「6.観客0人」「4Good」
良質:3票トリック:1票
八月某日、とあるライブハウスには観客が1人もいなかった。
その日そこで人気アイドルのライブがある予定だったにもかかわらず。
しかし、この日のために一生懸命準備をしてきたライブスタッフの相川はその光景を見て喜んだと言う。
いったい、何故?
その日そこで人気アイドルのライブがある予定だったにもかかわらず。
しかし、この日のために一生懸命準備をしてきたライブスタッフの相川はその光景を見て喜んだと言う。
いったい、何故?
18年08月21日 22:17
【ウミガメのスープ】 [すけすけいぬ]
【ウミガメのスープ】 [すけすけいぬ]
解説を見る
その日のライブは、アイドルの体調不良により中止となっていた。
今と違って、SNSもネットも普及していない時代。
中止が分かった時から相川はそんな中でファンに伝えようと準備してきた。
ライブ中止の手紙を出したり、時には電話をしたり……
それでも、全員にライブ中止が伝わったのか相川は不安だった。
故に、ライブ当日、予定していたライブハウスに行き、もし中止を知らずに来たファンがいたら直接謝ろうと思っていた。
しかし、ライブハウスには誰も来ない。
「全員に伝わったんだ……!」
そう知った相川はとても喜んだのである。
ちなみに後日開催されたライブは席の全てが埋まり、大成功を収め、相川はまたしても喜んだ。
(正解条件)
・その日のライブは中止になっていたと当てる。
・ネットが普及していない時代の出来事だと当てる。
・中止を知らずに来たファンが1人もいなかったから嬉しかったと当てる。
今と違って、SNSもネットも普及していない時代。
中止が分かった時から相川はそんな中でファンに伝えようと準備してきた。
ライブ中止の手紙を出したり、時には電話をしたり……
それでも、全員にライブ中止が伝わったのか相川は不安だった。
故に、ライブ当日、予定していたライブハウスに行き、もし中止を知らずに来たファンがいたら直接謝ろうと思っていた。
しかし、ライブハウスには誰も来ない。
「全員に伝わったんだ……!」
そう知った相川はとても喜んだのである。
ちなみに後日開催されたライブは席の全てが埋まり、大成功を収め、相川はまたしても喜んだ。
(正解条件)
・その日のライブは中止になっていたと当てる。
・ネットが普及していない時代の出来事だと当てる。
・中止を知らずに来たファンが1人もいなかったから嬉しかったと当てる。
「千円札の価値は千円」「4Good」
良質:3票納得感:1票
男が外国人に一万円札と千円札を差し出すと、ほとんどの人が千円札を受け取るという。
どういうことだろう?
どういうことだろう?
18年10月06日 20:29
【ウミガメのスープ】 [らてすこ]
【ウミガメのスープ】 [らてすこ]
解説を見る
男は日本に来たばかりの外国人である。
お札の管理がまだ上手ではなく、千円札と一万円札を区別するのが苦手だ。
レジで咄嗟に判断できない時は、両方をレジ係(=男にとっての外国人)に渡し、
適した方を受け取ってもらうようにしている。
日常生活では一万円札を使う買い物よりも千円札を使う買い物の方が多いため、
必然的に千円札を受け取られることの方が多いのだった。
お札の管理がまだ上手ではなく、千円札と一万円札を区別するのが苦手だ。
レジで咄嗟に判断できない時は、両方をレジ係(=男にとっての外国人)に渡し、
適した方を受け取ってもらうようにしている。
日常生活では一万円札を使う買い物よりも千円札を使う買い物の方が多いため、
必然的に千円札を受け取られることの方が多いのだった。
「新ラテシン にほん昔ばなし」「4Good」
良質:3票物語:1票
山奥で暮らす貧しいお爺さん。
もうすぐお正月だというのに家には食べるものがありません。
町で傘でも売ってくるかと山を降りたものの傘は一つも売れませんでした。
その帰り道、雪が降ってきて寒そうにしていたお地蔵さまに売り物の傘を被せてあげました。
すると翌朝、お爺さんの家の前にたくさんのご馳走と宝が贈られていたので
思わず喜び叫ぶとお婆さんはお爺さんがお地蔵様を信じていないことを悟りました。
一体なぜ?
もうすぐお正月だというのに家には食べるものがありません。
町で傘でも売ってくるかと山を降りたものの傘は一つも売れませんでした。
その帰り道、雪が降ってきて寒そうにしていたお地蔵さまに売り物の傘を被せてあげました。
すると翌朝、お爺さんの家の前にたくさんのご馳走と宝が贈られていたので
思わず喜び叫ぶとお婆さんはお爺さんがお地蔵様を信じていないことを悟りました。
一体なぜ?
19年01月12日 21:37
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]
解説を見る
今日はクリスマス。
きっとこれは昨日良いことをした儂へのサンタさんからのクリスマスプレゼントに違いない
お爺さんは空に向かって『メリークリスマス!!』と叫ぶと
お婆さんは『このキリシタンめ!!キリスト教の行事を祝うとは何事じゃ!仏教徒ならお地蔵さまに感謝せよ』と非国民じゃと罵られたのです
きっとこれは昨日良いことをした儂へのサンタさんからのクリスマスプレゼントに違いない
お爺さんは空に向かって『メリークリスマス!!』と叫ぶと
お婆さんは『このキリシタンめ!!キリスト教の行事を祝うとは何事じゃ!仏教徒ならお地蔵さまに感謝せよ』と非国民じゃと罵られたのです
「新ラテシン お婆ちゃんどこ行くの?その魔子は魔子なんだよ?」「4Good」
良質:3票物語:1票
マッチ売りの少女はマッチを擦ると思い出がイメージとなってその場に見える。
暖かい部屋、美味しそうな料理。そして最愛の人は・・・お婆ちゃん?!
翌日少女は自殺をしてしまいました。
一体なぜ?
暖かい部屋、美味しそうな料理。そして最愛の人は・・・お婆ちゃん?!
翌日少女は自殺をしてしまいました。
一体なぜ?
19年01月15日 20:47
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]
解説を見る
少女は放火犯。
人を殺すって最高。
マッチを擦ればこの人の一番良い思い出《走馬燈》が見える。
貧乏な少女にとっては他人の幸せの瞬間を見るのが唯一の楽しみ
さぁ今夜の獲物はどんな人?
とても酒臭い
でも思い出には関係ない
ほら暖かな部屋
幸せな時間
欲しかった理想
美味しそうな料理
楽しかった思い出
最高の瞬間
そしてこの人の最愛の人は・・・お婆ちゃん?!
この日とパパじゃん!!(´;ω;`)
ごめんなさいパパ~ 。・゚・(ノД`)・゚・。 パパにもう会えないなんて嫌だよ~
娘は最愛の父を殺してしまったことを悔やみ自殺したのです。
でも残念ながら彼女の思い出も走馬燈も全部燃えて灰になり残ることはありませんでした。
人を殺すって最高。
マッチを擦ればこの人の一番良い思い出《走馬燈》が見える。
貧乏な少女にとっては他人の幸せの瞬間を見るのが唯一の楽しみ
さぁ今夜の獲物はどんな人?
とても酒臭い
でも思い出には関係ない
ほら暖かな部屋
幸せな時間
欲しかった理想
美味しそうな料理
楽しかった思い出
最高の瞬間
そしてこの人の最愛の人は・・・お婆ちゃん?!
この日とパパじゃん!!(´;ω;`)
ごめんなさいパパ~ 。・゚・(ノД`)・゚・。 パパにもう会えないなんて嫌だよ~
娘は最愛の父を殺してしまったことを悔やみ自殺したのです。
でも残念ながら彼女の思い出も走馬燈も全部燃えて灰になり残ることはありませんでした。
「いつまでも出たくない」「4Good」
良質:3票納得感:1票
「おい!お前!」
「何?」
「あいつはどこだ!」
「冷蔵庫の中よ。」
「よし!いくぞ!」
「かき混ぜちゃっていいよ!」
カメオは感心した。どういうことだろう?
「何?」
「あいつはどこだ!」
「冷蔵庫の中よ。」
「よし!いくぞ!」
「かき混ぜちゃっていいよ!」
カメオは感心した。どういうことだろう?
19年01月17日 18:06
【ウミガメのスープ】 [ミンタカ]
【ウミガメのスープ】 [ミンタカ]
解説を見る
カメオの両親が寝言で会話していた。
母親はカメオが料理している夢でも見ているのだろう。
父親についてはちょっとよく分からないが。
母親はカメオが料理している夢でも見ているのだろう。
父親についてはちょっとよく分からないが。