みんなのブックマーク

占う男「3ブックマーク」
やあ、いらっしゃい。どうぞお掛けになって。さあさあ、黙って座ればピタリと当たる…とはなかなかいきませんがな。当たるも八卦当たらぬも八卦よいなんてことを申しますでしょう?ハハハ。易者がこんなこと言っちゃあマズいですか。まあまあ、それぐらいの気持ちで楽に聞いてやってくださいってことでして。ハハハ…


さて、あなたには、この易者の前職をピタリと当てていただきたい。
いかがかな?
22年06月06日 11:14
【20の扉】 [きまぐれ夫人]

こんなんでました〜




解説を見る
相撲の行司
らてらてツーリストの弾丸ミステリーツアーに参加したあなた。
いったいここはどこだろう?

{質問回数制限あり}
22年06月03日 21:41
【新・形式】 [ごらんしん]



解説を見る
沖縄から北海道まで全都道府県を巡る「弾丸ミステリーツアー」はいかがでしたか!
といっても早々に福岡で解散になっちゃいましたけどね
九州から出る前に終わっちゃって残念でしたね
パンフレットに書いてた通り返金は出来ませんので悪しからず

ちょっとお客さん、暴力はダメですよ!
料金高いったって、北海道まで行けてたら、こっちが赤字になる料金設定なんですから
恨むなら場所を当てちゃったわかめさんを恨んでくださいよ

では、ここで解散になるんで、あとは各自で帰って下さいね
もちろん帰りの交通費はツアー料金に含まれてませんからね
あっ、ちょっ、やめて!
まじで殴らないで!
お巡りさ~ん、助けて~



正解条件:「質問時点の残り回数( 質問後に表示される[後〇回]+1)」と「都道府県コード」が一致したら正解


3回目の質問までは事務的対応、4回目の質問からガイド登場
ガイド登場時の残り質問数が都道府県数と一致することがヒントにもなっている


場所について回答出来ない質問が出たら「回答の手引き」を提示
・向かう場所、行った場所についての質問には回答出来ない
・今いる場所について、完全に絞り込める質問には回答出来ない
・今いる場所について、人によって回答にブレが生じる質問には回答できる


後は、その場その場で対応を考える


案内済み観光地は以下
(6)残り45回:宮崎(「青島」と「鬼の洗濯板」)
(8)残り43回:熊本(「牧草地帯」と「阿蘇カルデラ」)

【楽しみにしていた運動会の日。
朝起きるとどしゃ降りだよ…】

以下のアイテム3つのうち、必ず{”1つ以上”}を使ってこの危機から逃れて下さい。

①「ろうそく」
②「卵」
③「ダジャレ」


{制限時間は30分!}

それではよーい、スタート!です!わっしょい!



【◆◆ ルール説明  ◆◆】

【□□ 解決案投稿フェーズ □□】(出題から{30分間})

アイテムを『必ず{1つ以上}』使用して、危機から逃れる方法を投稿してください。

{※}解決案は一人いくつでも投稿できます。
※解決案に任意のタイトルをつけていただいても構いません。主催者が勝手につける場合もあります。
{※}解決案には、出題者が少し遅れてコメントしていきます。後から編集出来ない可能性もあるのでご注意ください。
※他の参加者を納得させられるのであれば、どんな方法でも構いません。非現実的な方法でも、言葉遊びでも構いません。とにかく重要なのは『{納得感}』です。

制限時間経過後、出題者がヒント欄で締め切りをアナウンスします。



【□□ 投票フェーズ □□】(投稿締切から{22:30まで})

良いと思った案の質問番号全てを、{相談チャットの『出題者のみに表示』にチェックをしてから}、まとめて一気に書き込んで投票してください。文章が長すぎる場合、一度適当な文字を送信してから編集することで、1ポストで送信することが可能です。

{※}今回の投票フェーズは{およそ1時間(22:30まで)}です!
※納得出来るものであれば、{いくつの案に投票しても構いません}。ただし、1人につき1案に1票ずつしか入れられません。
{※}投稿してない方の投票も大歓迎です。
※感想を併記していただいても構いません。まとめもに匿名で掲載させていただく予定です。
{※}やむを得ず次回MCを事前に辞退したい場合は、{投票フェーズが終わる前までに}相談チャットにて『出題者のみに表示』にチェックをしてから「次回MC事前辞退」とご申告ください(投票と同時でも構いません)。
 誰が事前辞退したかは公には致しません(カカ王に選ばれた場合など、結果的に明らかになる場合はあり得ます)。
(次回開催は2~3か月後が目安です。また、次回MCを事前辞退しても称号や正解マーカーは獲得できます。)
※解決案投稿フェーズ締め切り後、解決案を思いついて投稿したい場合、文頭に「”{ロスタイム}”」という文言をつけていただければ、投稿して頂いても構いません。ロスタイム投稿は、フェーズ締め切りをアナウンスするヒント欄の上下で区分させていただきます。ご了承ください。



【□□ 結果発表 □□】(集計完了後、そのうち)

一番投票数の多かった案の作者には、らてらて公式唯一称号{[◇カカ王◇]}を進呈いたします。また、次回の猫チョコの主催MC権を授与いたします。
{※}カカ王受賞者が次回MCを事前辞退していた場合、次点の方に主催をお願いさせていただきます。その場合でも称号は受賞者に与えられます。
※1位作品が複数あった場合は、投稿した案全ての得票総数が多い方、それも一緒ならばロスタイムを除いて計算した得票平均値の高い方、それも一緒ならばMCが選びます。
{※}入賞した作品すべてに[良い質問]マーカーを、最多得票の作品すべてに[正解]マーカーを進呈いたします。どっちか片方ですけどね!



以上!説明終わり!
それではみんなで、盛り上がっていこ〜〜!!!
22年06月11日 21:00
【新・形式】 [「マクガフィン」]

結果発表!!カカ王はこの人だ!!!




解説を見る
【結果発表!!!!】

ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました!
イベント盛り沢山の忙しい日程の中に放り込んでしまった今回の猫チョコですが、最終的にはロスタイム含めて16名の方から50作品を投稿していただきました!嬉しい!もうそれだけで晴れそう!

それではさっそく結果発表に参りましょう〜!


今回も例によって4位以下の作品についてはまとめもの方で発表させていただくとして、こちらでは第3位から発表させていただきます!

準備はいいですか? 行きますよ〜〜!!


【🥉 5票獲得】

【No.18 「くりすちゃんはおなかぺこぺこ」 きっとくりすさん】
運動会の日にはお弁当が食べれるのを楽しみにしていたのです。お母さんにお願いしておひるごはんをお弁当箱につめてもらいました。甘いたまごやきとミートボールおいしかったです✨


おめでとうございます!
小学生になりきって感想文みたいな筆致で書き上げた解決案が第3位!私もお腹が空いてきました。



【🥈 6票獲得】

【No.41 「嘘つきは妹の始まり」 おだんごさん】
楽しみにしていた運動会の日。

朝起きると「どしゃ降りだよ…」と妹に言われた。

そんなことないだろうそくさいなあ...(①) と思いつつ、カーテンを開けるとやはり晴れていた。

きっと雨だと思わせて授業の準備をさせておいて、でかけるときにネタバラシをするつもりだったのだろう。無駄な準備をせず、疑ってかかっておいてよかったよかった。



おめでとうございます!
お題の解釈と唯一無二の言葉遊びが光る解決案が第2位!私の中ではこの妹はお兄ちゃんのこと大好きです。



そしていよいよ第1位の発表です!
第20回猫チョコで見事カカ王に輝いたのは・・・


【🥇 9票獲得】

【No.23 「目には目を、非には火を」 びーんずさん】
仕事しないてるてる坊主に対しロウソクを近づけます。



「熱い!熱いって!ごめんて!仕事するからやめて!」


おめでとうございます!
てるてる坊主を火で脅すという発想力が他を寄せ付けなかった解決案が文句なしの1位!寄せられた感想の中には「てる虐」なんて言葉も見られました。


ということで、今回の優勝者にして20代カカ王は・・・

【びーんずさん!!!】

びーんずさんはねー、すごいんですよ。
まずらてらてで最多の4回目の優勝になります。しかもしかも、第16回で優勝→第17回主催→第18回優勝→第19回主催ときて、今回第20回優勝なので、実質3連勝!?そんなことある!?

ということで、びーんずさんには第21回の開催を2,3ヶ月後を目安にお願いいたします!
次回も皆さんと一緒に楽しめることを楽しみにしております!!

改めてみなさんありがとうございました!
Let’s らてらて〜!!
偏差値を下さい「3ブックマーク」
高校三年生のカメコは、看護師になりたいという小さい頃からの夢のため、海亀看護大学を目指し、勉強を頑張っている。

とある模試のとき。
「はじめ」の合図とともに、カメコも問題を開け、解き始めた。
そして、時々席を立つカメコ。

さて、カメコが困っているものは何?
22年06月17日 19:05
【20の扉】 [ベルン]



解説を見る
【お金】

父親が早くに亡くなり、母親一人で妹とカメコの世話をしている状況、大学に行くにはお金が要る。
それでも、父親が亡くなる直前、そして母親が体調を崩したときに真摯に向き合ってくれた看護師という職業に強くなりたいと希望しているため、看護師に強い海亀看護大学への進学を決めた。

しかし、頼れる人もおらず、お金が足りないので、勉強しながらせめてアルバイトでも、とこっそり試験監督のバイトをしている。
(試験監督は時給がいい! そしてテストを無料で受けられる!)
…もちろん、自分が高校生であるとバレないように身分は偽っているのだが。

「はじめ!」の合図をしたあと、カメコも問題を開け、解き始めた。
時々は見回るというのが試験官の仕事、そのため時々立ち上がる。

これで一万円… 大学の受験料だけでもなんとか…!
○ース・バイ・○ース「3ブックマーク」
全国高校野球大会岩手県大会準決勝当日のことである。

コフナト高校の『ガラスのエース』ことロウキの弁当箱には、トンカツではなくソーセージが入っていた。

我が子に勝ってほしいという母の願いが関係しているのだが、一体どういうこと?
22年06月14日 18:33
【ウミガメのスープ】 [山椒家]

敵は内にあり?




解説を見る
故障がちなプロ注目選手、『ガラスのエース』であるロウキの肘はパンク寸前。いつ投げられなくなってもおかしくない。
準々決勝の後、医師からは「これ以上投げたら将来の保証はできない」と宣告された。

プロになりたいという夢を持つロウキを心配する母は思った。

今日の試合、勝ち上がってプロの夢が潰えるくらいならロウキは負けた方がいい…。
対戦相手には、ロウキ【{に}】勝って欲しい。

そう思った母はいつも試合の日にゲン担ぎで入れる「トンカツ」ではなく、ボローニャソーセージを入れた。



簡易解説・投手・ロウキは故障寸前。勝ち上がらないように、{対戦相手が}ロウキ{に}勝って欲しい。そのため「勝つ」という縁起を担がなかった。