「スキャタレシート暗号」「1Good」
納得感:1票
うっかりもののカメオが机の上に置きっぱなしにしていた破いたレシートは値段と会計の右端の数字しか見えておらず、何を買ったかは分からないが、裏側に何かがペンでしるされていた。
普通に見ても意味が分からなかったカメコだが、あるものに巻きつける事でカメオの隠し事が浮き彫りになったのだった。
カメオの隠し事は何かを踏まえて状況を説明して下さい。
普通に見ても意味が分からなかったカメコだが、あるものに巻きつける事でカメオの隠し事が浮き彫りになったのだった。
カメオの隠し事は何かを踏まえて状況を説明して下さい。
21年08月27日 18:47
【ウミガメのスープ】 [やまびこ]
【ウミガメのスープ】 [やまびこ]
解説を見る
机の上に放置された細長く破られたレシートの裏にはペンで2箇所に目印が印されていた。
はじめは何の印だか分からなかったが、思い至って自分の薬指に巻きつけてみたところ見事に2つの印が一致。
カメコは恋人のカメオが婚約指輪をサプライズで用意している事に気付いたのだった。
はじめは何の印だか分からなかったが、思い至って自分の薬指に巻きつけてみたところ見事に2つの印が一致。
カメコは恋人のカメオが婚約指輪をサプライズで用意している事に気付いたのだった。
「金メダルを噛む男」「1Good」
物語:1票
アザムラ市長はキャノーが貰った金メダルを噛むと謝った
何故?
【参加テーマ・金メダルは噛む物?】
何故?
【参加テーマ・金メダルは噛む物?】
21年08月17日 12:10
【ウミガメのスープ】 [アザゼル]
【ウミガメのスープ】 [アザゼル]
解説を見る
背徳市の核シェルター
今日の食料はメダルチョコ。オリンピックの時に大量に作ったがかなりの数が余ったので市が買い取り非常食として保管していたのだ
まあ、チョコはチョコだ。栄養は満点だし暇を持て余していた市民にも好調だったので市長のアザムラは安堵していた
そこへ一人の少年がやってきた
キャノー『アザムラ市長。このメダルチョコ食べられないよ』
みると彼のメダルチョコには沢山の小さな歯型がついていた。しかしこの輝き・・・まさか!
アザムラはメダルを手に取ると噛んでみた
間違いない!これは本物の金メダルだ!
アザムラはキャノー少年に謝ると新しいメダルチョコを用意し渡したのだった
・・・しかし何故本物のオリンピック金メダルがここに?
今日の食料はメダルチョコ。オリンピックの時に大量に作ったがかなりの数が余ったので市が買い取り非常食として保管していたのだ
まあ、チョコはチョコだ。栄養は満点だし暇を持て余していた市民にも好調だったので市長のアザムラは安堵していた
そこへ一人の少年がやってきた
キャノー『アザムラ市長。このメダルチョコ食べられないよ』
みると彼のメダルチョコには沢山の小さな歯型がついていた。しかしこの輝き・・・まさか!
アザムラはメダルを手に取ると噛んでみた
間違いない!これは本物の金メダルだ!
アザムラはキャノー少年に謝ると新しいメダルチョコを用意し渡したのだった
・・・しかし何故本物のオリンピック金メダルがここに?
「...」「1Good」
トリック:1票
ナオミはシェパードをとても愛しているが、ときどき存在を無視することがある。なぜだろうか?
21年08月28日 17:22
【ウミガメのスープ】 [あいすasus]
【ウミガメのスープ】 [あいすasus]
処女作です
解説を見る
シェパードは人間で、ファーストネームはジャック(ジャック・シェパードですが歴史上の人物とは別)。飛行機に乗っているとジャックを見つけたが、飛行機の中では、ナオミはHi, Jack!と言うとハイジャックと思われかねないので気軽に言うことができず、どうしていいかわからないので見なかったことにしたのだ。
「ランプのせい」「1Good」
納得感:1票
ササキ博士がする実験は、光が当たると確実に失敗してしまうので、とても暗い部屋で行う。
そこで博士は実験が失敗しないように、明るいランプをつけることにした。
一体なぜ?
そこで博士は実験が失敗しないように、明るいランプをつけることにした。
一体なぜ?
21年08月29日 21:28
【ウミガメのスープ】 [ベルン]
【ウミガメのスープ】 [ベルン]
解説を見る
大学教授のササキ博士。
今日も実験に閉じこもって実験をしている。
しかし学生や助手が実験室に入ってくるドアを開ける、その時に入ってくる光のために、実験が失敗してしまう。
そこで博士は、実験中に誰かが実験室に入ってこないように、部屋の(外から見える)ドアの上に、 「使用中」 というランプをつける(設置する)ことにした。
今日も実験に閉じこもって実験をしている。
しかし学生や助手が実験室に入ってくるドアを開ける、その時に入ってくる光のために、実験が失敗してしまう。
そこで博士は、実験中に誰かが実験室に入ってこないように、部屋の(外から見える)ドアの上に、 「使用中」 というランプをつける(設置する)ことにした。
「汚物料理人」「1Good」
納得感:1票
男は女から汚れたものを受け取り、それに味付けをした。いったいどういうことか。
21年08月30日 05:15
【ウミガメのスープ】 [NAOKI]
【ウミガメのスープ】 [NAOKI]
解説を見る
小学生の男の子は汚れた10円玉をタバスコで綺麗にするという自由研究をしようとし、母親から汚れた10円玉をもらったのであった。