みんなのGood

バラバラ漢字「4Good」
トリック:2票納得感:2票
とある合体漢字クイズに挑んだAは、『白 口 水 糸』を組み合わせてできるニ字熟語は何かを考えていた。
さて、そのクイズの答えとは?

<— — — — — — — — — — — —>   
2024年5月6日(月)20時00分で出題期間終了の予定です。(詳細はメモ欄を御確認ください)
24年05月01日 01:23
【20の扉】 [フリテンダブリー]

Cindy(別名義で登録しています)からの再出題(微改変)です。




解説を見る
<{車線}>

〜こんなヒラメキクイズ〜

組み合わせてできるニ字熟語は何?

<白> 【十】 <口> 【十】 <水> 【十】 <糸>
無辜なる咎人「4Good」
トリック:3票納得感:1票
事件の犯人に関する容疑者達の供述。
それらの供述を得た探偵が、何気なく選んだ容疑者の一人を犯人候補から外してしまった。
一体なぜ?

SPのダニーさん、るよさん、ありがとうございました!
24年05月02日 22:14
【ウミガメのスープ】 [グルタミン]

5/8(水)22時頃まで




解説を見る
【『犯人当ての論理クイズ』に挑戦していた探偵は、「選んだ容疑者が犯人である」説を否定することで、矛盾が導かれるか検証しようとしたのだ。】

※詳細は以下をご参照ください

{論理クイズ○問目}

単独犯による事件の証言者であるA~C

A「Cは犯人だ」
B「Aは犯人だ」
C「少なくともAとBのどちらかは犯人だ」

A~Cの中にいる犯人だけが嘘をついている。
誰が犯人?

{解き方}

Aが事件の犯人ではないと仮定すると、Aの証言が真実となり、Cが事件の犯人であるということになる。
また、Bの証言も真実となり、Aが事件の犯人であるということになる。
しかし、Aが事件の犯人ではないため、仮定から矛盾が導かれる。
ゆえに、Aが事件の犯人であるということになる。
物語:1票納得感:3票
ラテラテ国で広く愛されているウミガメのスープは、カメオという人物が発祥であるとされている。

過去にカメオは漂流の憂き目に遭い、ひとり大海原にぽつりと浮かんでいるところを救助されたという。

その後、無事にラテラテ国へと帰還したカメオが、遭難中に作ったウミガメのスープを人々に広めたことで、新たな文化として根付いたのだとされている。

そんなカメオには、「共に漂流した仲間の死肉をスープにして食べた」という逸話がある。

カメオと共に漂流していた者の存在は確認されておらず、彼が実際に人肉を食したかどうかは不明である。

にもかかわらず、このような逸話がまことしやかに囁かれているのは一体なぜだろうか?
24年05月11日 20:03
【ウミガメのスープ】 [ぺてー]

50問目!




解説を見る
【A.】 『ウミガメのスープ』は二人以上で遊ぶゲームであるにもかかわらず、救助されたカメオは一人であったことから、共に漂流していた仲間は先に亡くなっており、代表的な問題に人肉のスープが登場するのは、カメオが実際にそれを食したことを反映しているのではないかと考えられたため。


ラテラテ国で広く愛されている『ウミガメのスープ』は、別名【『水平思考クイズ』】とも呼ばれ、{出題者の考えた謎の物語に対してYESかNOで答えることのできる質問をし、徐々に明かされていく真実から物語の本当の真相を解明するというゲーム}である。

カメオという人物が船旅の途中で遭難してしまい、何もない船上で有り余る時間を潰すため、『ウミガメのスープ』を考案したとされている。

ラテラテ国では今や日常の一部となった『ウミガメのスープ』であるが、皆が口を揃えて奇妙だという点が存在する。

【「なぜ代表的な問題に人肉のスープが登場するのか?」】

人肉のスープなどという発想がどこから出てきたのか、そしてなぜこの問題が代表作として語り継がれてきたのか、疑問に思った人々はある一つの可能性に辿り着いた。

【「カメオは共に漂流した仲間の死肉をスープにして食べたのではないか」】

『ウミガメのスープ』は出題者と質問者に分かれて遊ぶゲームであるため、{最低でも二人は必要}となるが、大海原の真ん中でカメオが救助されたとき、{彼は一人で船に乗っていた}という。

このことから、船に乗っていた他の仲間たちは先に亡くなり、生き残ったカメオによって食べられてしまったのではないか、という逸話が誕生した。

ラテラテ国へと帰還したカメオが、『ウミガメのスープ』を布教するために出題して回った問題が、例の問題だったのではないかと噂されるようになったのである。

果たしてカメオは人肉を食したのか、その本当の真相が解き明かされることは永遠にない。
波瀾万丈を孕む盤上「4Good」
トリック:2票納得感:2票
将棋の羅手川杯本戦にて、五橋名人と卸町八段の対局が行われた。

振り飛車の達人として名高い五橋名人は、卸町八段の攻めを受け流しつつ、絶妙なタイミングで大駒を交換した。名人の陣形は金銀の守備範囲が広く、隙のない堅陣である。

この局面を、ユーモアのある解説で知られる定禅寺九段は次のように評した。
「五橋名人にとっては○○○○○○○がない形ですね。逆に卸町八段にとっては○○○○○○○がない形です」

2か所の○○○○○○○に共通して当てはまるひらがな7文字は何だろうか?
24年05月18日 20:58
【20の扉】 [TaQiOn]

3手詰




解説を見る
【ひのうちどころ】

「五橋名人にとっては【非の打ち所】がない形ですね。逆に卸町八段にとっては【飛の打ちどころ】がない形です」
納得感:4票
カメオが仕事を始める際につく嘘を12文字で答えよ。
24年05月20日 20:01
【20の扉】 [ベルン]



解説を見る
「たねもしかけもありません」