みんなのGood

なんでも知りたい「1Good」
納得感:1票
「これはなに?」「? それは石よ」
「これはなに?」「? それは犬だよ」

見ればわかるようなものでも何でも質問する男。
なぜだろう?
20年01月08日 13:08
【ウミガメのスープ】 [リンギ]

実は元ネタがあります。知ってる方はどうか観戦で…。




解説を見る
「ふむふむ…これは『イシ』と…」

ここは未開の地。村人たちが小さな集落を作り平和に暮らしている。

そして男は調査員。初めて聞く言語で会話がままならない。
これではいけない。そう思った男はどうにか『これはなに?』という言葉だけ覚え、片っ端から村人に質問していくことにした。

石は『イシ』。
犬は『イヌ』。
そしてこれが……。

今日も男の手帳に新たな言葉が記される。
子の心親知らず「1Good」
物語:1票
愛し合う親を見て、春が嫌いになった男。

どういう状況だろう。
20年01月09日 18:05
【ウミガメのスープ】 [あめっこ]



解説を見る
母「再婚することになったわ」
子「そうかい」
母「名字変わるからよろしく」
子「なんになんの」
母「渡辺」
子「絶対出席番号最後やんけ」


子供は視力があまりよくなかったが、メガネをかけるのが嫌で裸眼で学校に行っていた。

メガネはモテないし、急にかけていくのはクラスのやつにからかわれるし、恥ずかしい…

席替えのときは、「目悪いんで前の方にしてください」と頼むことで常に前の席をキープしていた。

しかし、新年度である4月のクラス替え直後はそうはいかない。
出席番号で強制的に席順が決まるためだ。

今まで名字が相田だったため、常に出席番号は1番。
4月も絶対一番前の席になるので問題なかった。

しかし、名字が渡辺になれば間違いなく出席番号は最後。
4月だけはどうしても後列の席になってしまう…


母「諦めな」
子「メガネやだああああああ」
納得感:1票

カメオが一人で遊びに出かけた。
そして後日、ウミオはカメオに「よくスベったな」と言った。
それに対してカメオは不満顔。

いったい何があった?
20年01月09日 15:58
【ウミガメのスープ】 [ハラミホ]

初めて出題します。問題作り難しいですね…




解説を見る
カメオはスキーに行くためにドライブ中。
路面はどこまでも雪道が続いている。

「赤信号だ」

カメオがブレーキを踏むと、タイヤが滑ってしまった。

「止まれ!止まれ!」

車は赤信号に侵入し、青信号で入ってきた車と交通事故。

カメオは病院送りになってしまった。

見舞いに来たウミオ「おう、よく滑ったな」
カメオ「黙っとれ」
失敗作の功「1Good」
納得感:1票
男が知人にあるものを渡した。

それは失敗作だったが、知人はとても喜んだ。

いったいなぜか?
20年01月10日 01:57
【ウミガメのスープ】 [カカ]

ありがちな問題かもしれませんが、初めて出題してみました。




解説を見る
男は正月に年賀状を知人に送った。

その年賀状には、男が描いた干支の絵があったが、その絵の出来は男にとって満足なものではなかった。
しかし、描き直すと正月を過ぎてしまうため、男はそのままその年賀状を知人に送った。

その年賀状は「くじ付きの年賀はがき」で、当選しており知人は賞品を手に入れ大変喜んだ。
納得感:1票
5歳になる息子のカメオがカードローンを申し込みたいと言ったので
カメオパパは顔面真っ白になりカメオに電気に気を付けるようにと言った。


一体なぜ?
20年01月10日 20:01
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]



解説を見る
カメオはサンタさんからのクリスマスプレゼントに陸空両用車「car ドローン」が欲しいとお願いしていたのです。

白髭を蓄えサンタに化けたパパはカメオに
「ドローンを飛ばすときは電線に接触しないよう気を付けるのだよ」と注意をしたのです。


yesダディ!(・ω・)