「流しソメーン、一方その頃」「4Good」
良質:3票物語:1票
独創的な発想で度々世間を騒がせる天才コック、カメオ。
彼はある時、日本の『流し素麺』に目をつけ、彼流にアレンジ。
そうして生み出された『流しソメーン』は様々な形にカットされた色とりどりの食材を
これまたカメオが生み出した『流しソメーン用スープ』と一緒に
まるで川のように上から流し客が自由にすくって食べるというもので
食べる者だけでなく見る者も楽しませると好評になり、またたく間に大人気メニューとなった。
一方その頃、靴屋も儲かった。
なぜ?
彼はある時、日本の『流し素麺』に目をつけ、彼流にアレンジ。
そうして生み出された『流しソメーン』は様々な形にカットされた色とりどりの食材を
これまたカメオが生み出した『流しソメーン用スープ』と一緒に
まるで川のように上から流し客が自由にすくって食べるというもので
食べる者だけでなく見る者も楽しませると好評になり、またたく間に大人気メニューとなった。
一方その頃、靴屋も儲かった。
なぜ?
19年02月08日 15:34
【ウミガメのスープ】 [やかた]
【ウミガメのスープ】 [やかた]

のどごしトゥルトゥル
解説を見る
ときは2XXX年、人類は宇宙進出を果たし、
人類の多くは宇宙に漂うコロニー内で生活していた。
ある時、寂れた星『らてらて星』の村おこしならぬ星おこしを頼まれたカメオは
古い文献に載っていた『流し素麺』なるものから着想を得て『流しソメーン』を完成させた。
【重力】によって上から下に流れる川を見立てたそれは宇宙に住む人々に新鮮な感動と驚きを与えた。
宇宙では食べられぬその『流しソメーン』を食べるため
人々は『らてらて星』にこぞって押しかけ、星おこしは大成功をおさめた。
一方その頃、
普段ぷかぷか浮いて生活をしていた宇宙に住む人々は
大地に降り立って『流しソメーン』を食べるべく、【靴】を買い求めたため
靴屋も儲かった。
人類の多くは宇宙に漂うコロニー内で生活していた。
ある時、寂れた星『らてらて星』の村おこしならぬ星おこしを頼まれたカメオは
古い文献に載っていた『流し素麺』なるものから着想を得て『流しソメーン』を完成させた。
【重力】によって上から下に流れる川を見立てたそれは宇宙に住む人々に新鮮な感動と驚きを与えた。
宇宙では食べられぬその『流しソメーン』を食べるため
人々は『らてらて星』にこぞって押しかけ、星おこしは大成功をおさめた。
一方その頃、
普段ぷかぷか浮いて生活をしていた宇宙に住む人々は
大地に降り立って『流しソメーン』を食べるべく、【靴】を買い求めたため
靴屋も儲かった。
「新ラテシン 知らない方がよい子と」「4Good」
良質:3票物語:1票
学校のトイレにはむかしこの学校で死んだトイレの花子さんが出ると話しているカメオ。
それを聞いていたカメコは幽霊なんているわけもないと思いながらも
うん。花子さんはいるねっと肯定した。
一体なぜ?
それを聞いていたカメコは幽霊なんているわけもないと思いながらも
うん。花子さんはいるねっと肯定した。
一体なぜ?
19年02月17日 13:56
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]
解説を見る
この前トイレに入ったものの紙が無く助けを求めたカメオ。
その声を聞きカメコはカメオを助けるために男子トイレに入ったのですが
その時カメオはトイレの隙間から女子の上履きを見えていて花子さんが助けてくれたと思ったのです。
カメコ的にもこのまま勘違いしてくれたほうがいいしカメオも助けたのがカメコだと分かったら恥ずかしくなるでしょう。
その声を聞きカメコはカメオを助けるために男子トイレに入ったのですが
その時カメオはトイレの隙間から女子の上履きを見えていて花子さんが助けてくれたと思ったのです。
カメコ的にもこのまま勘違いしてくれたほうがいいしカメオも助けたのがカメコだと分かったら恥ずかしくなるでしょう。
「昼休みなる狂宴」「4Good」
良質:3票物語:1票
昼休み、いつも疲れているサラリーマンボナオの上司が懐かしそうに言った。
「昔は良かったよ。上長がよくみんなに飯を奢ってくれたんだ。ほら、若い頃って腹減るし金もないだろ。助かったなぁ」
そう言う上司は部下のボナオに食事を奢った事はないのに、ボナオは心から嬉しく感じた。
上司との食事自体は別にイヤでもないとすると、なぜだろうか。
「昔は良かったよ。上長がよくみんなに飯を奢ってくれたんだ。ほら、若い頃って腹減るし金もないだろ。助かったなぁ」
そう言う上司は部下のボナオに食事を奢った事はないのに、ボナオは心から嬉しく感じた。
上司との食事自体は別にイヤでもないとすると、なぜだろうか。
19年04月17日 12:04
【ウミガメのスープ】 [電磁ボーナス]
【ウミガメのスープ】 [電磁ボーナス]

夜までボチボチ回答します
解説を見る
上長はポケットマネーで事務所の端にパンやカップ麺などを山と積んでおき、残業時に夜食として自由に食べて良いようにしたとのこと。
「みんなで夜中に食べるカップ麺はうまかったぞ!まあちょっと太ったけどな!ワッハッハ!」
:(´ºωº`):。oO(夜勤でもないのに夜食前提残業……?)
「みんなで夜中に食べるカップ麺はうまかったぞ!まあちょっと太ったけどな!ワッハッハ!」
:(´ºωº`):。oO(夜勤でもないのに夜食前提残業……?)
「????????」「4Good」
良質:3票トリック:1票
????????????????????????
18年06月29日 22:59
【新・形式】 [カラシラ]
【新・形式】 [カラシラ]

まとメモ帳にルールがあります
解説を見る
<タイトル>
四字熟語当ての扉
<問題文>
私が一番厳ついと感じている四字熟語は何でしょう?
<答え>
魑魅魍魎
<ギミック>
タイトル/問題文/回答/ヒントにおいてその時までの質問文に出ていない文字は全て「?」に変換されるようになっている
<10質問以内で正解にたどり着く方法>
・6回の質問でギミックを見破る
命令文がOKなので「ヒントちょうだい」や「答え教えて」もOK
ただ最初に「答え教えて」と質問しても「魑魅魍魎」は質問文中に現れていないので回答は「????」になることに注意
・残りの4回で正解にたどり着く
字数制限があるので残りの質問で「魑魅魍魎」を出すのはよほど運が良くない限り不可能
なので以下のように質問(命令)していく
7.「abcdefghijklm」と回答して
8.「nopqrstuvwxyz」と回答して
9.答えを小文字ローマ字表記で教えて→「timimouryou」と回答(前二つの質問により「?」に変換されない)
10.魑魅魍魎ですか?→正解
<リスペクト>
とかげさん作「男は死んだ」
http://sui-hei.net/mondai/show/13769
拙作とは違ってギミックも物語に組み込まれている素晴らしい作品です
四字熟語当ての扉
<問題文>
私が一番厳ついと感じている四字熟語は何でしょう?
<答え>
魑魅魍魎
<ギミック>
タイトル/問題文/回答/ヒントにおいてその時までの質問文に出ていない文字は全て「?」に変換されるようになっている
<10質問以内で正解にたどり着く方法>
・6回の質問でギミックを見破る
命令文がOKなので「ヒントちょうだい」や「答え教えて」もOK
ただ最初に「答え教えて」と質問しても「魑魅魍魎」は質問文中に現れていないので回答は「????」になることに注意
・残りの4回で正解にたどり着く
字数制限があるので残りの質問で「魑魅魍魎」を出すのはよほど運が良くない限り不可能
なので以下のように質問(命令)していく
7.「abcdefghijklm」と回答して
8.「nopqrstuvwxyz」と回答して
9.答えを小文字ローマ字表記で教えて→「timimouryou」と回答(前二つの質問により「?」に変換されない)
10.魑魅魍魎ですか?→正解
<リスペクト>
とかげさん作「男は死んだ」
http://sui-hei.net/mondai/show/13769
拙作とは違ってギミックも物語に組み込まれている素晴らしい作品です
「男と作曲家」「4Good」
良質:3票物語:1票
ある男が、作曲家に曲作りを依頼した。
作曲家は一晩で曲を作り上げ、それを男に手渡した。
完成した曲を聞いた男は、翌日、大声でその作曲家を怒鳴りつけた。
しかし、それを聞いた作曲家はとても喜んだという。
一体、何故だろうか。
作曲家は一晩で曲を作り上げ、それを男に手渡した。
完成した曲を聞いた男は、翌日、大声でその作曲家を怒鳴りつけた。
しかし、それを聞いた作曲家はとても喜んだという。
一体、何故だろうか。
19年05月06日 00:57
【ウミガメのスープ】 [めしるか]
【ウミガメのスープ】 [めしるか]
解説を見る
男はここ最近、夜になかなか寝つけず悩んでいた。
睡眠不足から、大きな声を出すこともできないほど疲れきっていた。
ある日、男はそれなりに有名な作曲家である自身の息子に
「聞けば安眠できるような曲を作ることはできないか?」と頼んだ。
やんちゃではあるものの、親孝行な息子はすぐに曲を作り始めた。
完成した曲を聞いた男は、久方ぶりにゆっくりと眠ることができた。
一翌日ー
息子「あー親父のプリン、食っちゃったわw」
男「このバカ息子だああああ!!」
息子(元気になってよかったな…)
意外と大人気ないところはさすが親子である。
睡眠不足から、大きな声を出すこともできないほど疲れきっていた。
ある日、男はそれなりに有名な作曲家である自身の息子に
「聞けば安眠できるような曲を作ることはできないか?」と頼んだ。
やんちゃではあるものの、親孝行な息子はすぐに曲を作り始めた。
完成した曲を聞いた男は、久方ぶりにゆっくりと眠ることができた。
一翌日ー
息子「あー親父のプリン、食っちゃったわw」
男「このバカ息子だああああ!!」
息子(元気になってよかったな…)
意外と大人気ないところはさすが親子である。