みんなのGood

男の傷は勲章だ「1Good」
物語:1票
天才博士アザゼルは目覚めると先ず鏡で自分の顔の傷を確認し安堵する

何故?

【参加テーマ・顔に傷があるキャラと言えば?】
19年12月20日 10:11
【ウミガメのスープ】 [アザゼル]



解説を見る
クローン作成の第一人者であるアザゼル博士は自分のクローンを作っては解剖実験を繰り返していた

肉体だけでなく知識・記憶までも完璧にコピーされたクローンはアザゼル博士そのもので自分がクローンとは思っていないので解剖される時の絶望する表情をアザゼル博士はとても楽しんでいた

しかしある時気付いた

今、此処にいる自分は本当にオリジナルのアザゼルなのか?と

そこで鏡を見て古傷の有無を確認して安堵するのだった

そうだ。クローンの顔にあえて古傷を作り自分をオリジナルと錯覚させてから殺したら面白いかもしれない。よしやってみよう!

その時、部屋のドアが開きもう一人のアザゼルが入ってきた。しかも古傷もある

オリジナルアザゼル『どうだね?自分がオリジナルと錯覚していた事に気づいた気分は?』
古本屋なら買取拒否「1Good」
納得感:1票
カメコはウミコから本を譲ってもらうことになった。
誤って同じ内容の本を2冊買っていたので整理のためという事だが、
カメコは(申し訳ないなぁ)と思いつつ{状態の悪い方}を希望した。
一体なぜだろう?
19年12月20日 23:54
【ウミガメのスープ】 [たけの子]



解説を見る
カメコとウミコは学校のクイズ研究会に所属している。
ウミコが譲ろうとしてくれた本とはクイズの問題集で、
そこには問題になった事柄の補足や変更になった時事、出題の際の注意点などについてびっしりと書き込みがされていた。
自分だけでそれら全てを追うのはまだまだ難しいと思っていたカメコは、先輩の努力におんぶに抱っこの形にはなるものの、有り難く書き込みがいっぱいの方の問題集を貰うことにした。
プレゼントなのに…「1Good」
納得感:1票
今日はカメオの誕生日。
カメオは同級生のカメコから「あるもの」を貰い、とても喜んだ。

カメオはさっそく次の日からそれを使い始めたが、ものの数日で穴だらけの状態なのだという。


カメオが貰った「あるもの」とは?
19年12月17日 08:46
【20の扉】 [あおがめ]

締めました!




解説を見る
A. 「あるもの」={図書カード}

読書を趣味とするカメオは、毎日のように近くの本屋を訪れ、気になった本があれば即購入していた。しかしそのせいで小遣いは底をつき、買いたくても新しい本を買えない状態だった。

そんな中、誕生日にカメコから{図書カード}を貰い、新しい本を買えると思うとカメオはとても嬉しかった。

そして、カメオは貰った{図書カード}で多くの本を買ったため、{図書カード}は穴だらけになってしまったのである。


追記
最近の図書カードはプラスチック製ではなく紙製で穴が開かず、スマホで使用履歴や残高が分かるようになってるそうです。便利な世の中ですね〜。個人的には穴開きの方がパッと見ていくらぐらい残ってるのか分かるので好きです。
トリック:1票
カメオは【注文しようとした事で恥をかいた。】
{一体なぜだろうか?}
19年12月21日 19:55
【ウミガメのスープ】 [Lunatic]

きっと一人くらいは経験者がいるかも?




解説を見る
カメオが注文しようとしたのは「下仁田ネギのホイル焼き」という料理名だった。しかし、誤って「下仁田ネギ」ではなく「下ネタネギ」と言ってしまったのだった(´・ω・`)

…ちなみに、実話です。皆さんもお気をつけあれ
難しいのは...「1Good」
トリック:1票
カメオは公園で遊んでいた友達が悪いと言ったので
注意された。
なぜ?
19年12月22日 14:09
【ウミガメのスープ】 [salt]

難しいのは...日本語です




解説を見る
意味が2つ通るので、{salt}が注意された。

先生「しっかりと文の意味が通るように区切りましょうね。」


「カメオは{、}公園で遊んでいた友達が悪い~。」
「カメオは公園で{、}遊んでいた友達が悪い~。」