みんなのブックマーク

カメとウサギが競走をすることになった。
同時にスタートすると、ウサギは全速力で駆け出した一方。カメは、一歩ずつゆっくりと、それでも確実にゴールを目指して歩き出した。

ここでウサギは全く手を抜かず、全速力でゴールを目指したのだが、カメのほうが先にゴールにたどり着いた。
カメとウサギのコースは同じだとすると、一体どういうことだろうか?
22年01月30日 22:06
【ウミガメのスープ】 [ベルン]



解説を見る
超巨大なカメ(イメージとしては写真の一番下)と通常サイズのウサギ。

ゆっくりと歩みを進めたカメは、一歩で、およそ1000km進む。
10000km先のゴールまでたどりつくのにおよそ1時間かかる。

一方のウサギは一歩はおよそ50cm。
…いつになればゴールに着くのだろうか


※写真のイメージはhttps://reki.hatenablog.com/entry/160721-Strange-Globe-Appearanceよりお借りしました
贈る世間に闇はなし「3ブックマーク」
プレゼント用品をはじめ、お洒落なものをたくさん売っているお店「かすてる」
かすてるでは、大切な人へのプレゼントするために商品を購入する人がほとんどなので、店員さんはお会計の時、「プレゼント用ですか?」と尋ねるという。
しかし、とある一人客(カメオ)の会計の際、「包装しないで」などと言われたわけでもないのに、「プレゼント用ですか?」と尋ねず、包装を行わなかった。
カメオがレジに持ってきた商品は女性にプレゼントするためのものだと一目見てわかるのだが、一体なぜ?
22年02月04日 19:23
【ウミガメのスープ】 [ベルン]



解説を見る
カメオが持ってきたのはピンク色のかわいいラッピング用の袋だから。

(カメオはネットショッピングで彼女への誕生日プレゼントを購入したのだが、きれいな包装がされない。ので、ラッピング用の袋を購入し、それにプレゼントを包んだ)
草食系女子・カメコ「3ブックマーク」
カメコは、ほうれん草を食べたので告白しようと決心した。

なぜ?
22年02月07日 21:39
【ウミガメのスープ】 [雛猫ふまの]

アカウント…お前…無事だったのか…




解説を見る
カメコは、お弁当に入っていた冷凍食品のほうれんそうのおひたしを食べた。
するとほうれんそうが入っていたカップの底に『恋愛運⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎』『好きな人と結ばれちゃうかも!?』と書かれているではないか。

そう、そのカップは占いが底に書かれているタイプのものだったのだ。
『えぇ〜っ!これは今日告白するっきゃないよね⭐︎ おーいカメオく〜ん!』
カメコは意を決して意中の男子生徒・カメオに告白しようと決心した。

【解説】
ほうれんそうは弁当用のもので、底に占いが書かれていた。
その結果の恋愛運が良かったので告白を決心した。
時を戻そう「3ブックマーク」
タイムマシンを手に入れたトキヤ。

トキヤはこれを使い15年前当時の施設で遊び、その年代の商品をお土産にして帰る計画を立てている。

しかし、トキヤはタイムマシンを使う前に財布に入っている現金を抜き始めた。

お金がないと料金の支払いや買い物は出来ないのだが、いったいなぜ?
22年02月12日 22:46
【ウミガメのスープ】 [白石コーソー]

 




解説を見る
15年前は2007年(平成19年)
日本の硬貨には製造年が記入されているが
移動先の平成19年では未来になる時代の硬貨 例えば「平成25年」や「令和元年」などと銘じられている硬貨を使った場合に未来から来たことや、硬貨偽造を疑われるなどのトラブルが起こりかねない。
また、札に関しては平成19年地点ならデザインは一緒だが、通し番号に関する指摘がされたらそれも同じように疑いが向きかねない。
そんな起こりうるトラブルを避けるために該当する現金をあらかじめ抜いたのだった。
下駄箱の扉「3ブックマーク」
《問題》
今日は2月14日、バレンタインデー。
高校2年生のカメオが登校すると、下駄箱にはたくさんのチョコレートが詰まっていた。
カメオはこのたくさんのチョコの中から、{とあるもの}が入っているチョコしか食べなかった。

{とあるもの}とはなんだろうか?

(検索可・リスト聞き可)
22年02月14日 21:29
【20の扉】 [おだんご]

久しぶりのゆったり扉




解説を見る
《答え》
アレルギーの卵が入っていないことが記されてあるメッセージカード等