みんなのブックマーク

新ラテシン 透明人間の告白「2ブックマーク」
カメオ博士は透明になる塗り薬の開発に成功した。
これを塗れば姿は透明になり誰にも気づかれることは無くなる。
カメオがこの薬を開発したのはカメオが好きだったカメコを奪ったウミオに復讐するためであり

カメオは自らの姿と拳銃を透明にしてウミオの殺害しようとしたが
拳銃の弾も透明にしなければいけなかったのでカメオはウミオの殺害を諦めたのです。

一体なぜ?
19年06月23日 21:53
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]



解説を見る
透明になったものは気づかれなくなるので
いくら銃弾を撃ち込んでもウミオの身体は全く反応することはなく血も流さなければ
一向にくたばる気配がないのです(´・ω・`)
俺があいつで、あいつが俺で「2ブックマーク」
{俺の世界}には俺とあいつしかいない。
あいつが{俺の世界}に入ったときは、俺があいつになる。
俺が{俺の世界}に入ったときは、あいつが俺になる。
【俺と{俺の世界}の正体は分かるかな?】
19年06月21日 21:41
【20の扉】 [エンゼル]

闇スープでの20の扉初出題です!! 〆切ました! 参加ありがとうございました!




解説を見る
俺はオセロの白、あいつはオセロの黒、{俺達の世界}はオセロの盤面です。
黒(あいつ)が白(俺)を挟んだ時は、白(俺)が黒(あいつ)になります。
白(俺)が黒(あいつ)を挟んだ時は、黒(あいつ)が白(俺)になります。

勿論、俺とあいつの色を逆にしても問題はないですが、
「俺があいつで、あいつが俺で」のタイトルにしたかったので、先手の黒をあいつに、後手の白を俺で解説しました。
 
勿論、オセロかリバーシの単語が入っていたら正解にしました。
 
出題している私も時々笑っちゃいました。
出題者の私は、普段の会話でも「俺」ではなく「僕」を使いますので。
新ラテシン 呪いのネックレス「2ブックマーク」
大富豪の妻のカメコが死んでしまった。
大富豪のカメオはこれは妻の付けていたネックレスのせいだと思いネックレスを捨ててしまったのですが
翌日になるとネックレスはカメオの元に戻ってきてしまうのだと言う。

一体なぜ?
19年06月25日 20:06
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]



解説を見る
妻の首をネックレスで絞殺してしまった、


私が悪いんじゃない。



妻が死んだのは首を絞めるのにピッタシだったこの丈夫なネックレスをしていたせいだ・・・





とは言えこれは立派な『{証拠品}』手元に残して置くのは不味い




しかし他人の手に渡そうにも怪しまれたらどうしようか
壊そうにもこのネックレスの真珠は丈夫過ぎて加工もできない。



埋めるなり捨てることが一番なのだが手元にないと不安に襲われ結局持って帰ってきてしまう。




捨てたい、だけど手放すことが出来ない


全く罪悪感とは呪いのようなものだこと
カメオは呪われた!「2ブックマーク」
ある日呪いをかけられたカメオは毎日のように自分の身に様々な不幸が襲いかかるようになった。
トラックに轢かれかける、崖から落ちる、強盗に出くわす、大病を患う…。
しかしカメオは「呪いをかけられて幸せな人生だったんだな。」と思い、息をひきとった。
一体なぜだろう?
19年06月25日 21:50
【ウミガメのスープ】 [てる]



解説を見る
カメオがかけられた呪いは死にかける災禍が降りかかる呪いだった。
裏を返すと「死にかける」のであって災難で命を落とすわけではなかった。
実際自分の不注意で死にかけた時も、奇跡的に死ぬことはなかった。
ある意味不死の呪いをかけられたカメオは、不幸な結末ではなく老衰で最期を迎えられることを幸せに思い、呪いに感謝してその人生を終えた。
誰か私に気付いて。「2ブックマーク」
私は両親から虐待されていました。父親は私をよく殴りましたし、食事もほとんどが生ゴミ同然でした。私はずっと監禁されていましたが、近所の人から通報があったらしく、家に警察がやって来ました。これでこの地獄のような生活も終わりです。

私は家族3人揃って警察署に連れていかれました。警察の人に色々聞かれたけど、私は父親が怖くて最後まで本当のことを言えませんでした。不甲斐ない私が1番悪いのです。私は警察に引き取られました。

家族が逮捕されたと聴いたときは私も気が気ではありませんでした。でもようやく今回の事件が一通り決着がつくと、これで怯える日々ともサッパリお別れなんだという実感が湧いて来るのです!明日からの生活が楽しみで仕方ありません!


…後日子供は自殺した。なぜ?
19年06月26日 22:53
【ウミガメのスープ】 [IQ84]

初投稿なので勝手が分かりません。許して!




解説を見る
1つ目の段落は子供、2つ目の段落は母親、3つ目の段落は父親が「私」です。

母親は父親から強制的に子供の虐待に参加させられていました。結局父親を恐れて本当の事を言えず、母親は引き渡された、これはミスリードですが、つまり虐待の罪を1人で被って逮捕されてしまいます。

父親は捜査が終わるまで捕まる事に怯えて気が気ではありませんでしたが、自分が捕まることなく事件に決着がつき、明日からの生活、つまり今まで通り子供を虐待する生活が、楽しみで仕方ない、と思っているのです。

案の定虐待は続き、子供は自ら命を断ちます。