「鳴りやまない空の静けさに耳が痛い」「2ブックマーク」
ある冬の部活中。
ミウラは「寒い寒い」と言ってジャージを頭からかぶった。
生徒全員が持っている学校指定のジャージである。
しかし、ミウラがかぶっているジャージを見た先輩は、
びっくりしてジャージに目が釘付けになった。
先輩がびっくりした理由とは?
先輩は、ミウラのジャージのゼッケンを見て驚いた。
2-5
水卜ぁ
「え!?この名字クラスでかぶる?双子とかじゃないよね?」
「ええ、兄弟はいないですよ。私も親戚以外で同じ名字の人に初めて会いました!」
「すごい偶然だねー!」
ミウラのフルネームは【 水卜あさこ 】。
ゼッケンに名前の頭文字が入っている=クラスに2人以上同じ名字の人がいる
という事である。
先輩は、水卜という名字はかなり珍しいと思っていたので、
「水卜がかぶっている(事を意味する)ジャージ」を見て驚いたのだった。
(ちなみに、水卜さんという名字は全国で10人だそうです)
<出典>
リメイク前の問題
http://sui-hei.net/mondai/show/17267
タイトル
aikoのシングル「二人」の収録曲「寒いね…」の歌詞より引用
ミウラは「寒い寒い」と言ってジャージを頭からかぶった。
生徒全員が持っている学校指定のジャージである。
しかし、ミウラがかぶっているジャージを見た先輩は、
びっくりしてジャージに目が釘付けになった。
先輩がびっくりした理由とは?
18年08月05日 15:00
【ウミガメのスープ】 [霜ばしら]
【ウミガメのスープ】 [霜ばしら]

セルフリメイク問題です
解説を見る
先輩は、ミウラのジャージのゼッケンを見て驚いた。
2-5
水卜ぁ
「え!?この名字クラスでかぶる?双子とかじゃないよね?」
「ええ、兄弟はいないですよ。私も親戚以外で同じ名字の人に初めて会いました!」
「すごい偶然だねー!」
ミウラのフルネームは【 水卜あさこ 】。
ゼッケンに名前の頭文字が入っている=クラスに2人以上同じ名字の人がいる
という事である。
先輩は、水卜という名字はかなり珍しいと思っていたので、
「水卜がかぶっている(事を意味する)ジャージ」を見て驚いたのだった。
(ちなみに、水卜さんという名字は全国で10人だそうです)
<出典>
リメイク前の問題
http://sui-hei.net/mondai/show/17267
タイトル
aikoのシングル「二人」の収録曲「寒いね…」の歌詞より引用
「必要のない翻訳機」「2ブックマーク」
あなたは私を見て喜んだ。
※正解は無数に考えられます。
※ただし先に出たのと同じ解答・言い換えただけの解答は正解にしません。
※正解が3種類出たら解説を出します。
※正解は無数に考えられます。
※ただし先に出たのと同じ解答・言い換えただけの解答は正解にしません。
※正解が3種類出たら解説を出します。
18年06月08日 19:06
【新・形式】 [かんたた]
【新・形式】 [かんたた]

実験作です!召しませ!
解説を見る
小さかったあなたは子犬だった私を見て喜んだ。
楽しかった思い出が頭をよぎっていく。
私といてあなたは幸せだったでしょうか?
最期はあなたといたい。
◆◆◆
わん!
答えるように一吠えして君は眠った。
小さい頃、わたしより小さな君を見てわたしは喜んだ。
わたしのはじめての友達。
わたしは君を幸せにできただろうか?
答えを聞くために翻訳機を使おうにも、君はもういない。
【まとめ】老いた飼い犬が過去を振り返りつつ(走馬灯)、最期に飼い主からの言葉・行動を待っていた。
「あなた」とはいま私に話しかけてくれている、画面の向こうのあなたのことなのです。
【ルール】犬の言葉を機械で翻訳しているので、複雑な質問には答えられない。
(はい・いいえ・ありがとうなど、答えられるパターンが決まっている)
【解答例】ありがとう・大好きだよ・頭を撫でる etc.(見送るのにふさわしい言葉・態度であればOK。ただしサヨナラだけなどはダメ)
参考「犬の十戒」(日本愛玩動物協会(長崎県支所)訳)
楽しかった思い出が頭をよぎっていく。
私といてあなたは幸せだったでしょうか?
最期はあなたといたい。
◆◆◆
わん!
答えるように一吠えして君は眠った。
小さい頃、わたしより小さな君を見てわたしは喜んだ。
わたしのはじめての友達。
わたしは君を幸せにできただろうか?
答えを聞くために翻訳機を使おうにも、君はもういない。
【まとめ】老いた飼い犬が過去を振り返りつつ(走馬灯)、最期に飼い主からの言葉・行動を待っていた。
「あなた」とはいま私に話しかけてくれている、画面の向こうのあなたのことなのです。
【ルール】犬の言葉を機械で翻訳しているので、複雑な質問には答えられない。
(はい・いいえ・ありがとうなど、答えられるパターンが決まっている)
【解答例】ありがとう・大好きだよ・頭を撫でる etc.(見送るのにふさわしい言葉・態度であればOK。ただしサヨナラだけなどはダメ)
参考「犬の十戒」(日本愛玩動物協会(長崎県支所)訳)
「如何物食いの鬼才」「2ブックマーク」
一歳になったばかりの娘が、畳の上に座りこんで白紙の短冊を食べていたので、
「この子は天才じゃないか?」と思いました。
一体なぜ?
「この子は天才じゃないか?」と思いました。
一体なぜ?
18年07月12日 20:19
【ウミガメのスープ】 [黒井由紀]
【ウミガメのスープ】 [黒井由紀]
解説を見る
娘が食べていたのは、軒先の風鈴に付いていた短冊だったから。
縁側から軒先までは少し距離があるし、短冊の先端でも150㎝よりは高いから、身長75㎝の娘では手がとどくはずもない。
和風の家なので、椅子などを足場にすることもできない。
ジャンプしてとったとしても物凄いジャンプ力だろうし、知恵を使って取ったのなら物凄い頭脳だろう。
どっちにしても私の娘は天才なのでは?
縁側から軒先までは少し距離があるし、短冊の先端でも150㎝よりは高いから、身長75㎝の娘では手がとどくはずもない。
和風の家なので、椅子などを足場にすることもできない。
ジャンプしてとったとしても物凄いジャンプ力だろうし、知恵を使って取ったのなら物凄い頭脳だろう。
どっちにしても私の娘は天才なのでは?
「BとCの戦い」「2ブックマーク」
BとCは友であり、競うライバルでもあります
しかしながらある日を境に
彼らはお互いと戦う日々を送る…
そんな戦いの最中
ある一言により戦いは
必ず一時停戦します
その「一言」と「背景」両方揃えてのお答えください
しかしながらある日を境に
彼らはお互いと戦う日々を送る…
そんな戦いの最中
ある一言により戦いは
必ず一時停戦します
その「一言」と「背景」両方揃えてのお答えください
18年06月30日 04:06
【ウミガメのスープ】 [ハルキ]
【ウミガメのスープ】 [ハルキ]

よろしくお願いします
解説を見る
彼らは何時だって真剣だ
ある日テレビでヒーロー物が放送された
それに憧れたBとCはお互いと戦う事に
しかしそれを止める魔法の一言
それは「おやつの時間」
まだ勝手に食べたり買う事も出来ないBとCにとって
「おやつ」はまさに
彼らを一時停戦をするには十分な理由なのでした。
なので今回の答は「幼い子供」と「おやつの時間」で
説明する事でした。
ある日テレビでヒーロー物が放送された
それに憧れたBとCはお互いと戦う事に
しかしそれを止める魔法の一言
それは「おやつの時間」
まだ勝手に食べたり買う事も出来ないBとCにとって
「おやつ」はまさに
彼らを一時停戦をするには十分な理由なのでした。
なので今回の答は「幼い子供」と「おやつの時間」で
説明する事でした。
「YES!!!」「2ブックマーク」
と昨日威勢良く返事したことを僕は後悔している。
味噌がそんな事になるなんて誰にも想像がつかない事だから仕方ないのだが。
僕がYES!!!と返事した言葉を当ててくれますか?
質問制限の無い20の扉です
味噌がそんな事になるなんて誰にも想像がつかない事だから仕方ないのだが。
僕がYES!!!と返事した言葉を当ててくれますか?
質問制限の無い20の扉です
18年06月28日 03:55
【20の扉】 [まんが大好き]
【20の扉】 [まんが大好き]

やりたい事は出来たが、問題解決時の爽快感がなさ過ぎる問題になったのは反省
解説を見る
kameo「非現実要素はありますか?」
僕 「YES!!!そこがこの問題の味噌です。」
らてらて鯖で宇宙人が出てくるウミガメのスープを出題していた僕は
寝る前の深夜のテンションで自信満々に上記のように答えた。
その翌朝、宇宙人が地球に来るという異常事態が発生。
非現実要素じゃなくなっちゃったじゃん。
起きてから回答すればよかったと僕は後悔した。
(んな下んねえこと気にしてる場合か?)
「正解条件」
非現実要素はありますか?と聞くこと
またはそれに類する質問をすること
僕 「YES!!!そこがこの問題の味噌です。」
らてらて鯖で宇宙人が出てくるウミガメのスープを出題していた僕は
寝る前の深夜のテンションで自信満々に上記のように答えた。
その翌朝、宇宙人が地球に来るという異常事態が発生。
非現実要素じゃなくなっちゃったじゃん。
起きてから回答すればよかったと僕は後悔した。
(んな下んねえこと気にしてる場合か?)
「正解条件」
非現実要素はありますか?と聞くこと
またはそれに類する質問をすること