩んだり、担当者とも意見がぶつかったりしました。そして、無事マンガが完結し、連載が終わった。
「I love meat」「3Good」
納得感:3票
カメオはとても焼肉が大好きです。
しかしカメオはある日から突然焼肉を
ほとんど摂らなくなりました。
状況を説明してください。
しかしカメオはある日から突然焼肉を
ほとんど摂らなくなりました。
状況を説明してください。
19年08月14日 06:53
【ウミガメのスープ】 [るーと]
【ウミガメのスープ】 [るーと]
もしかしたらスナイプされるかもしれません
解説を見る
カメオは焼肉の食べ過ぎで病気に
なってしまいました。
そして入院してしまいました
なので病院では病院食しかでないので 焼肉は食べれません。
なってしまいました。
そして入院してしまいました
なので病院では病院食しかでないので 焼肉は食べれません。
「5台あっても1人しかいなければ、4台の電話にでんわ」「3Good」
納得感:3票
開店の資金が溜まり、ウーバーイーツを利用した出前専門の料理店を開く事になった
料理人は、リスクを避けるために電話を5台購入した。
資金が溜まったとはいえそこまでの金額ではないので、バイトを雇う事もないので、その料理店で働くのはその料理人だけなのに
一体何故だろうか?
※ウーバーイーツとは?
ざっくりいえば、丁稚のサブちゃんの代わりに出前をしてくれる代行業者って感じです。
業者なので頼めばお金はかかります。
料理人は、リスクを避けるために電話を5台購入した。
資金が溜まったとはいえそこまでの金額ではないので、バイトを雇う事もないので、その料理店で働くのはその料理人だけなのに
一体何故だろうか?
※ウーバーイーツとは?
ざっくりいえば、丁稚のサブちゃんの代わりに出前をしてくれる代行業者って感じです。
業者なので頼めばお金はかかります。
19年08月16日 21:37
【ウミガメのスープ】 [tsuna]
【ウミガメのスープ】 [tsuna]
ウーバーイーツについての認識不足がある問題です
解説を見る
出前を取る客からしたら、
中華と和食と洋食など手広く揃えている店はファミレスの様な可もなく不可もなくなイメージを持たれてしまう。
逆に中華専門店、和食専門店、洋食専門店の方が、ファミレスよりも一つグレードが高いイメージがある。
客は出前なのだから、家で食べるため、専門店の料理を別々に頼んでも問題がないので、後者を選ぶ傾向にあるので
1つのマルチな店ではなく、5つの専門店を開業するために別々の電話番号を持つ必要があったから
中華と和食と洋食など手広く揃えている店はファミレスの様な可もなく不可もなくなイメージを持たれてしまう。
逆に中華専門店、和食専門店、洋食専門店の方が、ファミレスよりも一つグレードが高いイメージがある。
客は出前なのだから、家で食べるため、専門店の料理を別々に頼んでも問題がないので、後者を選ぶ傾向にあるので
1つのマルチな店ではなく、5つの専門店を開業するために別々の電話番号を持つ必要があったから
「嘘をつく男」「3Good」
納得感:3票
Aは、Bと会う際に「後から連れが来る」と嘘をつく。
また、帰る際も「結局あいつ来なかったなぁ...」と呟く。
Aの嘘の理由は何だろうか?
また、帰る際も「結局あいつ来なかったなぁ...」と呟く。
Aの嘘の理由は何だろうか?
19年08月17日 16:49
【ウミガメのスープ】 [ENE]
【ウミガメのスープ】 [ENE]
自分もよくやります。
解説を見る
あの人、いつも「後から連れが来る」って言いながら注文するんですよ。
で、帰る時に「結局あいつ来なかったなぁ...」って呟くんです。
多分「一人カラオケ」ってことがバレたくないんでしょうね。めっちゃダサいっすね。
カラオケの店員 Bより
で、帰る時に「結局あいつ来なかったなぁ...」って呟くんです。
多分「一人カラオケ」ってことがバレたくないんでしょうね。めっちゃダサいっすね。
カラオケの店員 Bより