みんなのブックマーク

妖化促進「2ブックマーク」
悪魔アザゼルの呪いに必死で抵抗するキャノー

しかし・・・

【半人半妖じゃ駄目だ!身も心もバケモノにならなければ!】

バケモノになったキャノーは【魔物使い】であるアザゼルの尖兵と化してしまった

何故わざわざバケモノになった?

【参加テーマ・バケモノになったキャノーさんに一言(解説に反映します)】
20年04月23日 22:55
【ウミガメのスープ】 [アザゼル]

ネタ提供キャノーさん




解説を見る
アザゼルの【相手を心身共にバケモノに変える呪い】に抵抗するキャノー

抵抗のせいか肉体だけは人間だが精神が殆どバケモノになっていく

不味いこのままでは肉体は人間。心はバケモノの半人半妖になってしまう

もう自分は駄目だ。アザゼルには【バケモノ使役】の能力がある。精神がバケモノになれば操られてしまう

キャノーは今までもアザゼルの操る尖兵と戦った事がある

普通の魔物。ひょっとしたら元人間もいたかもしれない

一番戦い難かったのは見た目が人間のタイプだった

仲間も自分を倒したく無いだろうし自分も見苦しい姿を晒したくない

なのでキャノーは自ら呪い受け入れてバケモノの姿になったのだった
 
すまないみんな・・・俺を倒してくれ・・・



マクガフィン『私のこと、わかりますか?』
休み鶴『強く生きてください』

誰かの声が聞こえる・・・

キャノー(こっそり静観していよう)

異邦人『おすわり!!』

わん!・・・あれ?

目の前には仲間がいた。俺は助かった?

くろだ『信じてたの・・・!』 
コーネリング『最強の仲間を失ってしまったかとおもった……!』

すまない。もう大丈夫だ

ワヲン『カッコいい!特殊能力ありますか!?』

へ?俺の肉体はバケモノのままだった
大切なファミリー「2ブックマーク」
家族団らん中、突然ママは僕に電話をするよう言った。
僕は怖くなり電話を掛けたが、間違い電話をしてしまった。

迫る恐怖に怯える中、(間違い電話をしたことで、僕の大事な家族を守れたのかも)と僕自身で納得させ、
僕は 死んだ。

状況を説明してください。
18年06月27日 01:49
【ウミガメのスープ】 [コウCHA]

この家族愛は尊い。




解説を見る
僕は学校から下校中、友達と別れて1人になった時に黒服の男達に誘拐されてしまった。

気が付くと薄暗い部屋の中にいた。
その部屋に女性が1人と黒服の男が数人。
その黒服の男達が女性に対し「ママ」と言ったので、ある事に気付いてしまった。
この人達が最近暗躍しているマフィア「ウミガメファミリー」である事を。
談笑中だったがこちらに気付き、「ママ」が身代金を要求するため家に電話しろと脅してきた。
「余計な事をしたら殺す。さっさと電話するのよ。」

僕は恐怖しながらも自宅に電話をしようとしたが、番号を一つだけ間違えてしまい、見当違いの場所に電話をしてしまった。
間違い電話のまま繋がってしまい、「ママ」の部下に受話器を取られてしまった。

「カーメル君の親御さんですか?」
『カーメル?そんな奴はしらん!俺は独り身だ!からかうんじゃねぇ!!(ガチャン、ツーツーツー)』

部下は受話器を置き、首を横に振った。
それを見た「ママ」はやれやれと右手を上げ、男達は持っている銃に弾を装填し、僕に向けた。
もう僕にチャンスなんて残っていなかった。
僕は死の恐怖に押し潰され、大粒の涙を沢山流しながらも、家族の事を一生懸命思った。

(死ぬのはとっても怖いけど、今僕が死ねば、大好きな皆が危なくならずに済むんだ。)
(ママとパパと、妹のウミーネ、今までありがとう、ごめんなさい・・・)

「ママ」が手を下ろし、部屋全体に破裂音が鳴り響いた。


<要約>
身代金目的でマフィアに誘拐された僕。
マフィアのボスである「ママ」とその部下が談笑中に僕が起きたことを知り、
「殺されたくなければ家に電話をしろ」と脅した。

怯えながら電話をしたが、緊張のあまり番号を1つ間違えてしまい、無関係の場所に電話してしまった。
「ママ」はその失敗を許さず、部下に僕を殺すよう指示をだした。
もう助からないと思った僕は、間違い電話をしたことで大切な家族に危険が及ばずに済むと、今の状況を受け入れた。
撮影は自己満足「2ブックマーク」
娘が産まれるとあって、準備に余念のないウミコ。カメラなどの撮影機材も一式揃えた。

娘は病気やケガとは無縁で、すくすく美人に成長した。だがウミコは、夫にも娘にも、{撮影した映像を一度も見せることはなかった}という。

ウミコが撮影を行っていた理由は何だったのだろう?
20年05月02日 17:01
【ウミガメのスープ】 [ワヲン]

瞬殺されないよう、策を弄したつもりなんですが…。さてどうだろう。




解説を見る
撮影の理由は「万が一の事故に備えるため」。

ウミオ一家の運転役は、車好きのウミコ。一家はファミリーカーに買い換え、ついでにドライブレコーダーも購入した。カメラと取り付け部品、一式まとめて2万円。

購入したのは、事故の衝撃を検知して、前後の映像を保存するタイプ。ウミコは家族の為に安全運転に努めたため、映像が記録されることはついぞ無かった。
バースデートレイン「2ブックマーク」
私が今こうして手を頭上に掲げたまま電車に乗っているのは、今日が愛する娘の誕生日だからである。

Q.いったいどういうことだろう?
20年05月03日 00:06
【ウミガメのスープ】 [小鳩]



解説を見る
簡略解説
娘の誕生日祝いに買ったケーキが、満員電車の人混みに揉まれて潰れないように、ケーキを持っている手を頭上に掲げたまま電車に乗っている。


解説
今日は娘の誕生日。私が今手に持っているのは娘のバースデーケーキである。
この満員の電車を見たときは正直乗ることを躊躇した。通勤ラッシュの時間帯とはいえ、次の電車はもう少し空いていただろう。しかし今日は娘の誕生日。娘にも、「早く帰ってきてね、パパ!」と言われてしまった手前、呑気に次の電車を待つなんてことは許されないのである。
そこで問題になるのはこの大きなケーキ。電車に普通に乗り込めば、人混みに揉まれてケーキが潰れてしまうことは明白であった。だから私はこうして、ケーキが潰れないように、ケーキを持ち上げたまま電車に乗ったのである。
連想クイズ12「2ブックマーク」
◆「20の扉」と「連想クイズ」の合体です。
※その為、連想クイズ部分は要知識にはなります。

----------------
「A」〇〇〇

「B」〇〇
「C」〇〇〇〇〇
「D」〇〇〇〇〇
「E」〇〇〇〇〇〇〇〇
----------------

「A」が何かを当てる問題ですが、「A」に対して質問はできません。
「B」~「E」の4つの言葉から連想できる何かになります。

「B」~「E」は「20の扉」形式で質問いただければ「はい/いいえ」で回答します。
「B」~「E」も正解がありますが、正解しても正解ポイントはつきません。
正解ポイントがつくのはあくまで「A」を当てた方のみとさせていただきます。

「B」~「E」はすべて正解が出なくても問題ありません。「A」がわかった時点で当てられれば勝ちです。
なので「B」~「E」は答えがわかったら、他の人にヒントをあたえない様、あえて答えを表に出さない方がよい場合も考えられます。


◇質問時のルール
・「A」を当てる場合は、頭にAとつけて下さい。
 例:A.ウミガメですか?

・頭にアルファベットが無い場合、「B」~「E」に質問したとみなし回答します。

・頭に「B」~「E」のアルファベットをつけた場合は、その言葉に対してのみ回答します。
 アルファベットがなければ、「B」~「E」すべてに回答します。
 例:C.生き物ですか? → 「C」はい。
 例:B.E.人工物ですか? → 「B」はい。「E」いいえ。等

・「A」を回答し外した人は12時間経過しないと解答権が戻らないとします。

◆「A」の解答権復活方法
 条件は2つ両方がそろった場合です。
 ・「A」の回答に失敗した後、「B」~「E」のワードを1つ正解をする事。
 ※先に「B」~「E」のワードを正解していても貯金はできません。

 ・「A」の回答に失敗した後、他の参加者が同じく「A」の回答に挑戦し失敗した。
 ※1人が連続して「A」に挑戦できなくする為です。12時間経過していれば連続とはみなしません。


◇問題進行においてご質問ございましたら、相談チャットで私宛に投げてください。

※進行に問題があった場合、途中で進行ルールを調整するかもしれません。
 何卒ご了承ください。

※私の知識不足で、うまく回答ができない場合があります。
 努力はします、努力はしますが、回答コメントに「(ご容赦)」とつけた場合
 この回答は大いに間違っている可能性あるな…と思いながら参考にしたり、しなかったり…
 していただけると幸いです…。
 (じゃあマークがついてないのは問題ないんですね?というわけでも無いのでご注意下さい…)


<「B」~「E」の言葉から連想される「A」は何でしょう?>
20年05月02日 19:47
【新・形式】 [地下炎]

ウミガメ問題閃かずこればかりですが、よろしくお願い致します。




解説を見る
「A」シブヤ/渋谷

「B」イヌ/犬 ハチ公像から。
「C」モアイゾウ/モアイ像 渋谷の駅前にあるのはモヤイ像ですが、名前の元から。
「D」コウサテン/交差点 何かと話題になる場所、スクランブル交差点から。
「E」バスケットボール センター街メイン・ストリート、バスケットボール・ストリートから。

趣向を変えてやや片寄り気味なヒントです。
モアイ像はでるとすぐバレそう。