みんなのGood

物語:2票
カメオの母が首をくくられた状態で見つかった。
警察によると、強盗による殺人と考えられ、昨日には亡くなっていたという。

信じられない。ありえない。
しかし、カメオは母との電話が半分しか録音できていないことを確認すると、
もしかしたら本当かもしれないと思った。

いったい何故?
21年11月28日 20:11
【ウミガメのスープ】 [ひゅー]

らてクエ12 2日目 キーワード:くく 電話 半分




解説を見る
~簡易解説~
母が昨日死亡したと聞いたカメオは、母さんと今日電話していたためありえないと思った。
しかし、電話の録音を確認すると、母の声はなく自分の声しか聞こえない。
今日話したはずの母は、もしかしたら幽霊だったのかもしれないと考えた。


~解説~
母が自宅で亡くなっており、強盗殺人の疑いがある。身元確認で来てほしい。
警察からそんな電話が来た。
いたずらじゃないか、いや、本当だったらどうしようか、気持ちがグチャグチャに混ざり合っていた。

母の家の前には、確かにパトカーがあった。
警察からは、目視で母の死体であるか確認してほしいと言われた。
真っ青な表情と首の痛々しい跡を見て、「確かに母です」と伝えてからはなるべく見ないようにした。

死体の状況から、昨日には亡くなっていたらしい。
…………昨日?

今日の朝、俺は母さんと電話したはずだ。そもそも向こうからかけてきた。
誰かが偽装した?いや、確かにあれは母さんの声だった。
昨日死んだなんて信じられない。ありえない。

警察に伝え、電話の履歴を見てもらうと確かに今日、1件の発信がある。
驚いている様子だ。

母さんの電話は自動で録音するようになっている。
高齢だし、詐欺やいたずら電話の対策になればと思ったのだが、こんな形で使うとは思わなかった。

……音声を再生します。
「はい、もしもし。」
「」
「こっちは元気だよ。母さんはどう?」
「」
「何?気にせず言ってよ。」
「」
「急にどうしたの?」
「」
「え、どういうこと?こちらこそありがとう。今まで母さんに世話してもらったんだから、次は俺が母さんに礼をする番だよ。」
「」
「母さんがそんなこと言うなんて珍しいね。えーと、特に用件はないってことでいいのかな?」
「」
「全然邪魔じゃないよ。また近いうちに帰るから。じゃーねー。」
……再生を終了します。

冗談じゃない。俺の声しか入ってないじゃねえか。
今日の朝、間違いなく母さんと話したはずだ。
壊れているのか?

念のため、1週間前に俺が母さんと電話した記録も確認することにした。
……確かに母さんの声が入っている。
じゃあ、いったい今日の録音はなんなんだ?


………ひょっとしたら、こんなことがありうるとしたら。
母さんの幽霊が最後に伝えたかったのかもしれない。
今までありがとう、と。




------------------------------
「はい、もしもし。」
「母さんだよ、元気にしてるかい?」
「こっちは元気だよ。母さんはどう?」
「まあ、そうねえ、うーん。ひとつ、カメオに言いたいことがあってねえ。」
「何?気にせず言ってよ。」
「……カメオは本当に良い子に育ったね。昔のお父さんを見てるみたい。」
「急にどうしたの?」
「…本当にありがとう。カメオ。」
「え、どういうこと?こちらこそありがとう。今まで母さんに世話してもらったんだから、次は俺が母さんに礼をする番だよ。」
「かっこいいこと言っちゃって。本当に頼れる息子だよ。」
「母さんがそんなこと言うなんて珍しいね。えーと、特に用件はないってことでいいのかな?」
「…うん。ごめんね、邪魔しちゃって。」
「全然邪魔じゃないよ。また近いうちに帰るから。じゃーねー。」
ツー、ツー、ツー…





さようなら、カメオ。
----------------------------------
剣を戻す剣士「2Good」
物語:1票納得感:1票
大岩に無造作に突き刺さっている剣

それが伝説の魔剣 【背徳丸】 だ

数百年もの間に星の数ほどの剣士がこの地を訪れ抜こうと試みたが全員失敗していた

ある日、旅の剣士アザゼルがこの背徳丸の柄を握ると無造作に岩から引き抜いた

数百年間、岩に刺さっていたとはとても思えない光沢。見ただけでわかる高純度の魔力。軽く振って見てその威力の凄さはアザゼル含む全員が認めた

しかしアザゼルは背徳丸を一瞥すると元の岩に突き刺しその地を後にした

何故?

【参加テーマ・背徳丸にありそうな能力は?】
21年11月22日 21:52
【ウミガメのスープ】 [アザゼル]



解説を見る
背徳寺にやってきたアザゼルは挑戦料の20G払うと剣の元へと歩んだ

剣が刺さっている大岩の前には多くの挑戦者が並んでいたが誰一人抜けないようだった


アザゼルの番になり剣を抜く。なんと背徳丸はあっさりと引き抜く事ができたのだ!

他の挑戦者及び寺の関係者から讃えられるアザゼル

背徳丸を持ち帰ろうとしたアザゼルだが寺の案内板に 【背徳丸 挑戦料20G 持ち帰り料15万G】 と書かれていた事を思い出した

確かに背徳丸が無くなればこの寺及び周囲の収入が途絶えてしまう。抜いた事は確かなのだから剣は諦めるか


剣を大岩に再び突き刺すアザゼル

次の挑戦者が急いで抜こうとするが抜けない。当然だ

いつか15万G貯めて戻ってくる

アザゼルは心に決め・・・

だぶ『やった!背徳丸が抜けたぞ!はい15万Gね!やったぜ この剣なら30万Gで転売できる!大儲けだぜ!』

あれ?
物語:2票
八宮公園の中心部にある噴水には「噴水の周りを好きな人と手を繋いだまま2周すると、その人と結ばれる」という噂がある。
この噂を信じたカメオは噴水の周りを1人でめぐる事にした。

いったいなぜだろうか。

白石コーソーさんの問題です
https://late-late.jp/mondai/show/15330
21年12月03日 20:04
【ウミガメのスープ】 [ベルン]

解説作ったのに出すの忘れていました




解説を見る
簡易解説
好きな人と結ばれなかったままに、その人を亡くしてしまったカメオ。
その人のことを忘れることができなかったため、隣にいるであろう好きな人と手を繋ぎながら、一人でゆっくりと噴水の周りを二周した。


長ーい解説

カメオは中学生になり、同じクラスになったカメコに一目惚れをした。
まあるい瞳、ぷっくらとした唇、そして中学生にしてはすこし大人びたその雰囲気にカメオは初めての恋をした。

それからの一年は楽しかった。
カメコに好意を伝えることこそ出来なかったが、何度か二人で遊び、カメコも自分のことが好きなのだなぁと薄々自覚していた。
カメコとなら一生幸せに暮らすことが出来るのだろうな、とまだ付き合ってもいないのに考えていた。
それほど二人の日々は充実していた。

そして中学二年生になった時。
カメコは交通事故によりその命をあっけなく落としてしまった。
カメオは絶望した。
カメコと一生一緒にいられると思っていたカメオは、どうしてもカメコの死を受け入れることが出来なかった。
生きる意味を失ったカメオは、ひたすら布団にこもって泣いていた。
泣き続けた。
しかしカメコが戻ってくるはずも無く、それでも涙が止まらなかった。



月日の流れは恨ましいほどに早く、それから数年が経った。
カメコの死を受け入れることができたカメオはしかし、心の奥にぽっかりと空いた穴だけは、どうしても埋められなかった。
他にも自分のことを好きになってくれる人もいたのだが、どうしてもカメコのことが忘れられず、他の人のことを好きになるだなんて無理だった。

そんなとき、ふとカメオは噂を耳にした。

「噴水の周りを好きな人と手を繋いだまま2周すると、その人と結ばれる」

…俺もカメコと手を繋いで二周したら、カメコと結ばれるのだろうか。
…いや、結ばれるに違いない。

電車を乗り継ぎ二時間、カメオは八宮公園に向かうと、隣にいるはずのカメコと確かに手を繋ぎながら、ゆっくりと噴水の周りを二周した。

カメコ、これからもよろしくな。。

カメオの顔には微笑みが浮かんでいた。
鍵穴三つの扉「2Good」
トリック:1票納得感:1票
クイズ大会でこのようなやりとりがありました。

「問題です。(A)とは何の略でしょう?」
「コミュニケーション・(B)」 「違います」
「(C)」 「正解です」
「えー」「そうなの」「国やん」「国じゃねえよ!」

A~Cにはそれぞれあるワードが入ります。

・Aを略さずに言った言葉であり、
・国と間違えてしまうこともある、
そんなCに該当するワードを当ててください。
21年12月05日 10:40
【20の扉】 [油獣]



解説を見る
「問題です。コンパとは何の略でしょう?」
「コミュニケーション・パーティー」 「違います」
「カンパニー」 「正解です」
「えー」「そうなの」「国やん」「国じゃねえよ!」

(C)に該当するワードは、「カンパニー」でした。
ローマの休日「2Good」
トリック:1票納得感:1票
男は、女といつまでも一緒にいたいと思っていた。だが・・・、

女が地中海に面した国の出身であると聞いて、
男は 女と過ごせる時間が残りわずかだと悟った。
なぜか。
21年12月05日 21:34
【ウミガメのスープ】 [油獣]



解説を見る
地理の勉強をしていて、女は自身の出身国・日本に面した世界最大の大洋を「地中海」と答えた。
「君が今住んでる国が、地中海に面してるって言ってるの?」「うん」

「いくら何でもコレを地中海はないだろう・・・」
女の学力の低さを思い知った男は、2人で同じ高校に進学することはできないと悟った。