みんなのブックマーク

はぁい!皆さんごきげんよう!
私、トリート怪盗団のキャンディ!おかしなもの大好き、くりくりお目々の可愛い子です!

さて、それじゃあここで問題です!

―― ―― ―― ――

我々トリート怪盗団は予告状を送りました。

『今夜22時、時の女神の涙を頂戴致します』

予告通り、22時、ブツンと停電を起こして、時の女神の涙を拝借しました(返す気はないけど)。

ケースの中には偽物の宝石。しかし警察は偽物とは気づかない。

一時間後、キツネにつままれたような表情の警察は叫びました。
「してやられた!」ってね。

―― ―― ―― ――

さあ!状況を補填してください!
22年03月29日 20:48
【ウミガメのスープ】 [雪狐]

新シリーズにしようかしら




解説を見る
今回のキーワード〜。
1)トリート怪盗団は{「時の女神の涙」のプレート}を盗んだこと
2)警察の目をすり抜けるため(足止めのため){プレートを偽物とすり替えていた}こと
3)偽物プレートは{お菓子}で、一時間後に{溶けて}それが発覚したこと
4)ケース上の宝石は、{もとより偽物だった}こと(←最悪これはなくてもいいや)

 さすがは水平思考の猛者の皆さん!あっという間に解かれちゃいました!拍手喝采です!ブラボー!

 さてそれではおさらいです!

 我々トリート怪盗団は、「時の女神の涙」なんて宝石、興味なかったのです。だって同じような宝石いっぱい盗ってるし。そもそもガラス玉じゃんあんなの。夏祭りの出店のほうがいいもの売ってるよ。
 しかし、メンバーの一人が、その展示プレートに目をつけましたのです。

「折ったら気持ちよさそうだなあれ…」
「いいんじゃない?私は興味ないけど、手伝うくらいはしたげるよ?」
「テカテカしてるね。手触りとかみてみたいなぁ…」

 …二人でした。
 まぁ展示プレートといえど美術館の所有物なので、しっかりと予告状を送ったのでございますよ。

【『今夜22時、時の女神の涙(のプレート)を頂戴致します』】

 言葉足らず?嘘ついてないジャン。ダイジョーブダイジョーブ。

 個人的な理由だけど、私はお菓子なものが大好きなので、偽物の展示プレートはチョコレートで作った逸品。割と力作。丁寧にくるんで(もちろん食べられるやつでね)匂いも激減、近くまで鼻寄せないとわかんないや。いざ侵入して真横に並べても全然見分けつかない。頑張りました、えっへん。
 まぁそんなわけで、一時間後には、そりゃ溶けるよね〜。でも今更気づいても易々とお目当てのものを手に入れた私達はもうそこにはいないわけで。

 これが今回の事件の全貌でございますよ。


 ちなみに、美術館の宝石が偽物だと発覚して、時の女神の涙(宝石)もトリート怪盗団が盗んだことになってるらしい。心外〜。
噓か真実か三文ホラー「3ブックマーク」
大手動画投稿サイトを閲覧していた綿貫は、廃病院の内部を探索する動画を再生した。

動画の内容に嘘が含まれていることに気付いた綿貫は、
「この投稿者は嘘と[ A ]の区別が付いていないのだろう」
と推測した。

[ A ]とは何か?
22年04月01日 18:12
【20の扉】 [炎帝]



解説を見る
廃墟の「墟」
バレテーラ「3ブックマーク」
新型オコワウイルスがすっかり収まったある日のこと。絵美は飲み会に参加していた。
話の流れで、飲みすぎて吐いてしまったエピソードを語ったところ
「お前それは嘘じゃんw」
と言われてしまった。絵美のついている嘘とは何だろうか?
22年04月01日 08:34
【20の扉】 [こはいち]

SP感謝! るょさん




解説を見る
【A.サバ読み】

{2022年4月1日、法改正により、日本国では成人年齢が20歳から18歳へと変わった。}これはその後の未来の話。

ハロー、私は絵美! 実はXX歳なんだけど、気になる裕くんの前では若く見られたくってサバを読んでいたの。
飲み会はすっごく盛り上がって、話題は「お酒で失敗したエピソード」へと移り変わっていったわ。それに乗じて
「実は絵美ね、成人した日にカシオレ飲みすぎて吐いちゃったことがあるの」
と言ったら、
「お前それは嘘じゃんw」
と裕くんに指摘されたの。
言われてようやくハッとしたわ。絵美の生まれ年(設定)だと、成人年齢は既に18歳。20歳になる前に飲酒したと言ってるようなものじゃない!
サバ読みがバレたのか、飲酒を指摘されたのかは分からないけど、どちらにしてもやば~い^^;
でも、裕くんってば頭の回転がはやくてやっぱり素敵!

(おわり)
【猫チョコ】野良猫転生危機「3ブックマーク」
【「ネコちゃんがトラックに轢かれそう!」】

以下のアイテム3つのうち、必ず1つ以上使ってこの危機から逃れて下さい。

①フーセンガム
②新聞
③ピアノ


制限時間は30分。よーいドン!



【ルール説明】


【投稿フェーズ (出題から30分間) 】


アイテムを『必ず1つ以上』使用して、危機から逃れる方法を投稿してください。一人いくつでも投稿できます。


※使用するアイテムは、1つでも2つでも3つでも構いません。
※解決案に任意のタイトルをつけてもかまいません。
※解決案には、出題者が少し遅れてコメントしていきます。後から編集出来ない可能性もあるのでご注意ください。
※他の参加者を納得させられるのであれば、どんな方法でも構いません。それこそ非現実的な方法でも構いません。言葉遊びでも構いません。とにかく重要なのは『納得感』です。


投票フェーズ (22:30まで)


良いと思った案の質問番号全てを、相談チャットの『出題者のみに表示』にチェックをしてから、まとめて一気に書き込んで投票してください。


※納得出来るものであれば、いくつの案に投票しても構いません。ただし、1案に1票ずつしか入れられません。
※投稿してない方の投票も大歓迎です。
※投票の対象外にはなりますが、投稿フェーズ締め切り後も、文頭に「ロスタイム」をつけていただければ、投稿して頂いても構いません。
※やむを得ず次回MCを事前に辞退されたい場合は、投票フェーズが終わる前までに相談チャットにて『出題者のみに表示』にチェックをしてから「次回MC事前辞退」とご申告ください。(次回開催は2~3か月後が目安です。また、次回MCを辞退しても称号や正解マーカーは獲得できます。)


【結果発表 (集計完了後そのうち) 】


一番投票数の多かった案の作者には、称号『カカ王』と、正解マーカーを進呈させて頂きます。また、次回の猫チョコのMCをお願い致します。

※同点の場合は、投稿した案の得票総数が多い方、それも一緒ならば得票平均値の高い方、それも一緒ならばMCが選びます。

それでは皆さん、よろしくお願いします!
22年03月26日 21:00
【新・形式】 [びーんず]

取り急ぎまとメモに集計結果出しました




解説を見る
結果発表!

みなさんお疲れ様でした。
今回は単語はなかなか使いづらかったと思いますが皆さんたくさんの案をだしてくれました。

さて、投票結果の発表といきましょう。

第2位 4票獲得

No.5 春雨さん
No.18 ごがつあめ涼花さん
No.23 こがれさん
No.29 マクガフィンさん

第1位 5票獲得

No.20 マクガフィンさん

『横断歩道って五線譜に似てる』



「弱く・小さく」という意味の音楽記号p(ピアノ)をトラックにつけたので、ぶつかっちゃっても大丈夫。たいした衝撃じゃありません。

が優勝となりました!マクガフィンさんおめでとうございます


マクガフィンさんには「カカ王」の称号をお送りします。また、次回のMCをお願いします。

以上で第19回の猫チョコを終了します。次回の猫チョコにもご期待ください。
「3ブックマーク」
うっかり10円玉を床に落としてしまったカメオ。
その気になればすぐに拾うことができたが、カメオはあえてしばらく10円玉を放置した。
カメオがすぐに10円玉を拾わなかったのは、{うどんもそばも好きだった}ことが原因だという。
一体どういうことだろう?
22年04月07日 12:33
【ウミガメのスープ】 [甘木]



解説を見る
「二択で悩んだらコイントスの結果で決める」というルールを自身に課している優柔不断なカメオ。
お昼にうどんとそばのどちらを食べるかで悩んだカメオはいつものようにコイントスで決めることにした。
しかし、コイントスをした時にうっかり手で取り損ねて10円玉を落としてしまう。

落ちた10円玉は固い床の上で独楽のように回転。

カメオは最終的に「コイントスの結果で決める」という自分ルールを守るため、床の上で10円玉の回転が終わって結果が出る(=表か裏のどちらかが上になるのかを見届ける)まで放置したのであった。