「次、止まります」「1ブックマーク」
私は降りるためにボタンを押した。
他の男女も同じボタンを押した。
だが目的地に着いても、誰一人降りようとはしなかった。
全員目的地を間違えていないとすれば、どうして?
他の男女も同じボタンを押した。
だが目的地に着いても、誰一人降りようとはしなかった。
全員目的地を間違えていないとすれば、どうして?
19年01月10日 18:34
【ウミガメのスープ】 [とろたく(記憶喪失)]
【ウミガメのスープ】 [とろたく(記憶喪失)]

ピンポーン
解説を見る
\ピンポーン 2階です/
私・・)つ開 ポチッ(扉の近く)
男・・)つ開 ポチッ(右側)
女・・)つ開 ポチッ(左側)
全・・)つ開 <……
私・・)ノ <……じゃあ私が
男・・)つ <どうぞどうぞ
女・・)つ <どうぞどうぞ
そんな最寄り駅のエレベーターでの出来事。
私・・)つ開 ポチッ(扉の近く)
男・・)つ開 ポチッ(右側)
女・・)つ開 ポチッ(左側)
全・・)つ開 <……
私・・)ノ <……じゃあ私が
男・・)つ <どうぞどうぞ
女・・)つ <どうぞどうぞ
そんな最寄り駅のエレベーターでの出来事。
「深夜に申し訳ありません」「1ブックマーク」
カメオが眠っていると、ドアをガンガン叩いている音が聞こえた。
おかげでカメオは、夢を叶えることができた。
何があったのだろう?
おかげでカメオは、夢を叶えることができた。
何があったのだろう?
19年01月10日 22:43
【ウミガメのスープ】 [みづ]
【ウミガメのスープ】 [みづ]

主人公カメオ。まったり~
解説を見る
受験勉強中に、毎度寝落ちしてしまうカメオ。
あとちょっと、ここだけはやっておかないと…。
(+.+)(-.-)(_ _)..zzZZ
『ガンガンガンガンガンガン!警察だ!今すぐ(目を)開けなさい!開けるんだ!』
はっΣ(゚Д゚;)
『激しくドアを叩く音~警察官Ver.~』
※ここまで特定する必要はありません\(^^)/
このアラーム(ドアをガンガン叩く音)のおかげで、カメオは無事志望校に合格できたのでした。
あとちょっと、ここだけはやっておかないと…。
(+.+)(-.-)(_ _)..zzZZ
『ガンガンガンガンガンガン!警察だ!今すぐ(目を)開けなさい!開けるんだ!』
はっΣ(゚Д゚;)
『激しくドアを叩く音~警察官Ver.~』
※ここまで特定する必要はありません\(^^)/
このアラーム(ドアをガンガン叩く音)のおかげで、カメオは無事志望校に合格できたのでした。
「私が嫌いな◯◯」「1ブックマーク」
私が嫌いな「鳴き声」とその「理由」は何でしょうか
18年07月26日 16:01
【20の扉】 [ウメ煎餅]
【20の扉】 [ウメ煎餅]

うんざりします、少し専門的かも?
解説を見る
私は「羊の鳴き声」が嫌いです。
あるソフトのエラー音(警告音)が「羊の鳴き声」だから。
仕事で使うソフトに After Effectsという製品があるのですが
そのエラー音が何故か「羊の鳴き声」なんです
これが鳴ると、どこでエラーになったのか、途中までできているのか、最初からやり直しなのかで仕事量が変わってきます
繁忙期、残業中、こいつらの鳴き声で何度絶望した事か…
あるソフトのエラー音(警告音)が「羊の鳴き声」だから。
仕事で使うソフトに After Effectsという製品があるのですが
そのエラー音が何故か「羊の鳴き声」なんです
これが鳴ると、どこでエラーになったのか、途中までできているのか、最初からやり直しなのかで仕事量が変わってきます
繁忙期、残業中、こいつらの鳴き声で何度絶望した事か…
「新ラテシン 真実る」「1ブックマーク」
ある犯罪に関わったとされるカメオの取り調べが行われていた。
カメオは口を割ろうとせず埒が明かないので嘘発見器にかけることになった。
しかし実はこの嘘発見器には致命的な欠陥があり、嘘か本当かに関わらずに全て嘘だと結果が出てしまうのである。
それなのにカメオは真実を語り始めた。
一体なぜ?
カメオは口を割ろうとせず埒が明かないので嘘発見器にかけることになった。
しかし実はこの嘘発見器には致命的な欠陥があり、嘘か本当かに関わらずに全て嘘だと結果が出てしまうのである。
それなのにカメオは真実を語り始めた。
一体なぜ?
19年01月11日 19:56
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]
解説を見る
(`・ω・´)何があっても何もしゃべらないぞ!!!
おい、例のあれ持ってこい
(´・ω・`)そ、それは・・・ (゚д゚)『真実の口』なのです
(゚д゚)ここに手を突っ込んで嘘だった場合、口が閉じる。(実際は手を入れただけで口が閉じる)
痛い痛い真実を話すから離して(;´・ω・`)っ(°¬°)oh~嘘ついてるのです
おい、例のあれ持ってこい
(´・ω・`)そ、それは・・・ (゚д゚)『真実の口』なのです
(゚д゚)ここに手を突っ込んで嘘だった場合、口が閉じる。(実際は手を入れただけで口が閉じる)
痛い痛い真実を話すから離して(;´・ω・`)っ(°¬°)oh~嘘ついてるのです
「やらせの果てまで行ってこい」「1ブックマーク」
芸人のカメオは、リアクションが面白い事で有名だ。
だが、カメオのリアクションを見たウミオは、
「カメオのリアクションはわざとらしい、やらせじゃないか?」と指摘した。
この後、カメオは本当にやらせをしていた事が分かるのだが、
カメオも番組も批判されなかったという。
一体何故?
だが、カメオのリアクションを見たウミオは、
「カメオのリアクションはわざとらしい、やらせじゃないか?」と指摘した。
この後、カメオは本当にやらせをしていた事が分かるのだが、
カメオも番組も批判されなかったという。
一体何故?
19年01月12日 18:33
【ウミガメのスープ】 [キャノー]
【ウミガメのスープ】 [キャノー]

やらせっぽい番組が、何となく分かるようになったら、ピュアじゃなくなった証
解説を見る
___
人気企画:やらせは誰だ!
ターゲットの4人に、ドッキリを仕掛けてきました。
ただし、4人の内1人は、なんと「やらせ」です!
1人にだけ、事前にドッキリを行う事を通達し、なるべくリアルな演技をするように言っておきました!
さあ皆さん、これから4人に行われたドッキリの映像が流れます!
4人の内、唯一やらせである1人を当ててみなさい!!
___
出演者のウミオは、4人のドッキリの映像を見た後、こう言った。
ウミオ
「カメオのリアクションはわざとらしい…やらせじゃないか?
正直、今回は4人ともリアクションがほとんど本当っぽくて、今までで一番難しかった!
でも、僕はカメオの終盤の悲鳴声がやらせだと感じたよ…これでどうだ!」
司会
「ウミオさんは、カメオさんがやらせであると回答しました!
さて、この予想は当たっているのか、それとも間違っているのか…?
正解は、ご本人に言っていただきましょう!」
カメオ
「………流石、ウミオだ、正解だよ!!やらせは俺だああぁぁーーー!!!」
スタジオの観客
「うぉー!すげー!難問を当てたぞ!」
「流石ウミオさん、見る目があるなぁ!」
「やらせだって気づかなかったよ!カメオも凄いな!」
___
やらせを当てるというドッキリ番組において、見事な名演技をしたカメオや、面白い企画を立ち上げた番組が、
称賛はされど、批判される事はなかったのだ。
【簡易説明】
やらせをした芸能人を当てるクイズ番組のようなもの(バラエティ)
カメオは名演技で視聴者達を騙し、回答者のウミオは見事な観察眼でやらせを見破った。
名勝負に、視聴者達が称賛の声を送る事はあれど、批判することはなかった。
【質問返答への補足】
no9 15 やらせありきという言い方はネガティブであり、「やらせを当てるゲーム」という楽しいポジティブな企画から離れているため。
no13 ドッキリを仕掛けられた(やらせ)人であり、ウミオに「演技を見破ってみろ!」という問題を仕掛けた人でもある
no17 ターゲットのリアクションを見て、誰がやらせかを考えるという意味では、YESかもしれない。バレバレのドッキリではありませんが
no24 やらせの指摘に成功したウミオは、スタジオを盛り上げ、視聴者を楽しませたでしょう。
no28 クイズ番組のようなものなので、ウミオが指摘に失敗しても、司会者が答えを明かしていたでしょう。
no32 ウミオの指摘の後、証拠VTRとして、カメオとスタッフの打ち合わせのシーンが流れた事でしょう。
no41 やらせだと分かるシーンはカットされていません。答え合わせの時に放送されました。
no45 カメオへの称賛→演技が上手くて凄い! 他のターゲットへの称賛→素のリアクションが面白い!
人気企画:やらせは誰だ!
ターゲットの4人に、ドッキリを仕掛けてきました。
ただし、4人の内1人は、なんと「やらせ」です!
1人にだけ、事前にドッキリを行う事を通達し、なるべくリアルな演技をするように言っておきました!
さあ皆さん、これから4人に行われたドッキリの映像が流れます!
4人の内、唯一やらせである1人を当ててみなさい!!
___
出演者のウミオは、4人のドッキリの映像を見た後、こう言った。
ウミオ
「カメオのリアクションはわざとらしい…やらせじゃないか?
正直、今回は4人ともリアクションがほとんど本当っぽくて、今までで一番難しかった!
でも、僕はカメオの終盤の悲鳴声がやらせだと感じたよ…これでどうだ!」
司会
「ウミオさんは、カメオさんがやらせであると回答しました!
さて、この予想は当たっているのか、それとも間違っているのか…?
正解は、ご本人に言っていただきましょう!」
カメオ
「………流石、ウミオだ、正解だよ!!やらせは俺だああぁぁーーー!!!」
スタジオの観客
「うぉー!すげー!難問を当てたぞ!」
「流石ウミオさん、見る目があるなぁ!」
「やらせだって気づかなかったよ!カメオも凄いな!」
___
やらせを当てるというドッキリ番組において、見事な名演技をしたカメオや、面白い企画を立ち上げた番組が、
称賛はされど、批判される事はなかったのだ。
【簡易説明】
やらせをした芸能人を当てるクイズ番組のようなもの(バラエティ)
カメオは名演技で視聴者達を騙し、回答者のウミオは見事な観察眼でやらせを見破った。
名勝負に、視聴者達が称賛の声を送る事はあれど、批判することはなかった。
【質問返答への補足】
no9 15 やらせありきという言い方はネガティブであり、「やらせを当てるゲーム」という楽しいポジティブな企画から離れているため。
no13 ドッキリを仕掛けられた(やらせ)人であり、ウミオに「演技を見破ってみろ!」という問題を仕掛けた人でもある
no17 ターゲットのリアクションを見て、誰がやらせかを考えるという意味では、YESかもしれない。バレバレのドッキリではありませんが
no24 やらせの指摘に成功したウミオは、スタジオを盛り上げ、視聴者を楽しませたでしょう。
no28 クイズ番組のようなものなので、ウミオが指摘に失敗しても、司会者が答えを明かしていたでしょう。
no32 ウミオの指摘の後、証拠VTRとして、カメオとスタッフの打ち合わせのシーンが流れた事でしょう。
no41 やらせだと分かるシーンはカットされていません。答え合わせの時に放送されました。
no45 カメオへの称賛→演技が上手くて凄い! 他のターゲットへの称賛→素のリアクションが面白い!












