みんなのGood

ずぼら系アイドル「2Good」
物語:1票納得感:1票
『有名人の子ども特集』という{テレビ番組の1コーナーを見た}小学生のマサルは{『なぜ自分がこの番組に呼ばれなかったのか』}と腹を立てた。
これはマサルの生活習慣が{年末年始乱れまくっていた}からだという。
どういうことだろう?
20年10月15日 20:59
【ウミガメのスープ】 [アルカディオ]

いやもうずぼらこそ至高ですよ




解説を見る
解説
クリスマスイブ、マサルはうまく寝られずにいた。
なんせ今夜、サンタさんがプレゼントをくれるからだ。
時刻は午後11時。小学生ならとっくに寝てていい時間だ。
そして、扉は開かれる。
いい子にしてなきゃプレゼントはもらえない、父に告げられた言葉を胸に一生懸命寝たふりをするマサル。
だがそこにいたのはほかでもない、マサルの父親だった。
普通ならここでサンタクロースの真実について知り、悲しむというのが子供の定めであるがマサルはなんと

『パパがサンタさんだったんだ!さすが!!!』

と、パパ=かの有名なサンタクロースさんだと勘違いをしてしまった。

その日からマサルは自分を『サンタクロースの息子』と考えるようになった。
最近は初代仮〇ライダーが一家で有名になる時代。サンタの息子とあればメディアに引っ張りだことマサルは考えていた。
…が、現実はもちろんそうでもない。
無論パパはサンタクロースなどではなくサラリーマン(31)なのでとても有名人というくくりではない。
そのことを理解できていなかったマサルは今日、ある理不尽に…否、理不尽に見えるありふれたことに腹を立てた。

<{『なんで僕は有名人の息子なのにテレビに出られないの!!!』}>

簡易解説
クリスマスの夜寝付けなかったマサルはサンタの代わりにプレゼントを持ってくる父親を見て父親こそが世界中にプレゼントを届けているあのサンタクロースであると解釈し、サンタの子供として世界から注目されると思っていたが実際にはそうではなかったので腹を立てたのである。
記憶にございません「2Good」
トリック:1票納得感:1票
男は、女が出てくるが台詞のない映像をじっと見つめていた。
見終わったあと、男はその映像がどんな内容だったかをまったく覚えていなかった。

どういうこと?
20年10月14日 01:12
【ウミガメのスープ】 [ぷらすちっく]

今夜〆ます。




解説を見る
カラオケのPVなんて覚えてないよ。
瞬きのその先に「2Good」
トリック:1票納得感:1票
近視のせいで視力が0.3のため、眼鏡を作ったミヨ。
視力1.2で合わせたメガネは、使っていると近くがよく見えるようになるという。

遠くを見るための眼鏡なのに…。

いったいなぜ?

20年10月14日 01:47
【ウミガメのスープ】 [ちくたく]

焦点はすぐそこ




解説を見る
ずっと使ってると目の前にあるレンズの汚れが、よく(しょっちゅう)見えてくるんだよね。
裸眼だと見えなかったのにさ…。

※中性洗剤で洗い、お湯をつかわずに洗い流しましょう。
パラサイト・デブ「2Good」
物語:1票納得感:1票
カメオが職場近くの美味しい唐揚げ屋に通うので、
カメオだけでなくその店の近くに行ったこともない
同僚でも知人でもない赤の他人のウミオの体重も増えた。
一体なぜ?
20年10月18日 10:02
【ウミガメのスープ】 [たけの子]

検索したら同タイトルのダイエット本?がありました




解説を見る
カメオは大好きな美味しい唐揚げを職場近くのお店でテイクアウトし、
帰宅する為乗った電車内に唐揚げの匂いを充満させた。
降りる駅が同じなため同じ車両の近くにいたウミオが唐揚げの匂いに
食欲を抑えきれずに駅前のコンビニで揚げ物を買って食べるのを繰り返し、
カメオだけでなくウミオの体重も増える事態になった。

ウミオ「何で帰りの電車でよく近くにいるあの人(カメオ)しょっちゅう美味しそうなから揚げの匂いさせてるんだよ(´;ω;`)あんなの油ものが恋しくなるだろ…」
トリック:2票
10月18日、ケイコはお弁当を食べ損ねてしまった。それは、カメオが夜遅くまで起きて作ったものだったからだという。しかし、カメオはケイコに呆れたり怒ったりすることはない。それどころか、この話は無かったことにしてしまおうとひとりごちた。どういうこと?
20年10月18日 15:45
【ウミガメのスープ】 [nitrogen]

夜の塊 追い回されて 嵌る水溜り




解説を見る
カメオは中学校教師である。今回の秋の中間試験に出題する問題として、カメオはこんな問題を作成した。

「問2 10月18日、ケイコさんは{8時ちょうど}に家を出発して、1000m離れた学校に向かった。ケイコさんは{時速15kmの速さで自転車で}移動している。ケイコさんが家にお弁当を忘れていることに気付いた弟のリョウタさんは、{8時5分}に家を出発してケイコさんを追いかけた。リョウタさんは{時速3kmの速さで徒歩で}移動している。ケイコさんがリョウタさんからお弁当を受け取れるのは何時何分か。」


試験時間中、職員室で自身が作成した問題を見直していたカメオは、{作問ミス}に気付いた。
カメオ「ん?後から追いかけるリョウタさんのほうが遅いじゃん。これじゃあ追い付くはずがない。まいったな。{昨晩かなり遅くまで残業して、眠気と闘いながら作った問題だからな......。この問題は無かったことにしなければ。}すぐ教室に訂正に行かなくちゃ......。」