「赤い指」「3Good」
納得感:3票
初めて親指に塗ったマニキュアが良い出来だったので、カメコはママから怒られなくなった。
なぜ?
なぜ?
20年06月22日 23:08
【ウミガメのスープ】 [みづ]
【ウミガメのスープ】 [みづ]

お久しぶりにもほどがある、深夜のまったりスープ
解説を見る
親指の爪を噛む癖があるカメコ。
ママからしょっちゅう怒られる。
カメコは爪噛みという悪癖を治すため、マニキュアを塗ってみた。
キラキラつやつや。
カメコは綺麗に仕上がった爪をうっとりと眺める。
こんな爪、噛めないなぁ。
※タイトルは東野圭吾さんの「赤い指」より。内容は全く関係しません。
ママからしょっちゅう怒られる。
カメコは爪噛みという悪癖を治すため、マニキュアを塗ってみた。
キラキラつやつや。
カメコは綺麗に仕上がった爪をうっとりと眺める。
こんな爪、噛めないなぁ。
※タイトルは東野圭吾さんの「赤い指」より。内容は全く関係しません。
「うみがめのスープ」「3Good」
トリック:3票
ここはかいがんぞいのレストラン。
コックがとうがらしをおおめにしたからいまうみのそこにしずんでいるものは
とうがらしいがいだとなにとかんがえるのがしぜんでしょうか?
<豆>
タイトルによれば{「うみ」が「めのスープ」}とのことであるので、
問題文の該当部分を置き換えてみる。すると、
コックがとうがらしをおおめにしたからいまめのスープのそこにしずんでいるものは
とうがらしいがいだとなにとかんがえるのがしぜんでしょうか?
「コックが唐辛子を多めにした辛い豆のスープの底に沈んでいるものは唐辛子以外だと何と考えるのが自然でしょうか?」となる。
「辛い豆のスープ」と言っているくらいだから、唐辛子以外でスープの底に沈んでいるものは{豆}と考えるのが自然であろう。
コックがとうがらしをおおめにしたからいまうみのそこにしずんでいるものは
とうがらしいがいだとなにとかんがえるのがしぜんでしょうか?
20年06月24日 18:34
【新・形式】 [休み鶴]
【新・形式】 [休み鶴]

ほんかどりません。
解説を見る
<豆>
タイトルによれば{「うみ」が「めのスープ」}とのことであるので、
問題文の該当部分を置き換えてみる。すると、
コックがとうがらしをおおめにしたからいまめのスープのそこにしずんでいるものは
とうがらしいがいだとなにとかんがえるのがしぜんでしょうか?
「コックが唐辛子を多めにした辛い豆のスープの底に沈んでいるものは唐辛子以外だと何と考えるのが自然でしょうか?」となる。
「辛い豆のスープ」と言っているくらいだから、唐辛子以外でスープの底に沈んでいるものは{豆}と考えるのが自然であろう。
「究極vs至高」「3Good」
トリック:1票物語:1票納得感:1票
恒例となった宿敵・雄山との対決。
今回の勝負で、山岡は勝利への絶対的な自信と共にトンカツを披露した。
だが、その味が想定外に美味しかったがゆえに、山岡は敗れた。
どういうことか。
今回の勝負で、山岡は勝利への絶対的な自信と共にトンカツを披露した。
だが、その味が想定外に美味しかったがゆえに、山岡は敗れた。
どういうことか。
20年06月26日 22:03
【ウミガメのスープ】 [油獣]
【ウミガメのスープ】 [油獣]
解説を見る
山岡ら「究極」陣営と、雄山ら「至高」陣営による、なぞなぞ対決
雄山「問題。ウマとブタが競走をした。勝ったのはどちらであるか」
山岡「わかったぞ。答えはブタだ。その根拠となるものを、皆様にもご覧いただきましょう」
山岡の合図で、会場にいる一同の前に皿が並べられた。その上に載っているのは、トンカツである。
山岡「世の中にトンカツはあるが、馬カツは無い(に等しいほどマイナーである)。
つまり、トンカツということでブタの勝ちだ」
雄山「残念。不正解」
山岡「む、何だと」
見届け人「どういうことだ」「ブタの勝ちで決まりだろ」
雄山「では皆様、その目の前にあるトンカツをどうぞ召し上がってみてください」
トンカツに手を伸ばす一同。
見届け人「かなり旨いぞ」「中の肉も柔らかい」「脂っこさを感じさせない、見事な揚げ方だ」
山岡「このうまさは・・・」
雄山「味わっていただければお分かりだろう、究極側の提供してきたこのトンカツは絶品である。
つまり、『そのトンカツを食べたら、ウマかった』ということで、馬の勝ちが正解だ」
山岡「・・・!」
司会者「今回の勝負は、『至高のメニュー』の勝ちとします」
雄山「問題。ウマとブタが競走をした。勝ったのはどちらであるか」
山岡「わかったぞ。答えはブタだ。その根拠となるものを、皆様にもご覧いただきましょう」
山岡の合図で、会場にいる一同の前に皿が並べられた。その上に載っているのは、トンカツである。
山岡「世の中にトンカツはあるが、馬カツは無い(に等しいほどマイナーである)。
つまり、トンカツということでブタの勝ちだ」
雄山「残念。不正解」
山岡「む、何だと」
見届け人「どういうことだ」「ブタの勝ちで決まりだろ」
雄山「では皆様、その目の前にあるトンカツをどうぞ召し上がってみてください」
トンカツに手を伸ばす一同。
見届け人「かなり旨いぞ」「中の肉も柔らかい」「脂っこさを感じさせない、見事な揚げ方だ」
山岡「このうまさは・・・」
雄山「味わっていただければお分かりだろう、究極側の提供してきたこのトンカツは絶品である。
つまり、『そのトンカツを食べたら、ウマかった』ということで、馬の勝ちが正解だ」
山岡「・・・!」
司会者「今回の勝負は、『至高のメニュー』の勝ちとします」
「暮らしを守る戦士たち」「3Good」
トリック:3票
ここは、『ラテラル戦隊 スイヘイジャー』の秘密基地。
スイヘイレッド「まずいぞ。敵のカイ人、カステラベビーが復活した」
スイヘイブルー「よし。ぼくがスイヘイコプターで敵のスイチョク城に登ってみるよ!」
スイヘイピンク「のぼるんじゃないよ」
スイヘイブルー「あ、そうか。飛んでみるよ!」
スイヘイピンク「そうじゃなくて、スイヘイコプターはグリーンの乗り物だからグリーンが乗るんでしょ!」
スイヘイブルー「えー、でもこないだ、のりおくれたじゃん」
スイヘイグリーン「そうだっけ?」
スイヘイピンク「グリーンが行くの!あんた、高いとこ苦手じゃん」
スイヘイブルー「ゆうなっ!ぼくが行くんだ!」
スイヘイブラック「まあまあ、でござる」
スイヘイピンク「なに、その変な言葉づかい。あははは」
スイヘイブルー「あはははは」
スイヘイブラック「ブラックはお侍でござるよ」
さて、母が今日も心穏やかに過ごせるのは誰のおかげだろう?
スイヘイレッド「まずいぞ。敵のカイ人、カステラベビーが復活した」
スイヘイブルー「よし。ぼくがスイヘイコプターで敵のスイチョク城に登ってみるよ!」
スイヘイピンク「のぼるんじゃないよ」
スイヘイブルー「あ、そうか。飛んでみるよ!」
スイヘイピンク「そうじゃなくて、スイヘイコプターはグリーンの乗り物だからグリーンが乗るんでしょ!」
スイヘイブルー「えー、でもこないだ、のりおくれたじゃん」
スイヘイグリーン「そうだっけ?」
スイヘイピンク「グリーンが行くの!あんた、高いとこ苦手じゃん」
スイヘイブルー「ゆうなっ!ぼくが行くんだ!」
スイヘイブラック「まあまあ、でござる」
スイヘイピンク「なに、その変な言葉づかい。あははは」
スイヘイブルー「あはははは」
スイヘイブラック「ブラックはお侍でござるよ」
さて、母が今日も心穏やかに過ごせるのは誰のおかげだろう?
20年07月04日 12:20
【ウミガメのスープ】 [きまぐれ夫人]
【ウミガメのスープ】 [きまぐれ夫人]

おはようからおやすみまで、ボージャックはあなたを見つめます。
解説を見る
答え:のぼる、ゆうな、のりお。
3兄妹がいつも仲良く遊んでくれるので、母は本当に安心。
(あ、ブルーの右腕もいだ。それどうすんの、のぼる。…ロケットパンチw!しかもピンクにw あ、泣いた。のりおは…我関せずwww)
3兄妹がいつも仲良く遊んでくれるので、母は本当に安心。
(あ、ブルーの右腕もいだ。それどうすんの、のぼる。…ロケットパンチw!しかもピンクにw あ、泣いた。のりおは…我関せずwww)
「『いつかは本家オマージュ』『いつかはクラウンみたいに言うな』」「3Good」
良質:3票
ある男が、とある海の見えるレストランで「ウミガメのスープ、コショウ多め」を注文しました。
しかし、彼はその「ウミガメのスープ」を一口飲んだところで止め、シェフを呼びました。
「すみません。これは本当にウミガメのスープですか?」
「ああ?そうだけど?」
男はすぐにレストランを出て行きましたが、その後、路上で死んでいるところを見つかりました。
何故でしょう?
※本家オマージュ。実際にあった事件らしいです。
しかし、彼はその「ウミガメのスープ」を一口飲んだところで止め、シェフを呼びました。
「すみません。これは本当にウミガメのスープですか?」
「ああ?そうだけど?」
男はすぐにレストランを出て行きましたが、その後、路上で死んでいるところを見つかりました。
何故でしょう?
※本家オマージュ。実際にあった事件らしいです。
20年07月05日 13:46
【ウミガメのスープ】 [KY太郎]
【ウミガメのスープ】 [KY太郎]
解説を見る
実はそのレストランは違法なドラッグの密売を行う隠れ蓑になっており、
「ウミガメのスープ」は麻薬入りのスープのこと、
そして、「コショウ多め」というのは、その周辺においては、
非常に強い危険ドラッグを表す符丁だった。
男はそのドラッグ入りのスープの味に異変を覚えすぐに出て行ったものの、
その直後にオーバードーズを引き起こして路上で死亡したのである。
※米国のファストフード店で、店員の中に薬物の売人が紛れ込んでおり、
その売人が、客が偶然に発した、符丁と一致している無関係の言葉を勘違いして
大麻入りのフードを売りつけた事件があったとか。
「ウミガメのスープ」は麻薬入りのスープのこと、
そして、「コショウ多め」というのは、その周辺においては、
非常に強い危険ドラッグを表す符丁だった。
男はそのドラッグ入りのスープの味に異変を覚えすぐに出て行ったものの、
その直後にオーバードーズを引き起こして路上で死亡したのである。
※米国のファストフード店で、店員の中に薬物の売人が紛れ込んでおり、
その売人が、客が偶然に発した、符丁と一致している無関係の言葉を勘違いして
大麻入りのフードを売りつけた事件があったとか。