「遅延列車」「1ブックマーク」
寝坊していつもより一本あとの電車に乗った、高校生の男。
このままだと授業に間に合うか間に合わないかギリギリのラインなのだが、(この電車遅れて欲しいな・・)と考えているのは一体なぜ?
このままだと授業に間に合うか間に合わないかギリギリのラインなのだが、(この電車遅れて欲しいな・・)と考えているのは一体なぜ?
22年01月03日 18:08
【ウミガメのスープ】 [ベルン]
【ウミガメのスープ】 [ベルン]
解説を見る
遅延証明が発行されることにより、授業に遅刻扱いにならない!
「シン・我輩は何者か第三幕」「1ブックマーク」
「カメオが大好きな妹に何かお願いしたってよ」「1ブックマーク」
あなたはカメコ(小学一年生)のイトコのウミオです。
家でらてらてってたところ、カメコから電話がきました。
どうやら、兄のカメオが階段から落ちて、救急車で運ばれたみたいです。
その時、カメオから何か頼まれたらしいのですが、なんのことかサッパリ分からないそうです。
おそらく、小学一年生のカメコに頼むような事ではないのでしょうが、朦朧とする中で、つい頼んでしまったのでしょう。
かろうじて聞き取れた単語は、「いもうと」「とうじょう」「かえしといて」だそうです。
それでは、兄の頼みをきいてあげたいというカメコを、助けてあげてください。
あなたに出来ることは
・カメコへの質問
・カメコへの指示
の二つだけです。
家でらてらてってたところ、カメコから電話がきました。
どうやら、兄のカメオが階段から落ちて、救急車で運ばれたみたいです。
その時、カメオから何か頼まれたらしいのですが、なんのことかサッパリ分からないそうです。
おそらく、小学一年生のカメコに頼むような事ではないのでしょうが、朦朧とする中で、つい頼んでしまったのでしょう。
かろうじて聞き取れた単語は、「いもうと」「とうじょう」「かえしといて」だそうです。
それでは、兄の頼みをきいてあげたいというカメコを、助けてあげてください。
あなたに出来ることは
・カメコへの質問
・カメコへの指示
の二つだけです。
22年06月25日 04:53
【亀夫君問題】 [ごらんしん]
【亀夫君問題】 [ごらんしん]

初亀夫
解説を見る
後日、カメコから電話があった。
ウミオおにいちゃん、このまえはありがとう! おにいちゃん「やったー、しつもんきてたー、カメコ、かいとうありがとな」ってよろこんでたよ!
【{カメオの独白}】
「らてらて」でスナイプを食らってみたくて、質問回数1回の20の扉問題を出したんだよ。
質問回数1回だと絶対自信がないと回答しないと思うから、スナイプ食らいそうでしょ?
でも、質問しないと答えが分からない問題だったから、誰も質問してくれなかったんだよ。
当たり前だよね。
それで、質問来てるか気になってスマホ見ながら階段を降りてたら、このザマだよ。
意識が朦朧とするなかで妹に
「らてらてに、妹ですか?って質問来てたら、スナイパーの登場!って返しといて」
なんて無茶なお願いしちゃうし。
でも、さすが可愛いくて頭がいい俺の妹だね。
ちゃんと「スナイパーの登場」て回答してくれてたよ。
それにしても質問した奴、よく答えが「妹」だってわかったよな。
なに?
超能力?
こわっ!
【{正解条件}】
・カメオが「らてらて」で出した問題に、自分のアカウントで「妹ですか?」と質問する。
・カメコに指示して、カメオのアカウントで上の質問に「スナイパーの登場!」と回答する。
【{イベント解放}】
イベント:カメコがカメオのスマホを預かったことを思い出す
解放条件:階段落下前のカメオの様子を尋ねる
イベント:カメオのスマホのロック解除
解放条件1:カメオの部屋でカメコの写真を見つける
解放条件2:カメコの誕生日を入力するよう指示する
イベント:自分のアカウントでカメオの問題に質問できるようになる
解放条件1:カメオのスマホの画面に「らてらて」の問題が表示されていることを確認する
解放条件2:らてらての自分のアカウントでカメオの問題を探す
イベント:カメオのアカウントで自分の質問に回答できるようになる
解放条件1:らてらての自分のアカウントでカメオの問題に質問する
【{らてらての質問・回答の制限}】
質問は「妹ですか?」および同様の質問のみ可能
回答は「スナイパーの登場」のみ可能
【{カメオの部屋にあるもの}】
机:カメコの写真が飾ってある
ベッド:カメコの写真が飾ってる
戸棚:カメコの写真が飾ってる
タンス:開けることはできない
本棚:ゴルゴ13が全巻揃っている(スナイパー繋がりのネタで意味はない)
ウミオおにいちゃん、このまえはありがとう! おにいちゃん「やったー、しつもんきてたー、カメコ、かいとうありがとな」ってよろこんでたよ!
【{カメオの独白}】
「らてらて」でスナイプを食らってみたくて、質問回数1回の20の扉問題を出したんだよ。
質問回数1回だと絶対自信がないと回答しないと思うから、スナイプ食らいそうでしょ?
でも、質問しないと答えが分からない問題だったから、誰も質問してくれなかったんだよ。
当たり前だよね。
それで、質問来てるか気になってスマホ見ながら階段を降りてたら、このザマだよ。
意識が朦朧とするなかで妹に
「らてらてに、妹ですか?って質問来てたら、スナイパーの登場!って返しといて」
なんて無茶なお願いしちゃうし。
でも、さすが可愛いくて頭がいい俺の妹だね。
ちゃんと「スナイパーの登場」て回答してくれてたよ。
それにしても質問した奴、よく答えが「妹」だってわかったよな。
なに?
超能力?
こわっ!
【{正解条件}】
・カメオが「らてらて」で出した問題に、自分のアカウントで「妹ですか?」と質問する。
・カメコに指示して、カメオのアカウントで上の質問に「スナイパーの登場!」と回答する。
【{イベント解放}】
イベント:カメコがカメオのスマホを預かったことを思い出す
解放条件:階段落下前のカメオの様子を尋ねる
イベント:カメオのスマホのロック解除
解放条件1:カメオの部屋でカメコの写真を見つける
解放条件2:カメコの誕生日を入力するよう指示する
イベント:自分のアカウントでカメオの問題に質問できるようになる
解放条件1:カメオのスマホの画面に「らてらて」の問題が表示されていることを確認する
解放条件2:らてらての自分のアカウントでカメオの問題を探す
イベント:カメオのアカウントで自分の質問に回答できるようになる
解放条件1:らてらての自分のアカウントでカメオの問題に質問する
【{らてらての質問・回答の制限}】
質問は「妹ですか?」および同様の質問のみ可能
回答は「スナイパーの登場」のみ可能
【{カメオの部屋にあるもの}】
机:カメコの写真が飾ってある
ベッド:カメコの写真が飾ってる
戸棚:カメコの写真が飾ってる
タンス:開けることはできない
本棚:ゴルゴ13が全巻揃っている(スナイパー繋がりのネタで意味はない)
「天災テレビ」「1ブックマーク」
大きな揺れを感じたカメオがテレビを見て安心したのは何故?
{「フリー問題文タイトルの部屋」より、アカシアンさん考案のタイトル「天災テレビ」を使わせて頂きました}
{「フリー問題文タイトルの部屋」より、アカシアンさん考案のタイトル「天災テレビ」を使わせて頂きました}
22年06月25日 23:10
【ウミガメのスープ】 [ごらんしん]
【ウミガメのスープ】 [ごらんしん]

29日23時で終了します
解説を見る
テレビが無事だったから
【ストーリー】
大きな揺れが収まると、カメオは買ったばかりのテレビの方を見た。
テレビは転倒防止装置のおかげか、倒れもせずに番組を流し続けていた。
「良かった倒れてない。 買ったばかりで壊れたらシャレにならんからな」
【ストーリー】
大きな揺れが収まると、カメオは買ったばかりのテレビの方を見た。
テレビは転倒防止装置のおかげか、倒れもせずに番組を流し続けていた。
「良かった倒れてない。 買ったばかりで壊れたらシャレにならんからな」
「Great Teach At」「1ブックマーク」
XY-12=3X
X+Y=10
(X,Yは自然数)
XY-3Y=?
姉・美也子の出した答えが6で、弟・悠太の出した答えが10だった。
先生は美也子の解答に○をつけた。
この後、悠太のために先生は×をいくつ書く?
X+Y=10
(X,Yは自然数)
XY-3Y=?
姉・美也子の出した答えが6で、弟・悠太の出した答えが10だった。
先生は美也子の解答に○をつけた。
この後、悠太のために先生は×をいくつ書く?
22年06月30日 01:02
【20の扉】 [みさこ]
【20の扉】 [みさこ]

問題文の計算式が解けることが必要という観点で要知識です。
解説を見る
「悠太くん、中学生になったら、文字と文字の間の”×(かける)”の記号を省略するんだよ。だから美也子ちゃんが解いていたのはこういう虫食い算なんだ。」
X{×}Y-12=3{×}X
X+Y=10
(X,Yは自然数)
X{×}Y-3{×}Y=?
自然数や未知数X,Yのことは既に説明していた先生は、{×}を{4つ}書いて悠太くんにわかるように説明した。
今まで{XY=10X+Y}だと思って問題を解いていた悠太くんは、答えが6になることに納得した。
答え:4つ(または、答えが間違っているのを一旦採点するバツをも律儀に書くとすれば5つ)
X{×}Y-12=3{×}X
X+Y=10
(X,Yは自然数)
X{×}Y-3{×}Y=?
自然数や未知数X,Yのことは既に説明していた先生は、{×}を{4つ}書いて悠太くんにわかるように説明した。
今まで{XY=10X+Y}だと思って問題を解いていた悠太くんは、答えが6になることに納得した。
答え:4つ(または、答えが間違っているのを一旦採点するバツをも律儀に書くとすれば5つ)