「縁は異なもの味なもの」「6Good」
トリック:1票物語:2票納得感:3票
昔、職場の新歓コンパの罰ゲームでイッキ飲みさせられることになったのよ。で、あたしはほとんどお酒飲めないんだけど、みんなに囃し立てられるし、新入社員で断りづらいもんだから、ベソかきながらグラスのビールをイッキしようとしたわけ。そしたら、酔っ払ったチビデハゲデブーの先輩が「てめー。なめてんじゃねーぞ。日本酒いけー。こらー」って二合徳利押し付けてくんの。あたしゃ怒髪天を突いたわよ。(この豚野郎、いつか焼豚にしてやる)って呪いながら、やけくそになってその徳利あおってやったわさ。
ところが、その先輩は焼豚にならずにあたしの夫になりましたw
どういうわけだかわかります?
ところが、その先輩は焼豚にならずにあたしの夫になりましたw
どういうわけだかわかります?
20年06月11日 23:37
【ウミガメのスープ】 [きまぐれ夫人]
【ウミガメのスープ】 [きまぐれ夫人]
よろしくお願いいたします~
解説を見る
徳利の中身、水だったのよ。粋でしょ?惚れたわさ。
「【ウミガメ×新・形式】友の秘密」「6Good」
良質:3票トリック:2票納得感:1票
こんにちは、カメオと言います!
聞いてください。
友達のマコトが{実は男}だったんです!
気付いたきっかけは、ある日、妻が買ってきた服でした。
普段は着ないような服だったこともあり、不審に思って調べてみたんです。
まさか、あんな柄だったなんて…。
本当にびっくりしちゃいました。
では、みなさん。
なぜマコトが男だと僕が気付けたのか、その理由をお答え下さい!
🐢🐢🐢🐢🐢🐢🐢🐢
こんにちは、ワヲンと申します。
友人のカメオが、ウミガメのスープを出題したいというので連れてきたんですが…。
なんだか変な問題ですね。
これは、カメオの{ある性格}が災いしているのですが、その性格とは何だか分かりますか?
※質問はカメオの問題に対するものであるという前提でカメオが答えますが、皆さんに当てていただきたいのはカメオの性格です。
カメオの性格について解答する場合は「カメオは(ある性格)ですか?」と質問して下さい。
良質問には、(カ)(ワ)とつけます。それぞれ、カメオから、僕からみた良質問ですので、ご留意下さい。
聞いてください。
友達のマコトが{実は男}だったんです!
気付いたきっかけは、ある日、妻が買ってきた服でした。
普段は着ないような服だったこともあり、不審に思って調べてみたんです。
まさか、あんな柄だったなんて…。
本当にびっくりしちゃいました。
では、みなさん。
なぜマコトが男だと僕が気付けたのか、その理由をお答え下さい!
🐢🐢🐢🐢🐢🐢🐢🐢
こんにちは、ワヲンと申します。
友人のカメオが、ウミガメのスープを出題したいというので連れてきたんですが…。
なんだか変な問題ですね。
これは、カメオの{ある性格}が災いしているのですが、その性格とは何だか分かりますか?
※質問はカメオの問題に対するものであるという前提でカメオが答えますが、皆さんに当てていただきたいのはカメオの性格です。
カメオの性格について解答する場合は「カメオは(ある性格)ですか?」と質問して下さい。
良質問には、(カ)(ワ)とつけます。それぞれ、カメオから、僕からみた良質問ですので、ご留意下さい。
20年06月23日 18:20
【新・形式】 [ワヲン]
【新・形式】 [ワヲン]
休み鶴さん、SPありがとうございました!
解説を見る
カメオは{間}が抜けている。
問題と回答において、「男」は「{間}男」、「柄」は「{間}柄」を意味します。
じゃあカメオ、解説よろしく。
🐢🐢🐢🐢🐢🐢🐢🐢
カメオ「妻は、マコトとペアルックの服を買っていたんです。マコトも同じ服を持っていることを知っていた僕は、ふたりの仲に疑念を抱いたのでした!」
🐢🐢🐢🐢🐢🐢🐢🐢
しかし自らの不幸を問題にするとは…。
カメオ、おまえ心臓強いな。
問題と回答において、「男」は「{間}男」、「柄」は「{間}柄」を意味します。
じゃあカメオ、解説よろしく。
🐢🐢🐢🐢🐢🐢🐢🐢
カメオ「妻は、マコトとペアルックの服を買っていたんです。マコトも同じ服を持っていることを知っていた僕は、ふたりの仲に疑念を抱いたのでした!」
🐢🐢🐢🐢🐢🐢🐢🐢
しかし自らの不幸を問題にするとは…。
カメオ、おまえ心臓強いな。
「カメオの刀狩令」「6Good」
良質:3票納得感:3票
カメオはウミオに向かって、武器を出すように命令した。
しかし、ウミオがカメオの命令に反応するより先に、カメオはウミオがその武器を持っていないことに思い至った。
カメオはなぜそんな命令をしたのだろうか?
しかし、ウミオがカメオの命令に反応するより先に、カメオはウミオがその武器を持っていないことに思い至った。
カメオはなぜそんな命令をしたのだろうか?
20年06月26日 10:58
【ウミガメのスープ】 [ペリー]
【ウミガメのスープ】 [ペリー]
初投稿です。
解説を見る
《解説》
小学生のカメオは小さな生き物が大好き!特にカタツムリが好きで、ウミオと名付けて大切に飼っています。
学校から帰ってきてウミオを見ると、飼育ケース内が乾燥しているせいか、ウミオは殻の中に引っ込んでいます。
カメオは、「でんでんむしむし かたつむり〜」と歌いながら、飼育ケースの中に霧吹きをしました。
そして、一通り歌い終わったところで、カメオはふと思ったのです。
「『{つのだせ やりだせ あたまだせ〜}』って言ってるけど、ウミオは槍なんて持ってないじゃん!ね、ウミオ!」
カメオの歌も呼びかけもどこ吹く風。ウミオはまだ、つのもあたまも出すことなく、殻に閉じこもっていました。
《要約解説》
カメオは、カタツムリのウミオに向かって「つのだせ やりだせ あたまだせ」と歌ったが、よく考えたらカタツムリは槍を持っていないことに気づいた。
※この曲で「やり」と歌われているものは、交尾矢と呼ばれる構造物らしいです。
小学生のカメオは小さな生き物が大好き!特にカタツムリが好きで、ウミオと名付けて大切に飼っています。
学校から帰ってきてウミオを見ると、飼育ケース内が乾燥しているせいか、ウミオは殻の中に引っ込んでいます。
カメオは、「でんでんむしむし かたつむり〜」と歌いながら、飼育ケースの中に霧吹きをしました。
そして、一通り歌い終わったところで、カメオはふと思ったのです。
「『{つのだせ やりだせ あたまだせ〜}』って言ってるけど、ウミオは槍なんて持ってないじゃん!ね、ウミオ!」
カメオの歌も呼びかけもどこ吹く風。ウミオはまだ、つのもあたまも出すことなく、殻に閉じこもっていました。
《要約解説》
カメオは、カタツムリのウミオに向かって「つのだせ やりだせ あたまだせ」と歌ったが、よく考えたらカタツムリは槍を持っていないことに気づいた。
※この曲で「やり」と歌われているものは、交尾矢と呼ばれる構造物らしいです。
「闇残業」「6Good」
良質:3票納得感:3票
他人の席を借りて残業しているウミオが
席の近くの電灯を付けず、暗い中で作業している理由とは?
席の近くの電灯を付けず、暗い中で作業している理由とは?
20年07月03日 21:15
【ウミガメのスープ】 [油獣]
【ウミガメのスープ】 [油獣]
解説を見る
よその部署の事務所に来て、机を借りようとしたウミオは、
電気のスイッチのどれを押していいのかわからない。
その事務所内に、自分が使おうとしている席と
離れた席で仕事している人がいたので、
誤ってそこの電気を消してしまうのが怖くて、スイッチには触らないでいた。
電気のスイッチのどれを押していいのかわからない。
その事務所内に、自分が使おうとしている席と
離れた席で仕事している人がいたので、
誤ってそこの電気を消してしまうのが怖くて、スイッチには触らないでいた。
「【バックトゥーザ田中奇行】田中の風呂上りスーサイド」「6Good」
トリック:4票納得感:2票
遺書を書こうと思った田中は机の上に置いてあるパソコンを風呂場に持っていった。
一体なぜ?
一体なぜ?
20年07月13日 22:30
【ウミガメのスープ】 [ダニー]
【ウミガメのスープ】 [ダニー]
解説を見る
「ふー、やっと終わった」
妻を睡眠薬で眠らせ、風呂場に運び込み、練炭を焚き、自殺に見せかけて殺すことに成功した田中。
素敵なアリバイ工作もしてあるし、後は遺書を作れば完璧。
手書きは鑑定でバレちゃうから、パソコンのメモに残そうと考えていた田中は妻の部屋のノートパソコンを開いた。
以前こっそり盗み見たパスワードでサインインできるだろうと思ったらパソコンがいつの間にか新しくなっており、指紋認証ロックがかかっていた。
・・・パソコンを風呂場に持っていけばいいか。
風呂場で横たわっている妻の手を引っ張り、パソコンのロックを外した田中。
遺書に妻の名前じゃなく、ついうっかり自分の名前を書いてしまい、タイーホされました。
田中の獄中からのワンポイントアドバイス
「他人の遺書を偽造する時は自分の名前を書いちゃいけないぜ」
妻を睡眠薬で眠らせ、風呂場に運び込み、練炭を焚き、自殺に見せかけて殺すことに成功した田中。
素敵なアリバイ工作もしてあるし、後は遺書を作れば完璧。
手書きは鑑定でバレちゃうから、パソコンのメモに残そうと考えていた田中は妻の部屋のノートパソコンを開いた。
以前こっそり盗み見たパスワードでサインインできるだろうと思ったらパソコンがいつの間にか新しくなっており、指紋認証ロックがかかっていた。
・・・パソコンを風呂場に持っていけばいいか。
風呂場で横たわっている妻の手を引っ張り、パソコンのロックを外した田中。
遺書に妻の名前じゃなく、ついうっかり自分の名前を書いてしまい、タイーホされました。
田中の獄中からのワンポイントアドバイス
「他人の遺書を偽造する時は自分の名前を書いちゃいけないぜ」