「新ラテシン 【屁理屈推理合戦】びっくり密室殺人事件」「3Good」
トリック:1票納得感:2票
{男が殺害された。被害者はその部屋の持ち主の男。凶器はナイフ。}
{現場内に男の死体以外の存在なし}
つまり{犯人は男を殺害後、部屋から逃走したことになる}のですが
{犯人が部屋から離れる際、窓には鉄格子があり窓もドアも鍵が閉められている密室状態にあった。}
{当然、秘密の通路も存在しない完全な密室である。}
{また、密室内は如何なる破壊も修復も加工も不可能である}
さてさて、これが正解だと思う答えをズバリと言い当ててください(青き真実で魔女幻想を打ち破って下さい)
なお、ズバリと言い当てる回数制限はなく、何度でも挑戦可能です
{現場内に男の死体以外の存在なし}
つまり{犯人は男を殺害後、部屋から逃走したことになる}のですが
{犯人が部屋から離れる際、窓には鉄格子があり窓もドアも鍵が閉められている密室状態にあった。}
{当然、秘密の通路も存在しない完全な密室である。}
{また、密室内は如何なる破壊も修復も加工も不可能である}
さてさて、これが正解だと思う答えをズバリと言い当ててください(青き真実で魔女幻想を打ち破って下さい)
なお、ズバリと言い当てる回数制限はなく、何度でも挑戦可能です
22年07月30日 17:55
【新・形式】 [天童 魔子]
【新・形式】 [天童 魔子]
解説を見る
<それでは真相をご覧あれ>
その場所は{監禁部屋}だった。
頑丈な鍵がかかるドア、鉄格子のある窓。
何故そんなものがあるのだろうか?何のためにあったのであろうか?
それは{中に閉じ込めた人間を逃がさない}ためのものだった。
しかし閉じ込められていた人物は外に出るため死んだふりをして確認をするために閉じ込めた人物を監禁部屋に誘い込んだのです。
そして不意を突いて閉じ込めていた人物に監禁中にこっそり用意した手製のナイフを食らわし
監禁部屋を出ると{追ってこれないよう監禁部屋の鍵を閉め、監禁状態から脱出した}のです。
そして{監禁部屋から離れる際、監禁部屋は密室は完成した}のです。
密室(犯人監禁)}男(開ける) → 部屋(男殺害)}犯人(部屋から出る)→ 部屋}犯人(鍵を閉める) →密室} 犯人(離れる)
鍵はそもそも部屋の内側に取り付けられているものですが
監禁部屋の場合、鍵は{ドアの外側に付けられていた}。
被害者が加害者であり、犯人が被害者である場合もあるのですよ。
ビックリしていただけましたか?(゚д゚)ゞ
その場所は{監禁部屋}だった。
頑丈な鍵がかかるドア、鉄格子のある窓。
何故そんなものがあるのだろうか?何のためにあったのであろうか?
それは{中に閉じ込めた人間を逃がさない}ためのものだった。
しかし閉じ込められていた人物は外に出るため死んだふりをして確認をするために閉じ込めた人物を監禁部屋に誘い込んだのです。
そして不意を突いて閉じ込めていた人物に監禁中にこっそり用意した手製のナイフを食らわし
監禁部屋を出ると{追ってこれないよう監禁部屋の鍵を閉め、監禁状態から脱出した}のです。
そして{監禁部屋から離れる際、監禁部屋は密室は完成した}のです。
密室(犯人監禁)}男(開ける) → 部屋(男殺害)}犯人(部屋から出る)→ 部屋}犯人(鍵を閉める) →密室} 犯人(離れる)
鍵はそもそも部屋の内側に取り付けられているものですが
監禁部屋の場合、鍵は{ドアの外側に付けられていた}。
被害者が加害者であり、犯人が被害者である場合もあるのですよ。
ビックリしていただけましたか?(゚д゚)ゞ
「見えない指輪」「3Good」
物語:1票納得感:2票
海でカメコに一目ぼれをしたカメオが思い切って告白できたのは、
カメコの左手の薬指に結婚指輪が嵌められていなかったからである。
その後、カメオはカメコと結ばれて、念願の結婚指輪を左手の薬指に嵌めてあげた。
【問い】 結婚指輪をしているのに、カメコはいまだによく告白される。一体何故?
カメコの左手の薬指に結婚指輪が嵌められていなかったからである。
その後、カメオはカメコと結ばれて、念願の結婚指輪を左手の薬指に嵌めてあげた。
【問い】 結婚指輪をしているのに、カメコはいまだによく告白される。一体何故?
22年07月30日 23:50
【ウミガメのスープ】 [SM]
【ウミガメのスープ】 [SM]
初心者大歓迎。某チャットで出題した問題です。(知ってる方いたら観戦で!)
解説を見る
【答え】 全ての指に指輪が嵌められているから。ファッションか結婚指輪か区別がつかない。
「〇」「3Good」
トリック:1票納得感:2票
タイトルの丸を、{ある漢字1文字に変える}と回文(左から読んでも右から読んでも同じ文)ができました。
ただし、その漢字は単体で回文になるものではありません。
(NG例:矢[や]、南[みなみ])
ある漢字1文字とは何でしょう?
理由も含めてお答え下さい。
ただし、その漢字は単体で回文になるものではありません。
(NG例:矢[や]、南[みなみ])
ある漢字1文字とは何でしょう?
理由も含めてお答え下さい。
22年08月03日 22:17
【20の扉】 [いんふぃ]
【20の扉】 [いんふぃ]
問題いいけど 一言コメントは The end うええい うええい
解説を見る
【答え:夜】
【理由:画像のように、[今いるよ!]が表示されると回文になるから。】
【理由:画像のように、[今いるよ!]が表示されると回文になるから。】
「言いたいことも言えないこんな世の中じゃ」「3Good」
良質:3票
敵の毒殺に失敗した田中。
その時に田中が使おうとして使えなかった毒はどこに隠してあった?
その時に田中が使おうとして使えなかった毒はどこに隠してあった?
22年08月03日 17:21
【20の扉】 [ダニー]
【20の扉】 [ダニー]
8/5金曜日あたりに締めます
解説を見る
A.田中のお口の中
「お前、敵国のスパイだな!」
(ターゲットを毒殺する前に身元がバレてしまった… こうなったら奥歯に仕込んだ毒で自害するしかない!)
・・・
・・・
・・・
(やっぱ死にたくない!無理!)
「お前、敵国のスパイだな!」
(ターゲットを毒殺する前に身元がバレてしまった… こうなったら奥歯に仕込んだ毒で自害するしかない!)
・・・
・・・
・・・
(やっぱ死にたくない!無理!)
「呪い呪われ解き解かれ」「3Good」
トリック:2票納得感:1票
呪いをかけられてしまった。
誰かこの呪いを解いてくれ。
呪いは二つかけられているが、解いて欲しいのはメインの呪いだ。
それでは、よろしく頼む。
【ルール】
質問はYES/NOで答えられる質問のみです。
呪いの内容を明らかにすると呪いが解けます。
その際は質問の最初で(呪いを解く)と宣言してください。
メインの呪いが解ければ終了です。
サブの呪いは必ずしも解く必要はありません。
ただしサブの呪いが解けるとメインの呪いが解けやすくなるでしょう。
誰かこの呪いを解いてくれ。
呪いは二つかけられているが、解いて欲しいのはメインの呪いだ。
それでは、よろしく頼む。
【ルール】
質問はYES/NOで答えられる質問のみです。
呪いの内容を明らかにすると呪いが解けます。
その際は質問の最初で(呪いを解く)と宣言してください。
メインの呪いが解ければ終了です。
サブの呪いは必ずしも解く必要はありません。
ただしサブの呪いが解けるとメインの呪いが解けやすくなるでしょう。
22年08月06日 02:28
【新・形式】 [ごらんしん]
【新・形式】 [ごらんしん]
まとメモにルールの変更・補足を載せています。
解説を見る
【メインの呪い】
質問への回答を一つ後の質問の回答欄に書いてしまう呪い
※No1の回答は対応する質問がないのでYESNOと回答します。
【サブの呪い】
回答欄にYES/NO/YESNO以外は書けなくなってしまう呪い
※YESとも言えるしNOとも言える場合、YESともNOとも言えない場合などに「YESNO」と回答します。
※サブの呪いが解けた後は、YES、NO、YESNOの後ろになんらかのコメントを付与します。
【微妙な回答について解説】
質問No1に対するNo2回答欄での「YES」について
正確にはサブの呪いは「YESかNOかYESNOでしか話せない」ですが、「YESかNOでしか話せない」でも趣旨は合っていると判断して、回答は「YES」としました。
これでサブの呪いが解けたので、今後は回答にコメントを付与します。
質問No4に対するNo5回答欄での「YESNO」について
No1回答欄での回答は何かに回答しているわけではなく「回答する」に数えてよいか微妙なため、4度目か5度目かの判断が難しいということで回答は「YESNO」としました。
質問への回答を一つ後の質問の回答欄に書いてしまう呪い
※No1の回答は対応する質問がないのでYESNOと回答します。
【サブの呪い】
回答欄にYES/NO/YESNO以外は書けなくなってしまう呪い
※YESとも言えるしNOとも言える場合、YESともNOとも言えない場合などに「YESNO」と回答します。
※サブの呪いが解けた後は、YES、NO、YESNOの後ろになんらかのコメントを付与します。
【微妙な回答について解説】
質問No1に対するNo2回答欄での「YES」について
正確にはサブの呪いは「YESかNOかYESNOでしか話せない」ですが、「YESかNOでしか話せない」でも趣旨は合っていると判断して、回答は「YES」としました。
これでサブの呪いが解けたので、今後は回答にコメントを付与します。
質問No4に対するNo5回答欄での「YESNO」について
No1回答欄での回答は何かに回答しているわけではなく「回答する」に数えてよいか微妙なため、4度目か5度目かの判断が難しいということで回答は「YESNO」としました。