意地悪な手紙

[問題]

小さな田舎町の外れに、偏屈な老人が一人住んでいた。

昔は全盲の音楽家として名を馳せた老人は、しかしすでに引退しており
今は音のよく響くこの静かな家で、孤独な余生を送っていた。

そんなある日、ことり、と封筒に入った一通の手紙が老人の元に届いた。

封筒の表に差出人の名前だけ点字で刻まれているが、中の手紙は万年筆で記されていた。

そして、その日から決まって月に一度、老人の元に手紙が届くようになった。
老人は決してその手紙を読むことは出来ないが、その手紙を心待ちにするようになった。

これは一体どういうことだろうか。
[tosh]

【ウミガメ】25年04月13日 21:34

久しぶりの出題です。粗があったら申し訳ありません。

No.1[天童 魔子]04月13日 21:3704月13日 21:42

封筒に入っていた「ことり」は小鳥なので食料が手に入るからですか?

1

no

No.2[天童 魔子]04月13日 21:3804月13日 21:38

手紙を届けに来る人は重要ですか?

no 重要ではありません

No.3[「マクガフィン」]04月13日 21:3804月13日 21:38

差出人と老人の関係性は重要ですか?

yes [良い質問]

No.4[目乱🍈]04月13日 21:3804月13日 21:40

万年筆で記されていた内容は重要ですか?

yes? しかし内容の特定は必要でありません。

No.5[ほずみ]04月13日 21:3804月13日 21:41

手紙は老人に宛てて書かれたものですか?

yes [良い質問]

No.6[シュガー⭐︎]04月13日 21:4004月13日 21:41

差出人は老人の家族ですか?

yes ミスリード注意 [良い質問]

No.7[「マクガフィン」]04月13日 21:4104月13日 21:42

差出人は老人が手紙の内容を読めないことがわかっていましたか?

yes [良い質問]

No.8[天童 魔子]04月13日 21:4204月13日 21:42

男が自分に手紙を出しても成立しますか?

no

No.9[ほずみ]04月13日 21:4204月13日 21:44

差出人の名前の点字は差出人自身が刻んだものですか?

yes

No.10[天童 魔子]04月13日 21:4204月13日 21:44

犯罪行為は関係しますか?

no

No.11[シュガー⭐︎]04月13日 21:4304月13日 21:45

手紙に刻まれている差出人の名前は偽名などではなく実際にその手紙を出している人の名前ですか?

yes ミスリード注意 [編集済]

No.12[目乱🍈]04月13日 21:4304月13日 21:44

ハガキでも成立しますか?

yes

No.13[天童 魔子]04月13日 21:4504月13日 21:46

老人が手紙を読めないのは文字が理解できないからで視力自体は順調に回復していますか?

no 変わらず全盲です。

No.14[海苔巻太郎]04月13日 21:4504月13日 21:46

頻度が月に一度なのは重要ですか?

no

No.15[ほずみ]04月13日 21:4604月13日 21:46

老人は手紙の内容を知ることができますか?

yes [良い質問]

No.16[シュガー⭐︎]04月13日 21:4604月13日 21:46

老人は差出人が家族であることを認識していますか?

yes 点字で刻まれているので名前だけは読むことが出来ます。

No.17[天童 魔子]04月13日 21:4604月13日 21:47

老人がいる場所はトイレですか?

yes no 重要ではありません

No.18[ほずみ]04月13日 21:4704月13日 21:47

(15)老人が手紙の内容を知る手段は重要ですか?

yes [良い質問]

No.19[海苔巻太郎]04月13日 21:4704月13日 21:47

中の手紙は差出人が書きましたか?

yes [良い質問]

No.20[天童 魔子]04月13日 21:4804月13日 21:48

老人は家で1人ですが介護用ロボットがいますか? (゚д゚)

no 1人で何とか生活しています。

No.21[ほずみ]04月13日 21:4804月13日 21:49

(15)誰かに読み上げてもらいますか?

yes [良い質問]

No.22[目乱🍈]04月13日 21:4804月13日 21:49

手紙をもらったことに起因して、老人は何か行動を起こしますか?

yes [良い質問]

No.23[「マクガフィン」]04月13日 21:4804月13日 21:49

手紙を音読してあげるという名目で家族が来てくれることが嬉しいですか?

no 老人に家族はいません

No.24[天童 魔子]04月13日 21:4904月13日 21:51

( ゚д゚)ハッ! 老人の子供が仕送りとして小切手に万年筆で0をたくさん書いて送ってくるからですね?

no

No.25[シュガー⭐︎]04月13日 21:5004月13日 21:51

老人が音楽家であることは重要ですか?

no これに関してはすいません。全盲の人間の職業として設定しました。

No.26[ほずみ]04月13日 21:5104月13日 21:51

(21)読み上げてくれる人と老人の関係は重要ですか?

no 他人です。

No.27[天童 魔子]04月13日 21:5104月13日 21:52

蓄音機は関係しますか?

no

No.28[「マクガフィン」]04月13日 21:5304月13日 21:53

差出人は存命ですか?

no [良い質問]

No.29[海苔巻太郎]04月13日 21:5304月13日 21:54

手紙を読み上げる人は老人の自宅で読みますか?

no 孤独な老人です。家に訪れる人はおりません。 [良い質問]

No.30[シュガー⭐︎]04月13日 21:5504月13日 21:56

非現実的な要素はありますか?

no ありません。 [編集済]

No.31[ほずみ]04月13日 21:5604月13日 21:56

老人は手紙を読み上げてもらうために外出しますか?

yes [良い質問]

No.32[シュガー⭐︎]04月13日 21:5604月13日 21:57

手紙を読み上げてもらうために老人は外出しますか?

yes [良い質問]

No.33[yuta]04月13日 21:5704月13日 21:58

老人が心待ちにしているのは手紙の内容を知ることですか?

yes [良い質問]

No.34[天童 魔子]04月13日 21:5804月13日 21:59

手紙はあの世から書かれていますか?

no しかし、死者が生前したためた手紙です。

No.35[yuta]04月13日 21:5904月13日 22:00

老人は差出人が存命でないことを知っていますか?

1

yes [良い質問]

No.36[海苔巻太郎]04月13日 21:5904月13日 21:59

手紙の内容は老人に向けて書かれたものですか?

yes

No.37[シュガー⭐︎]04月13日 22:0104月13日 22:02

手紙を読み上げてもらうとき以外にも老人が外出する機会はありますか?

yes 生きるために最低限の買い物は必要です。

No.38[天童 魔子]04月13日 22:0104月13日 22:02

墓参りは関係しますか?

no 関係しません

No.39[天童 魔子]04月13日 22:0204月13日 22:03

手紙の内容はストーリー物で早く続きが読みたいですか?

no たわいのない手紙です。

No.40[天童 魔子]04月13日 22:0304月13日 22:03

手紙を読み上げる人は複数人いますか?

yes あるいは [良い質問]

No.41[yuta]04月13日 22:0304月13日 22:04

差出人は老人を外出させるためにわざと点字ではない手紙を送っていますか?

yes [良い質問]

・誰が
・何のために

 手紙を送ったのか。これを特定してください。
No.42[のまるす]04月13日 22:0404月13日 22:06

時限式で発送される手紙てすか?

yes 実際は手紙を預けられた人間が定期的に投函しています。 [良い質問]

No.43[シュガー⭐︎]04月13日 22:0404月13日 22:06

差出人は老人の親ですか?

no [良い質問]

No.44[のまるす]04月13日 22:0604月13日 22:07

老人の亡き妻が老人を社会と繋げるために送っていますか?

yes 正解です。 [正解][良い質問]

参加者一覧 8人(クリックすると質問が絞れます)

全員
天童 魔子(13良:1)
「マクガフィン」(4良:3)
目乱🍈(3良:1)
ほずみ(7良:5)
シュガー⭐︎(8良:3)
海苔巻太郎(4良:2)
yuta(3良:3)
のまるす(2良:2正:1)
[解説]
・手紙は亡くなった老人の夫人が、生前、作成したものである。
・夫人は、自分の死後老人が孤独に過ごすことを心配しており、一人では読めない手紙を定期的に送ることで
 老人が家から出て代読を他者に依頼することで、少しでも人と関わりを持つことを期待していた。
 (手紙は、ひと月に一度、家に投函するように親しい友人に依頼していた)


[ちょっと長い解説]

手紙は、彼が数年前に亡くした妻からのものであった。
全盲だからと諦めるには、妻と過ごした時間は重すぎた。

仕方なく、彼は手探りながら衣服を整え、手入れをさぼっていた髭も剃刀を入れ、外套を羽織り
帽子を少しまぶかに被り、白杖をつきながら、古草の生える石畳を抜けて町に唯一ある喫茶店に向かった。

昔、音楽家をやっていたころは、妻とよく通った喫茶店に入ると
以前はよく座っていた一番奥のカウンターに通してもらい、コーヒーを一杯注文する。

コーヒーをゆっくりと飲み終えた彼は、以前と変わらずあまり客の入っていない店内の様子を確認すると
すっかり疎遠になってしまっていた、しかし旧い知り合いであるマスターに手紙の代読を頼んだ。

手紙は、どうも数十年前に書き記されたもののようで
以前に旅行で妻と訪れた、古い教会の思い出や、夕暮れの浜辺を二人で散歩した時のことなど
全盲の彼でもありありと思い描くことが出来るような鮮明な思い出が綴られていた。


手紙の最後はこう締めくくられていた。

「この手紙を読んで下さった貴方へ。
 お忙しいのにこんな手紙に付き合ってくれてありがとうね。優しい貴方に祝福がありますように。
 そして、もしもお時間があって、目の前の人が貴方を怒らせていないなら、少しの間、話相手になってくださったらとても嬉しいわ。


 そして、愛しのダンへ 私、貴方のことが心配よ。ほら貴方って頑固で不器用で、いつも言葉が足りないじゃない?
 私が先に死んじゃったら、ずっと一人で家に籠っちゃうんじゃないかって。
 
 たまには外の空気を吸って、いろんな人とお話しなさいな。
 貴方が天国に来た時になにも面白い話がないんじゃ、私、退屈で死んじゃうわ。
 
 これからも毎月、お手紙を送るわ。もちろんあなた一人では読めない手紙をね。
 愛しているわ。


 メアリー」
25年04月13日 21:34 [tosh]
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
のまるす[ですか?]
出題ありがとうございました!いいとこどりすみません[25年04月13日 22:11]
1
yuta
出題ありがとうございました!いい話…[25年04月13日 22:10]
海苔巻太郎[◇クエ王◇]
出題ありがとうございました![25年04月13日 22:10]
「マクガフィン」[☆☆編集長]
出題ありがとうございました!いろんな話をしよう。[25年04月13日 22:09]
ほずみ[ますか?]
出題ありがとうございました!誰かのためを思っての行動っていいですね[編集済] [25年04月13日 22:09]
tosh
初心に立ち返り、シンプルなシチュエーションパズルとして出題してみました。楽しんでいただけたかわかりませんが、ありがとうございました。[25年04月13日 22:09]
4
シュガー⭐︎[1問正解]
出題ありがとうございました![25年04月13日 22:08]
tosh
皆さんご参加、ご質問ありがとうございました。[25年04月13日 22:08]
天童 魔子
のまるすさん FAおめでとうございます toshさん 出題お疲れさまでした(゚д゚)ゞ[25年04月13日 22:08]
のまるす[ですか?]
参加します![25年04月13日 22:03]
yuta
参加します![25年04月13日 21:57]
海苔巻太郎[◇クエ王◇]
参加します[25年04月13日 21:44]
tosh
皆さん、歓迎いたします。[25年04月13日 21:42]
シュガー⭐︎[1問正解]
参加します![25年04月13日 21:38]
ほずみ[ますか?]
参加します![25年04月13日 21:37]
目乱🍈
参加します[25年04月13日 21:37]
「マクガフィン」[☆☆編集長]
参加します〜![25年04月13日 21:36]
天童 魔子
わーい 参加します(゚д゚)ゞ[25年04月13日 21:36]
tosh
よろしくお願いします。[25年04月13日 21:34]
この問題が良かったらブクマ・Goodしよう!みんなのコメントを見る
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。

Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。

ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
トリック:1票物語:5票ブクマ:2