みんなのブックマーク

カメオはカメタを忘れない「2ブックマーク」
カメオはカメタをうりふたつ
カメオはカメタのくせん
カメオはカメタのふかくかなしむ

カメオはこのあとなにをする?
18年09月23日 13:54
【20の扉】 [カーマイン先生]

解答をお出しします。私を自由の身としていただき、感謝いたします…。




解説を見る
瓜二つ、即ち「似ている」
苦戦、即ち「手を焼く」
悲しむ、即ち「心を痛める」

つまり…

カメオはカメタをにる
カメオはカメタのてをやく
カメオはカメタのこころをいためる

となる。これを漢字に直そう。

カメオはカメタを「煮ている」
カメオはカメタの「手を焼く」
カメオはカメタの「心を炒める」…

カメオはこれから食事をするようである。
スープに焼いた肉に炒めたハツ…
腹を満たすには十分である。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

カメタは脳の病気に罹っていた。
記憶も定かではなく、「カメタ」でなくなってしまう日も近かった。

そこでカメタは無二の親友、カメオを呼び
殺して欲しいと伝えた。
自分がカメオを忘れてしまう前に。
カメタという人間を、カメオの記憶に焼き付けてもらうために。

カメオは悩んだが、カメタの形をした他人を見ることなど耐えられなかった。
泣く泣くその願いを叶えることにした。

カメオはどう殺すか考えた末、「カメタを食べる」ことにした。

カメタの好きな料理は
ウミガメのスープ
亀の手のステーキ

カメオの好きな料理は
ハツの炒めもの

…カメオはカメタを苦しませないように睡眠薬を飲ませてから
調理に、否、【思い出づくり】にかかった。

カメオは涙が止まらなかったが、
カメタに最期まで触れることができることが
唯一の幸せだと感じた。

ーそして、全てを終えた。
カメオの目の前には料理が並ぶ。

「カメタ…いただきます」
カメオは食事を始めた。
カメタとの最期の思い出を噛みしめながら、
カメオはカメタを全身に焼き付けた。
髪は女の命です「2ブックマーク」
サラサラの長い髪が自慢のミサキはシャンプーにもこだわっていた。
値段は張るが、いつも行きつけ美容院でお気に入りのシャンプーを購入していた。

しかし、ある日を境にコスパの良さがウリのシャンプーを買うようになった。

なぜ?
18年10月31日 21:12
【ウミガメのスープ】 [ちるこ]



解説を見る
彼氏と同棲を始めたミサキ。
何のこだわりもない彼氏に高級シャンプーを使わせるのはもったいないため、彼氏用にコスパの良いシャンプーをドラックストアで購入するようになったのだった。
リビング・デッドの呼び声「2ブックマーク」
足元から声が聞こえる。
女が音の出所を探したところ、居間で男が死んでいた。
そして女は男に感謝した。 一体なぜ?
18年10月10日 22:29
【ウミガメのスープ】 [八つ橋]



解説を見る
女が外出している間に、突如として大地震が起きた。
急いで帰宅した女は、自宅が土砂に埋もれて完全に倒壊しているのを目の当たりにした。
半狂乱となって屋根まで駆け登るも、まるで生存者のいる気配はない。
絶望して女はへたり込んだ。しかしそのとき、足元から微かに赤ん坊の泣き声を聞こえてきた。
近隣の人々の助けを借りて瓦礫をかき分けたところ、居間で夫が息絶えていた。
けれどもその胸には、生後間もない赤ん坊が大事に抱きかかえられていた。
女は悲しみにくれながらも、命を賭して我が子を守ってくれた夫に感謝した。
ちぐはぐインタビュー「2ブックマーク」
インタビュアー「皆さまこんばんは!おなじみラテラルTVのカメオです。今日は人々の『印象』というものがどれだけ曖昧か、皆様にお見せしようかと思います。」

インタビュアー「早速ですが(ボードを見せる)、こちらについて街行く人たちがどのように感じるか、訊いてみましょう!」

(街頭インタビューへ移り変わる)

A「疲れが吹き飛びますよ!」

B「高そうだけど美味しそう!」

C「ドキドキしますね」

D「迫力がありますよ〜」

E「エッチですね・・・」


・・・えっ?一体何について訊いたの?
18年10月06日 00:32
【20の扉】 [阿野仁増夫]

頭の悪い問題です。頭を空っぽにしてお気軽にご参加下さい。




解説を見る
インタビュアー「さて、こちらの言葉についてどのような印象を持ちますか?」

ボード「生(ナマ)」デデン

頭の涼しげなサラリーマン「疲れが吹き飛びますよ!」

スイーツ好きの女子大生「高そうだけど美味しそう!」

駆け出しのミュージシャン「ドキドキしますね」

野球観戦好きの少年達「迫力がありますよ〜」

阿野仁増夫「エッチですね・・・」
安楽椅子探偵事件簿②「2ブックマーク」
おや、また会ったね。
ちょうど新しい問題ができたところさ。今回も挑戦してみるかね?
ルールは前回と同じ。私が以前解いた事件を問題にして出すから、君達で解いてみて欲しいの。
既に解決済みの事件だから気負う必要もない。暇つぶしとして楽しんでいってくれたまえ。

では、この問題など如何かな?

       ◆◆◆

事件概容

屋敷の主である頃咲 礼子(ころさ れいこ)が殺された。
死因は毒死で、昼食のスープに毒が入っていた。

容疑者は以下の三人。

メイド(食材をキッチンに運んだ)
料理人(被害者の飲んだスープを作った)
執事(被害者にスープを運んだ)

さて、犯人は誰だろう?

       ◆◆◆

今回は前回よりも情報を絞ってみたよ。また、探偵諸君の間での情報共有を禁止しようか。各々自分の才覚でこの事件を解いて欲しい。五人程正解したら締め切るよ。
事件に関する質問があれば答えよう。基本的に君達の質問には正直に答えるが、2つだけ例外がある。
1つ目は容疑者に証言を求めた時。犯人なら嘘もつくだろう。
2つ目はこの推理ゲームが破綻するとき。「○○が犯人ですか?」と聞かれて正直に答えてはゲームにならないからね。
なお、共犯や自殺は無いと明言しておこう。そして、犯人は容疑者三人の中にいるよ。

前置きが長くなったが、ゲームを始めようか。必要なのは柔軟な発想とヒラメキだよ。頑張って解いてね?探偵くん。
18年10月03日 13:05
【亀夫君問題】 [テトメト]

今日はもう寝ます~。置手紙よろ!




解説を見る
それでは、今回の事件を最初から振り返ってみようか。
まず、犯行に使われた毒は「チコウセイノドーク」だね。服用から一時間後に急死する恐ろしい毒で、解毒するには服用から一時間以内に解毒剤飲まなければならない。
次に、昼食のメニューだ。この日のメニューは、ご飯と唐揚げとアボカドのサラダとコーンスープとオレンジゼリーだね。
注目すべきは被害者のたべのこしさ。被害者はこのメニューのうちオレンジゼリーには手をつけなかった。彼女はオレンジにアレルギーがあったようだね。そしてこのオレンジゼリーから解毒剤が検出された。
そこで調べてみると、この日出された全てのスープとゼリーに、毒と解毒剤が入れられていたことが分かる。
そして、コーンスープを作ったのは料理人だけど、ゼリーを盛り付けたのは料理長であり、料理人には解毒剤を入れることは出来なかった。
つまり、だ。
全てのスープとゼリーに、毒と解毒剤が入っていたことから、被害者の昼食しか配膳していない執事には犯行は不可能。
ゼリーに解毒剤を入れることが出来ない料理人にも犯行は不可能。
よって、材料の準備段階でスープの材料とゼリーに毒と解毒剤を仕込むことが出来たメイドが犯人だ。

さて、今回の問題はどうだったかな?楽しんでくれたなら幸いだ。次の問題でまた会えるのを楽しみにしているよ。