「【二物衝撃No.3】やる気のないセールスマン」「2Good」
物語:1票納得感:1票
武士の末裔で、昔ながらの豪邸に暮らしているウミオ。
そんなウミオの元に、全然好きでもなんともない花瓶を、仕事だから仕方ないと思いつつも売りつけようと訪ねてきたカメオ。
呼び鈴を押すと、そのままカメオは居間まで通された。
そこでカメオは花瓶を売りつけようと適当にセールスしたところ、ウミオは迷ったものの結局買ってくれなかった。
もうちょっと押せば買ってくれるかもしれないとは思ったが、それ以上売りつけることはせずもうこの家には来ないでおこうと考えた。
しかし、もし居間に通されず門前払いされていたとしたら、カメオはもう一度この家に来ようと考えていたという。
一体どういう状況だろうか?
※もうこの家にはこないでおこうと考えた理由と、もし門前払いされていたらもう一度来ようと考えた理由が出てFAとします
そんなウミオの元に、全然好きでもなんともない花瓶を、仕事だから仕方ないと思いつつも売りつけようと訪ねてきたカメオ。
呼び鈴を押すと、そのままカメオは居間まで通された。
そこでカメオは花瓶を売りつけようと適当にセールスしたところ、ウミオは迷ったものの結局買ってくれなかった。
もうちょっと押せば買ってくれるかもしれないとは思ったが、それ以上売りつけることはせずもうこの家には来ないでおこうと考えた。
しかし、もし居間に通されず門前払いされていたとしたら、カメオはもう一度この家に来ようと考えていたという。
一体どういう状況だろうか?
※もうこの家にはこないでおこうと考えた理由と、もし門前払いされていたらもう一度来ようと考えた理由が出てFAとします
24年02月23日 21:10
【ウミガメのスープ】 [ベルン]
【ウミガメのスープ】 [ベルン]
解説を見る
お金持ちの家(しかもいい感じに古そうで簡単に侵入できそうな家)へ泥棒に入ろうと、下見のためセールスを装って家の構造と価値あるものの場所を把握しておこうとウミオの家に入ることができたカメオ。
しかし、この大豪邸、老朽化が進んでおり廊下を歩くたびにぎいぃっ! ぎいぃ! とうるさい。
うぐいす張りなんか比にならないくらいの音の響きように、カメオはこの家に泥棒に入ったなら確実にぎいぃっ!で侵入がバレると考えたので、この家に泥棒に入るのはやめておこうと考えた。
もし門前払いされていたなら、いかにも大豪邸で価値のあるものがたくさんありそうな家なので、こんな廊下が老朽化しているとは知らず、もう一度下調べにくるorいきなり侵入を図っていただろう。
しかし、この大豪邸、老朽化が進んでおり廊下を歩くたびにぎいぃっ! ぎいぃ! とうるさい。
うぐいす張りなんか比にならないくらいの音の響きように、カメオはこの家に泥棒に入ったなら確実にぎいぃっ!で侵入がバレると考えたので、この家に泥棒に入るのはやめておこうと考えた。
もし門前払いされていたなら、いかにも大豪邸で価値のあるものがたくさんありそうな家なので、こんな廊下が老朽化しているとは知らず、もう一度下調べにくるorいきなり侵入を図っていただろう。
「瞳の中の脱獄犯」「2Good」
納得感:2票
(旅行先で少し話した男が、実は世間を騒がす脱獄犯だったかもしれない)
そう考えた女は、自宅にいる愛猫の写真を撮ることにした。
一体何故?
ちょっと要知識!
そう考えた女は、自宅にいる愛猫の写真を撮ることにした。
一体何故?
ちょっと要知識!
24年02月05日 21:37
【ウミガメのスープ】 [ベルン]
【ウミガメのスープ】 [ベルン]
解説を見る
使い捨てカメラ(写ルンです とか)で旅行の写真をいっぱい取って、帰ってきたら、フィルムが残り二枚になっていた。
またいつか写真を二枚撮ってから現像しようと考えていたが、翌日テレビで見た、脱獄犯の写真。
旅行中、船の甲板で少し話した男の顔に似ている気がした。
少し話しただけなので鮮明な記憶はないが、もしあのとき船の甲板で(他の人に)撮ってもらった写真の中にその男が映り込んでいたなら脱獄犯かどうか分かるし、重要な証拠になるだろう。
そう考えた女は早く現像をしようと思った。
とはいえ二枚も余っている状態で現像するのはもったいないと、残り二枚分で(あまり写真に残したことない)愛猫の写真を撮ってから、現像しに向かうことにした。
いざ現像してみると例の脱獄犯とは全然違う顔だった。
またいつか写真を二枚撮ってから現像しようと考えていたが、翌日テレビで見た、脱獄犯の写真。
旅行中、船の甲板で少し話した男の顔に似ている気がした。
少し話しただけなので鮮明な記憶はないが、もしあのとき船の甲板で(他の人に)撮ってもらった写真の中にその男が映り込んでいたなら脱獄犯かどうか分かるし、重要な証拠になるだろう。
そう考えた女は早く現像をしようと思った。
とはいえ二枚も余っている状態で現像するのはもったいないと、残り二枚分で(あまり写真に残したことない)愛猫の写真を撮ってから、現像しに向かうことにした。
いざ現像してみると例の脱獄犯とは全然違う顔だった。
「二物衝撃 No.②「諦めが早すぎる」」「2Good」
物語:1票納得感:1票
少年たちは南極探検を目指し出発した。
もっとも南極が何かもよくわかっていない子どもたちで、ただ南へ行けばいずれ着くだろうという程度の考えであった。
林の中に入った少年たちはものを拾うのが好きで、古びたコインと数個のドングリ、セミの抜け殻などをポケットに入れて歩いた。
その後分かれ道に出て、少年たちは進む方向を決めた結果
【満足して家に帰る事になった。】
まだ南極には到底たどり着いていないのに、一体なぜ?
もっとも南極が何かもよくわかっていない子どもたちで、ただ南へ行けばいずれ着くだろうという程度の考えであった。
林の中に入った少年たちはものを拾うのが好きで、古びたコインと数個のドングリ、セミの抜け殻などをポケットに入れて歩いた。
その後分かれ道に出て、少年たちは進む方向を決めた結果
【満足して家に帰る事になった。】
まだ南極には到底たどり着いていないのに、一体なぜ?
24年02月23日 16:15
【ウミガメのスープ】 [chemis]
【ウミガメのスープ】 [chemis]
じゃっかん知識が必要です。「これかな?」と思ったら調べてみてもいいかもしれません。
解説を見る
【南極(サウスポール・South Pole)を、「南の棒(ポール・Pole)」だと思った。】
少年たちはアメリカ人。
ものを拾うのが好きな少年たちはまたしても林に落ちていた棒を拾い、進む方向は棒を倒して先端が向いた方向にしようと決めたのだが、そこで1人が気付いた。
「これがサウスポール(南の棒)だ!」
目的を果たしたと思った少年たちは、満足して家に帰り、お茶の時間にしたのであった。
元ネタは「クマのプーさん」に似た話があります。
https://pooh.aadacoda.com/post-70/
キーワード:「サウスポー」と「コイントス」
「コイントス」は強引に入れましたが、一応掘ると日本で流通している硬貨ではないことがわかるヒントになります。
少年たちはアメリカ人。
ものを拾うのが好きな少年たちはまたしても林に落ちていた棒を拾い、進む方向は棒を倒して先端が向いた方向にしようと決めたのだが、そこで1人が気付いた。
「これがサウスポール(南の棒)だ!」
目的を果たしたと思った少年たちは、満足して家に帰り、お茶の時間にしたのであった。
元ネタは「クマのプーさん」に似た話があります。
https://pooh.aadacoda.com/post-70/
キーワード:「サウスポー」と「コイントス」
「コイントス」は強引に入れましたが、一応掘ると日本で流通している硬貨ではないことがわかるヒントになります。
「読書家?」「2Good」
トリック:2票
カメオは本屋で何冊もの参考書を抱えていた。そのときふと、大好きな作家の名前が目に入る。飾り棚にある本だ。
著名な賞を受賞した彼の新作であり、思わず手に取ったカメオだったが、中も見ないで置いてしまった。
しかし、それだけでカメオは満足だったという。一体何故?
著名な賞を受賞した彼の新作であり、思わず手に取ったカメオだったが、中も見ないで置いてしまった。
しかし、それだけでカメオは満足だったという。一体何故?
18年08月19日 22:29
【ウミガメのスープ】 [かばん]
【ウミガメのスープ】 [かばん]
初出題です。どうぞよろしくお願いします。問題作るの難しい....
解説を見る
カメオは作家であり著名な賞を受賞したのは彼。その本に大好きな作家のコメントが載った帯がついていた。目に入ったのは帯に書かれた名前。そのコメントを読んだこと、また、自身の著書が置かれていることで彼は満足したのだ。
「マジシャンではありません」「2Good」
トリック:1票納得感:1票
男は【紙】を持っていなかったので、【空中にあるものを代わりにした。
男の仕事は何?】
考えられるものを2つ以上答えてください。
男の仕事は何?】
考えられるものを2つ以上答えてください。
24年02月22日 17:52
【20の扉】 [chemis]
【20の扉】 [chemis]
割と知識がいる問題だと思います。趣旨が分かっていそうなら正解にします。
解説を見る
【貴族、学者、詩人、政治家、怨霊、神】などから2つ(参考:Wikipedia「菅原道真」)
百人一首「このたびは 幣も取りあへず 手向山 紅葉の錦 神のまにまに」の場面。
幣(お参りするときに捧げる、紙を細かく切ったもの)を持っていないので、落ち葉の紅葉を捧げたという話。
詠み人である菅原道真の仕事を答えればいいので、上記のような正解になります。
出題形式を20の扉にして職業を聞いているのはただの迷彩です。
「一体どうゆう状況」や「男は誰」よりは目を逸らさせやすいと思いました。
個人的に道真は滅茶苦茶勝手な事を言っていると思いますが、菅原道真はこうゆうところが可愛いと思います。
百人一首「このたびは 幣も取りあへず 手向山 紅葉の錦 神のまにまに」の場面。
幣(お参りするときに捧げる、紙を細かく切ったもの)を持っていないので、落ち葉の紅葉を捧げたという話。
詠み人である菅原道真の仕事を答えればいいので、上記のような正解になります。
出題形式を20の扉にして職業を聞いているのはただの迷彩です。
「一体どうゆう状況」や「男は誰」よりは目を逸らさせやすいと思いました。
個人的に道真は滅茶苦茶勝手な事を言っていると思いますが、菅原道真はこうゆうところが可愛いと思います。