「ロミオ」「8Good」
トリック:6票納得感:2票
ロミオ
ここに悲しき男がいる。己の愚かさが故に、愛する女に逃げられた男。
一切に絶望して、高所から自らの身を投げ、しかも、身を投げたことを後悔している哀れな男が。
この男の過去はこれ以上掘り下げないでやってほしい。
だが、もしも。もしも貴方が、ほんの少しだけ過去に時間を戻せる魔法使いだとすれば。それで彼を救いたいのだとすれば、どんな過去に戻すだろうか。
貴方に、思い描いた過去に戻す力があるとすれば、どんな過去を思い描くか、{2字}で答えてほしい。
ここに悲しき男がいる。己の愚かさが故に、愛する女に逃げられた男。
一切に絶望して、高所から自らの身を投げ、しかも、身を投げたことを後悔している哀れな男が。
この男の過去はこれ以上掘り下げないでやってほしい。
だが、もしも。もしも貴方が、ほんの少しだけ過去に時間を戻せる魔法使いだとすれば。それで彼を救いたいのだとすれば、どんな過去に戻すだろうか。
貴方に、思い描いた過去に戻す力があるとすれば、どんな過去を思い描くか、{2字}で答えてほしい。
25年05月04日 22:36
【20の扉】 [のまるす]
【20の扉】 [のまるす]

親切な魔法使いの方々、ありがとうございました!
解説を見る
【[正解]】
【{オ}】
【{ロ}】
そう、飛び降りる直前である。
幸いにも、この男は、飛び降りる直前に戻り、なんとか踏みとどまった。
飛び降りた「幻覚」を見て、「生きたい」と叫ぶ己の本心に気付いたのだ。
全てを失ったとしても、生きていれば、何とかなるのだよ。…根拠はあるのかって? あるとも。これは私のことだからね。
【[解説]】
ロミ【オ】
【↑】
【ここ】に悲しき男かいる。 【🤸】ウワァァァァ
【①飛び降りる直前】
【オ】 ←男
【ロ】 ←高所
【②飛び降りた直後】
【ロ】ミ【オ】 ←高所から飛び降りた男
…貴方からは遠くて男が見えづらかったようです。お手間をかけてしまい、申し訳ありませんでした。
えっ既に手遅れに見える? …まあ、きっと大丈夫ですよ。うん。
【{オ}】
【{ロ}】
そう、飛び降りる直前である。
幸いにも、この男は、飛び降りる直前に戻り、なんとか踏みとどまった。
飛び降りた「幻覚」を見て、「生きたい」と叫ぶ己の本心に気付いたのだ。
全てを失ったとしても、生きていれば、何とかなるのだよ。…根拠はあるのかって? あるとも。これは私のことだからね。
【[解説]】
ロミ【オ】
【↑】
【ここ】に悲しき男かいる。 【🤸】ウワァァァァ
【①飛び降りる直前】
【オ】 ←男
【ロ】 ←高所
【②飛び降りた直後】
【ロ】ミ【オ】 ←高所から飛び降りた男
…貴方からは遠くて男が見えづらかったようです。お手間をかけてしまい、申し訳ありませんでした。
えっ既に手遅れに見える? …まあ、きっと大丈夫ですよ。うん。
「掌握ドライフルーツーリスト」「8Good」
良質:3票トリック:2票物語:1票納得感:2票
コインロッカーを使いたかったAは、コンビニで◯を購入して小銭を手に入れた。
小銭を入手できるのであれば購入する物は何でも良いのだが、Aは◯を購入することを提案してくれたBに感謝した。
〖 Aの使うコインロッカーの料金が500円だった場合 〗
500円の物を買って、コインロッカー料金ぴったりの500円を得るのが理想的だと考えるAにとっては、コンビニで買う物は《 ほしいものリスト 》の中だと{煙草}がベストである。
しかし、「◯として成立する物」という条件だけで考えると、金額がぴったりである必要はない。
この状況において、◯に当てはまる物として{漫画雑誌}が成立しない理由を説明してほしい。
《 ほしいものリスト 》
漫画雑誌
300円
煙草
500円
ビニール傘
700円
これらの商品は、◯に当てはまる物の例です。
小銭を入手できるのであれば購入する物は何でも良いのだが、Aは◯を購入することを提案してくれたBに感謝した。
〖 Aの使うコインロッカーの料金が500円だった場合 〗
500円の物を買って、コインロッカー料金ぴったりの500円を得るのが理想的だと考えるAにとっては、コンビニで買う物は《 ほしいものリスト 》の中だと{煙草}がベストである。
しかし、「◯として成立する物」という条件だけで考えると、金額がぴったりである必要はない。
この状況において、◯に当てはまる物として{漫画雑誌}が成立しない理由を説明してほしい。
《 ほしいものリスト 》
漫画雑誌
300円
煙草
500円
ビニール傘
700円
これらの商品は、◯に当てはまる物の例です。
25年06月26日 23:59
【ウミガメのスープ】 [霜ばしら]
【ウミガメのスープ】 [霜ばしら]

6/29(日)23:59頃までの約3日間の予定
解説を見る
ここは、のどかな田舎町。
とある漫画の舞台にはなっているが、少々マニアックなので、訪れる人はそれほど多くない。
外国人観光客Aが困っているところに、地元民のBが通りかかった。
この辺りには、{現金のみ対応}のコインロッカーしかない。
Aは{電子決済の手段しか持っておらず}、コインロッカーが使えなくて困っているのだという。
同情したBは、コインロッカー料金の500円を差し出したが、返す当てがないAは受け取るのを躊躇した。
そこでBは、「{私の吸っている煙草の値段も500円なんです。ちょうどコンビニへ煙草を買いに行くところだったので、代わりに支払いをしてくれませんか?私の持っている小銭と交換しましょう}」と提案した。
Aは、現金の入手に協力してくれたBに感謝した。
(解説では◯に煙草を当てはめた)
〖 ほしいものリスト 〗
★漫画雑誌(税込300円)
☆300円
★煙草(税込500円)
☆500円
★ビニール傘(税込737円)
☆700円
★…Bのほしいもの
☆…Aのほしいもの(コインロッカー代)
コインロッカー料金の例と、その金額に近い商品の例がセットで3組書いてある。
【〖 答え 〗】
{◯は、コインロッカーの料金より高いもの}である必要があるので、煙草とビニール傘は成立するが、漫画雑誌は成立しない。
ちなみに、Aの使いたいコインロッカーの料金が300円なら、Bのほしいものは3つとも成立するし、コインロッカー料金が700円なら、Bのほしいものはビニール傘しか成立しなくなる。
(コインロッカーの料金よりBのほしいものの方が高いと、差額の余分な小銭を持て余すことになるので、Aとしては◯とコインロッカーの料金の差額がない方が助かる。)
〖 タイトル 〗
掌握できる実体のあるお金+ほしいものリスト(→干し芋のリスト→ドライフルーツ(みたいなもの)リスト)+ツーリスト(観光客)
とある漫画の舞台にはなっているが、少々マニアックなので、訪れる人はそれほど多くない。
外国人観光客Aが困っているところに、地元民のBが通りかかった。
この辺りには、{現金のみ対応}のコインロッカーしかない。
Aは{電子決済の手段しか持っておらず}、コインロッカーが使えなくて困っているのだという。
同情したBは、コインロッカー料金の500円を差し出したが、返す当てがないAは受け取るのを躊躇した。
そこでBは、「{私の吸っている煙草の値段も500円なんです。ちょうどコンビニへ煙草を買いに行くところだったので、代わりに支払いをしてくれませんか?私の持っている小銭と交換しましょう}」と提案した。
Aは、現金の入手に協力してくれたBに感謝した。
(解説では◯に煙草を当てはめた)
〖 ほしいものリスト 〗
★漫画雑誌(税込300円)
☆300円
★煙草(税込500円)
☆500円
★ビニール傘(税込737円)
☆700円
★…Bのほしいもの
☆…Aのほしいもの(コインロッカー代)
コインロッカー料金の例と、その金額に近い商品の例がセットで3組書いてある。
【〖 答え 〗】
{◯は、コインロッカーの料金より高いもの}である必要があるので、煙草とビニール傘は成立するが、漫画雑誌は成立しない。
ちなみに、Aの使いたいコインロッカーの料金が300円なら、Bのほしいものは3つとも成立するし、コインロッカー料金が700円なら、Bのほしいものはビニール傘しか成立しなくなる。
(コインロッカーの料金よりBのほしいものの方が高いと、差額の余分な小銭を持て余すことになるので、Aとしては◯とコインロッカーの料金の差額がない方が助かる。)
〖 タイトル 〗
掌握できる実体のあるお金+ほしいものリスト(→干し芋のリスト→ドライフルーツ(みたいなもの)リスト)+ツーリスト(観光客)
「僕たちの地球」「8Good」
良質:6票物語:2票
ウミガメ小学校の4年3組の生徒が、博物館の地球儀を見ていた。
それをじっと見ていたカメオは、周囲を巡回していた先生に、
「これは僕の知ってる地球じゃない!」
と言い出した。しかし、先生の小粋な返しにより、
「やっぱりこれは僕の知ってる地球だった」
と納得した。
一体、カメオは何故、そう思ったのだろう?
それをじっと見ていたカメオは、周囲を巡回していた先生に、
「これは僕の知ってる地球じゃない!」
と言い出した。しかし、先生の小粋な返しにより、
「やっぱりこれは僕の知ってる地球だった」
と納得した。
一体、カメオは何故、そう思ったのだろう?
18年12月04日 00:51
【ウミガメのスープ】 [時野洋輔]
【ウミガメのスープ】 [時野洋輔]

寝る前のウミガメのスープ(明日に持ち越したくないなー)
解説を見る
カメオは地球儀の周りを巡回する先生の光っている頭(ハゲ)を見て思った。
「これは僕の知ってる地球じゃない! だって、先生(太陽)が地球の周りをまわっているじゃないか!」
すると先生は言った。
「私の頭は自分で光っているんじゃなくて光を反射しているから太陽じゃなくて月だろう。月が地球の周りをまわるのはおかしいか?」
先生に言われた。
「やっぱりこれは僕の知ってる地球だった」
この問題は、地球儀の周りを先生が巡回=先生が太陽&月とわかれば意外と簡単かなと思ったけど、難しかったかな?
※9に関しては、太陽と月の軌道が輪っかという関係性です
「これは僕の知ってる地球じゃない! だって、先生(太陽)が地球の周りをまわっているじゃないか!」
すると先生は言った。
「私の頭は自分で光っているんじゃなくて光を反射しているから太陽じゃなくて月だろう。月が地球の周りをまわるのはおかしいか?」
先生に言われた。
「やっぱりこれは僕の知ってる地球だった」
この問題は、地球儀の周りを先生が巡回=先生が太陽&月とわかれば意外と簡単かなと思ったけど、難しかったかな?
※9に関しては、太陽と月の軌道が輪っかという関係性です
「【はがない】」「8Good」
良質:6票納得感:2票
ヤマダはスープを飲むとまだ具が残っているのに全て捨ててしまった。
特に嫌いという訳でも無いのに一体何故だろうか?
特に嫌いという訳でも無いのに一体何故だろうか?
18年12月05日 22:29
【ウミガメのスープ】 [OUTIS]
【ウミガメのスープ】 [OUTIS]

儂は永久歯が少ない・・・
解説を見る
「寒っ」
「おっ、自販機があるな 温かい物でも飲むか」
「コンポタコンポタ・・・ 寒い日はこれに限るな!」
ゴキュムキュムキュ
「あちゃー・・・ コーンが残っちまった。まあ捨てるしか無いんだけどな・・・」
ポイッ ・・・カランッ
【簡易解説】
コンポタの缶を買ったがコーンが残ってしまった為コーンごと缶を捨てた。
「おっ、自販機があるな 温かい物でも飲むか」
「コンポタコンポタ・・・ 寒い日はこれに限るな!」
ゴキュムキュムキュ
「あちゃー・・・ コーンが残っちまった。まあ捨てるしか無いんだけどな・・・」
ポイッ ・・・カランッ
【簡易解説】
コンポタの缶を買ったがコーンが残ってしまった為コーンごと缶を捨てた。
「新ラテシン 雨が降ったら」「8Good」
良質:3票トリック:1票物語:1票納得感:3票
突然の雨が降ってしまい
傘を持って来ていなかったカメコは折り畳み傘を持っていたカメオ先輩と
相合傘をすることになったのですが
カメオ先輩のことが好きなカメコは雨が降らなければ良かったのにと思いました。
一体なぜ?
傘を持って来ていなかったカメコは折り畳み傘を持っていたカメオ先輩と
相合傘をすることになったのですが
カメオ先輩のことが好きなカメコは雨が降らなければ良かったのにと思いました。
一体なぜ?
18年05月27日 22:06
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]
解説を見る
カメコとカメオ先輩は下校中は手を繋ぐのに(外側の手はカバンを持っている。)
しかしいま先輩は傘を持っている。
しかしいま先輩は傘を持っている。