《問題》
中学の同窓会で、友人が持ってきた卒業アルバムを数十年ぶりにのぞいていたら、修学旅行で撮った集合写真がでてきたんだ。
真ん中にいたのは亀田先生で、僕の中3のときの担任だったんだけど、当時授業を真面目に聞いてなかったか担当教科を忘れてしまってね。
少し気になったのでさっき周りの旧友に聞いてみたんだが、口を揃えて「写真から推測できる」と言って教えてくれないんだ。
うーん、そんなこと言われたら余計に気になるし、大人しく答えを教えてもらうのもちょっと悔しい。...ちょっと思い出すのに手助けしてくれないかな?
《場面設定・ルール》
・この問題は亀夫君問題です。この問題の主人公に会話形式で質問を投げかけることができます。(YES/NOで答えられる質問以外でも構いません)
・今、主人公は同窓会の帰り道、公園のベンチで一人休息をとっています。
・ゴールは主人公が亀田先生の担当教科を思い出すことです。
・中学学習範囲の要知識要素を含みます。相談や検索等は自由にしていただいて構いません。
中学の同窓会で、友人が持ってきた卒業アルバムを数十年ぶりにのぞいていたら、修学旅行で撮った集合写真がでてきたんだ。
真ん中にいたのは亀田先生で、僕の中3のときの担任だったんだけど、当時授業を真面目に聞いてなかったか担当教科を忘れてしまってね。
少し気になったのでさっき周りの旧友に聞いてみたんだが、口を揃えて「写真から推測できる」と言って教えてくれないんだ。
うーん、そんなこと言われたら余計に気になるし、大人しく答えを教えてもらうのもちょっと悔しい。...ちょっと思い出すのに手助けしてくれないかな?
《場面設定・ルール》
・この問題は亀夫君問題です。この問題の主人公に会話形式で質問を投げかけることができます。(YES/NOで答えられる質問以外でも構いません)
・今、主人公は同窓会の帰り道、公園のベンチで一人休息をとっています。
・ゴールは主人公が亀田先生の担当教科を思い出すことです。
・中学学習範囲の要知識要素を含みます。相談や検索等は自由にしていただいて構いません。


中学学習範囲の要知識要素を含みます。ゆったり回答です。
亀夫君問題
オリオン座の常識
No.1[GinRei]08月30日 00:5408月30日 00:56


亀田先生の写っている写真について詳しく教えてくれませんか?

どうも変な写真でね、みんな揃ってヤンキーみたいなポーズを撮ってるんだ。もちろん僕もね。正直数十年前のことだし酒も回っていて、なんでこんなことしてるのか思い出せないな...。 [編集済] [良い質問]
No.2[アカガミ]08月30日 01:0108月30日 01:05


ヤンキーみたいなポーズとは俗にヤンキー座りと言われるやつですか?

クラスのほとんどが両手でヤンキーっぽいポーズを撮ってるってことだね。でもご指摘の通り、最前列の男子と亀田先生は揃ってヤンキー座りしているね。 [良い質問]
No.4[オリオン]08月30日 01:0608月30日 01:09


それはフレミングの左手の法則のポーズなんじゃないでしょうか? だとしたら理科の先生なのでは。
3+


......!? ってことは右手のサムズダウンみたいなのは右手の法則か!すっきりしたよ、ありがとう! [正解][良い質問]
No.5[オリオン]08月30日 01:0708月30日 01:10


1の回答にあるヤンキーみたいなポーズってどんなポーズなんですか?

画像を拡大してみると、左手は親指・人差し指・中指を立てていて、右手はサムズダウンみたいなことをしているみたいだ。ご指摘の通り、理科で習った法則を使ってるみたいだな。真面目な委員長もこんなポーズをとってるのはそういうわけだったんだな... [良い質問]
参加者一覧 4人(クリックすると質問が絞れます)
全員




《答え》
理科
《正解条件》
① 写真の手のポーズがどのようなものかを確認する
② 左手、右手でそれぞれ左手のフレミングの法則、右手の法則を示すのに気づく(法則名までは当てなくてもOK)
③ ①・②のポイントに触れた上で、亀田先生の担当教科が理科であることを指摘する
理科
《正解条件》
① 写真の手のポーズがどのようなものかを確認する
② 左手、右手でそれぞれ左手のフレミングの法則、右手の法則を示すのに気づく(法則名までは当てなくてもOK)
③ ①・②のポイントに触れた上で、亀田先生の担当教科が理科であることを指摘する
21年08月30日 00:52
[おだんご]
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。














ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
ブクマ:3
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!