「ここ掘れワンワン」「6Good」
良質:3票物語:1票納得感:2票
おじいさんが飼い犬のカメオを散歩させておりますと、カメオがずっと同じ場所で吠え始めました。
思い切ってそこを掘ってみると、なんと大判小判がざっくざく。
おじいさんはそのお金を持ち帰りましたが、それから{なんとも複雑な気持ち}になりましたとさ。
一体なぜ?
思い切ってそこを掘ってみると、なんと大判小判がざっくざく。
おじいさんはそのお金を持ち帰りましたが、それから{なんとも複雑な気持ち}になりましたとさ。
一体なぜ?
20年01月05日 16:43
【ウミガメのスープ】 [こたこた2号]
【ウミガメのスープ】 [こたこた2号]

物語風というか昔話風というか…
解説を見る
おじいさんは「{お金がある場所を見つけてくれる犬}」というそれはそれは珍しい犬をペットショップで見つけました。
珍しいだけあって{とても高い値段で売られていました}が、どうしても欲しかったおじいさんは頑張って稼いでやっとこさその犬を手に入れたそうな。
そしてついにその日はやってきます。
散歩中、カメオが同じ場所で吠え始めたのです。
思い切ってそこを掘ってみると以下略。
【掘り当てたお金を数えてみると、確かに大量でしたが、{カメオの値段よりも低いもの}でした。】
おじいさんは少し戸惑いましたが、「まあこれからだ」と思い直しました。
【しかしそれ以降、カメオが「ここ掘れワンワン」をすることはありませんでした。】
おじいさんはなんとも複雑な気持ちでカメオを眺めます。自分に懐いたその犬は、愛らしい顔で見つめ返してくれます。
売り文句は嘘ではなかったし、犬に罪はないし、とおじいさんは自分に言い聞かせて、なんだかんだカメオと仲良く暮らしましたとさ。チャンチャン。
珍しいだけあって{とても高い値段で売られていました}が、どうしても欲しかったおじいさんは頑張って稼いでやっとこさその犬を手に入れたそうな。
そしてついにその日はやってきます。
散歩中、カメオが同じ場所で吠え始めたのです。
思い切ってそこを掘ってみると以下略。
【掘り当てたお金を数えてみると、確かに大量でしたが、{カメオの値段よりも低いもの}でした。】
おじいさんは少し戸惑いましたが、「まあこれからだ」と思い直しました。
【しかしそれ以降、カメオが「ここ掘れワンワン」をすることはありませんでした。】
おじいさんはなんとも複雑な気持ちでカメオを眺めます。自分に懐いたその犬は、愛らしい顔で見つめ返してくれます。
売り文句は嘘ではなかったし、犬に罪はないし、とおじいさんは自分に言い聞かせて、なんだかんだカメオと仲良く暮らしましたとさ。チャンチャン。
「私の存在意義が薄れる~テレビの闇~」「6Good」
良質:6票
私は、とある資格を使って仕事をしています。
しかし最近思うのです。この資格の存在意義がだんだん薄れつつあるのではないかと。
昨今では信用性も疑われる始末。結構悲しい。
さて私の持つ資格とは何でしょうか?
強制はしませんが相談推奨です。
しかし最近思うのです。この資格の存在意義がだんだん薄れつつあるのではないかと。
昨今では信用性も疑われる始末。結構悲しい。
さて私の持つ資格とは何でしょうか?
強制はしませんが相談推奨です。
19年12月30日 04:17
【20の扉】 [セタ]
【20の扉】 [セタ]

ネット上の情報に振り回されて・・・
解説を見る
私は管理栄養士として働いています。
健康ブームといっても過言ではない昨今。
○○を食べると健康にいいとか
××を食べるとやせるだとか
この食材には△△が豊富で効果は□□だとか たくさんテレビなどでも取り上げられている。
故に、この資格を持たない人でもそれなりの知識を有する人が増えてた。それは嬉しい、しかし私は言いたい。
食品は薬じゃない。食事は医療行為じゃない。
テレビや雑誌なんて良いことしか言わない。全体像を見ずに局所しか取り上げていない。あたかも薬のような取り上げ方をしているテレビ番組には呆れてしまう。
でも一番悲しいのは、必死で勉強して資格をとっても、その信用性は目の前の私たちより、テレビや雑誌特にネットに負けてしまう。目の前で説明しても、「でも、ネットには○○って書いてたけど」とか「ネットに書いてあったことと違うよ。間違ってるんじゃないの?」なんて言われる始末。目の前の専門家より誰が書いたかわからないネット情報の方が信用されてしまう。
それにそもそも私たち管理栄養士は業務独占がない。栄養指導や患者の栄養管理に献立の作成、書類作成など多岐に業務はあるけれど、それは無資格者が行っても法律上は問題なし。私たちでないとできない業務は存在しない。
私の存在意義って何だろう・・・・
健康ブームといっても過言ではない昨今。
○○を食べると健康にいいとか
××を食べるとやせるだとか
この食材には△△が豊富で効果は□□だとか たくさんテレビなどでも取り上げられている。
故に、この資格を持たない人でもそれなりの知識を有する人が増えてた。それは嬉しい、しかし私は言いたい。
食品は薬じゃない。食事は医療行為じゃない。
テレビや雑誌なんて良いことしか言わない。全体像を見ずに局所しか取り上げていない。あたかも薬のような取り上げ方をしているテレビ番組には呆れてしまう。
でも一番悲しいのは、必死で勉強して資格をとっても、その信用性は目の前の私たちより、テレビや雑誌特にネットに負けてしまう。目の前で説明しても、「でも、ネットには○○って書いてたけど」とか「ネットに書いてあったことと違うよ。間違ってるんじゃないの?」なんて言われる始末。目の前の専門家より誰が書いたかわからないネット情報の方が信用されてしまう。
それにそもそも私たち管理栄養士は業務独占がない。栄養指導や患者の栄養管理に献立の作成、書類作成など多岐に業務はあるけれど、それは無資格者が行っても法律上は問題なし。私たちでないとできない業務は存在しない。
私の存在意義って何だろう・・・・
「劇的ビフォーアフター」「6Good」
トリック:6票
ウミコは美容整形手術をおこない、以前とまるで別人の顔を作り上げた。
しかし、手術前からの友人・知人でウミコをウミコと【認識できない人は一人もいなかった。】
どうしてだろうか。状況を補完してください。
しかし、手術前からの友人・知人でウミコをウミコと【認識できない人は一人もいなかった。】
どうしてだろうか。状況を補完してください。
20年01月23日 14:50
【ウミガメのスープ】 [てらさき]
【ウミガメのスープ】 [てらさき]

あっさりスープ。
解説を見る
ウミコは【整形外科医】として手術をおこない、【患者の顔】を以前とまるで別人の顔に作り上げた。
自分の顔にはメスを入れていないためウミコを認識できないというような事はなかったのである。
自分の顔にはメスを入れていないためウミコを認識できないというような事はなかったのである。
「王子様SOS」「6Good」
トリック:4票物語:1票納得感:1票
君たちのカメコ姫はいま生死の境を彷徨っている。
僕は彼女がどうなっても構わないんだが、どうせなら暇つぶしをしないかい?
僕がこれから出す三つ問題を君たちが全て解き明かせたら姫のことを助けてあげるよ。
ただし解けなかったら...まあみなまで言わなくてもわかるよね?
それじゃあ行くよ?
・解答の方が問題より価値がある世界で
問題. Kの次に来るのは何か?
・逆に問題の方が解答よりも上にある世界で
問題. Wの次に来るのは何か?
・最後に謎が完全に解けた時は
問題. Eの次に来るのは何か?
質問制限20回だから注意してね。
僕は彼女がどうなっても構わないんだが、どうせなら暇つぶしをしないかい?
僕がこれから出す三つ問題を君たちが全て解き明かせたら姫のことを助けてあげるよ。
ただし解けなかったら...まあみなまで言わなくてもわかるよね?
それじゃあ行くよ?
・解答の方が問題より価値がある世界で
問題. Kの次に来るのは何か?
・逆に問題の方が解答よりも上にある世界で
問題. Wの次に来るのは何か?
・最後に謎が完全に解けた時は
問題. Eの次に来るのは何か?
質問制限20回だから注意してね。
20年02月04日 21:21
【20の扉】 [特攻トマト]
【20の扉】 [特攻トマト]
解説を見る
おめでとう。
約束通り、カメコ姫を{AED}で蘇生してあげよう。
{問題→Q、解答→A}と置き換えると
問1は{トランプのポーカー}(ブリッジや大貧民等も可)の世界。Q.Kのつぎはもちろん{A}。
問2は{パソコンのキーボード}の世界。Q.Wのつぎは{E}。
問3は謎が解き終わったときに書くものはQ.E.Dだから{D}。
約束通り、カメコ姫を{AED}で蘇生してあげよう。
{問題→Q、解答→A}と置き換えると
問1は{トランプのポーカー}(ブリッジや大貧民等も可)の世界。Q.Kのつぎはもちろん{A}。
問2は{パソコンのキーボード}の世界。Q.Wのつぎは{E}。
問3は謎が解き終わったときに書くものはQ.E.Dだから{D}。
「質よりおもひでぼろぼろ」「6Good」
トリック:4票納得感:2票
田中が作った鞄10点。
とても質が悪かったためにすぐに売り切れた。
もし質が良ければ売れるのに数日かかっただろう。
一体なぜ?
とても質が悪かったためにすぐに売り切れた。
もし質が良ければ売れるのに数日かかっただろう。
一体なぜ?
20年03月08日 23:07
【ウミガメのスープ】 [ダニー]
【ウミガメのスープ】 [ダニー]
解説を見る
悪い質の場合
「こんにちは。つる瀬古質店です」
「あらーわざわざご足労頂いて申し訳ありません。ささ、お入りになって」
「では失礼します」
「あらためまして、見てほしいものはこちらなんです」
「鞄…ですか…」
「祖母が大事に使っていたものを譲り受けたんですが… 私、こういうのに疎くて… デザインも私の好みではありませんし、今まで使わずに取っておいたんです」
「ふむ…早速拝見しますね」
(こっこれは!かの有名な鞄作家、田中鞄太郎の作品⁉︎)
「ふんふん…なるほど…」
(一つ100万はくだらない… それが10点も!保存状態もバッチリだ)
(今手元には100万しか持ってきてない… 全部買い取るのは無理… いや、待てよ…)
「なるほどー、いい品ですね。お祖母様が大事になさっていたのがよくわかります」
「価値としてはおいくらくらいになるものでしょうか?」
「ノーブランドですが、日本製で縫製もしっかりとしていますし、一つあたり5万円で買い取らせて頂ければと」
「そんなに高く買い取って下さるんですか? 私には猫に小判な代物ですから、是非買い取って頂けますでしょうか?」
「はい!喜んで!」
良い質の場合
(今手元には100万しか持ってきてない… 全部買い取るのは無理…)
「奥様、こちらはかの有名な田中鞄太郎の作品で、一つ100万円はする品物です。全て買い取るとなると私の手持ちのお金が足りません。後日改めて代金を持参させて頂いて…」
「こんにちは。つる瀬古質店です」
「あらーわざわざご足労頂いて申し訳ありません。ささ、お入りになって」
「では失礼します」
「あらためまして、見てほしいものはこちらなんです」
「鞄…ですか…」
「祖母が大事に使っていたものを譲り受けたんですが… 私、こういうのに疎くて… デザインも私の好みではありませんし、今まで使わずに取っておいたんです」
「ふむ…早速拝見しますね」
(こっこれは!かの有名な鞄作家、田中鞄太郎の作品⁉︎)
「ふんふん…なるほど…」
(一つ100万はくだらない… それが10点も!保存状態もバッチリだ)
(今手元には100万しか持ってきてない… 全部買い取るのは無理… いや、待てよ…)
「なるほどー、いい品ですね。お祖母様が大事になさっていたのがよくわかります」
「価値としてはおいくらくらいになるものでしょうか?」
「ノーブランドですが、日本製で縫製もしっかりとしていますし、一つあたり5万円で買い取らせて頂ければと」
「そんなに高く買い取って下さるんですか? 私には猫に小判な代物ですから、是非買い取って頂けますでしょうか?」
「はい!喜んで!」
良い質の場合
(今手元には100万しか持ってきてない… 全部買い取るのは無理…)
「奥様、こちらはかの有名な田中鞄太郎の作品で、一つ100万円はする品物です。全て買い取るとなると私の手持ちのお金が足りません。後日改めて代金を持参させて頂いて…」