みんなのブックマーク

愛のない夫のイラっと行動例リスト「2ブックマーク」
日常における愛のない夫の行動例リスト
・家に居るとき頻繁にスマホをいじる
・家に居るときゲームに夢中
・家に居るとき本ばかり読む
・一人で部屋のエアコンを使い放題
・一人で趣味に没頭する
・お菓子の空き缶を勝手に具箱にする
・冷蔵庫の扉に勝手にメモを貼る

上記の文の中に漢字2つ脱字があるのにお気づきだろうか?

まず、1つ目の脱字は「工」

「お菓子の空き缶を勝手に具箱にする」
この文に「工」が一文字抜けていて正しくは下記
「お菓子の空き缶を勝手に工具箱にする」


さて、工と他の漢字、2つの漢字の脱字があるのだが、
脱字のあるもう1つの文はどれだろうか?

※当問題は択一の問題となっておりますが、理由もなく選択だけする質問には回答しません。理由とともに選択して下さい。正しい理由とともに正しい選択をされた場合のみ正解を付けさせていただきます。
24年12月25日 18:01
【20の扉】 [三番目の共鳴]

愛の足りない人には解けない問題です




解説を見る
問題文に「工と他の漢字、2つの漢字の脱字がある」とある通り

日常における愛のない夫の行動例リスト

この冒頭の文に「工」と「他」の漢字、2つの漢字の脱字がある。
脱字を補った正しい文は下記。

日常における{他}愛のない{工}夫の行動例リスト

そして、リストの行間に真意が見えてくる。

・家に居るとき頻繁にスマホをいじる
{(妻が話した欲しい物をスマホにメモする)}
・家に居るときゲームに夢中
{(忙しくても子どもと全力で遊ぶ時間を取る)}
・家に居るとき本ばかり読む
{(寝る前に子どもと一緒に絵本を読む)}
・一人で部屋のエアコンを使い放題
{(寒い日に家族が起きてくる前に部屋を暖める)}
・一人で趣味に没頭する
{(妻や家族のためにサプライズを準備する)}
・お菓子の空き缶を勝手に工具箱にする
{(家族が怪我しないよう丈夫な缶で安全に収納)}
・冷蔵庫の扉に勝手にメモを貼る
{(家族のための小さなメモを残す)}
笑顔にする問題「2ブックマーク」
男は計算問題を出した。

女は笑った。

なぜ?
24年12月19日 21:35
【ウミガメのスープ】 [もみあげのサムライ]



解説を見る
男はカメラマン。
「1たす1は?」という計算問題を出し、笑わせていたのだった。
おぱんちゅ田中「2ブックマーク」
田中はトランクス派である。

ジェントルメンアンダーウェアは大きくブリーフ、ボクサーパンツ、トランクスの3種類に分けられる。
ブリーフなんてものは昨今履いている者などほとんどいない。
ボクサーパンツは女も履くというではないか。
男らしさでいったら断然トランクスなのだ。
※田中個人の見解です

それはさておき田中の住んでいるボロアパートには風呂がない。
なので田中は毎回近くの銭湯に行くのだが、その時に未着用のトランクスをわざと見えるようにして置いておくのはなぜだろうか?
24年12月26日 22:27
【ウミガメのスープ】 [ダニー]

12/29(日) 23:59ごろに締め。今年最後の出題




解説を見る
女性のアパート一人暮らしの防犯対策として使用するジェントルメンアンダーウェア。

どんな種類の下着を使用するかは人によって好みが分かれるところだが、先述の理由から田中(女性)はトランクス派である。

外出する時は道路からわざと見えるようにトランクスを干して出かけるのであった。
あなたが大事だから「2ブックマーク」
私、レイナといいます。高校生です。
実は…ここ最近、{幽霊}が見えるんです。

幽霊はいつも私の家の前に立っています。家をじーっと見つめてます。怖いです…
もちろん、私の勘違いとかじゃありません。しっかり確認しました。
私にしか見えてないみたいだし、勇気を出して触れようとしたこともあります。…肩に伸ばした手は、すり抜けました。

【この幽霊、どうすればいなくなると思いますか?】
みなさんの意見を聞かせてください。
24年12月27日 13:56
【亀夫君問題】 [シキナミ]

自分の為に




解説を見る
<正解条件:レイナに{父親}と会うことを決心させる>


レイナは母親を問い詰めて、{父は死んでおらず離婚で別れたこと}、{父の不倫により母が男性不信になったこと}、{男性への価値観を娘にも押し付けて二人が一切会うことのないように仕向けられてきたこと}を知りました。

「ママ、私もう高校生なんだよ。自分のことは自分で決めたい。…私の父親が、ママを深く傷つけたことは分かってる。不倫するような人なんて私だって大嫌い。だけど、それと私の意思を無視するのは話が違う。私はパパに会うよ。{ちゃんと自分の意思で行動して、どう向き合うか決める!}」
毎年恒例「2ブックマーク」
お正月に祖父母の家に出かけたカメオは、お年玉で何を買おうかとワクワクしていた。

そんな中、祖父がお年玉を用意し忘れたというのでカメオは喜んだ。

一体なぜだろうか?
24年12月27日 23:38
【ウミガメのスープ】 [ぺてー]

気が早いスープ




解説を見る
【A.】 祖父がもうお年玉を渡したことを忘れており、もう一度お年玉をもらえると思ったため。


おじいちゃん「昨日袋に入れてなかったか...」

カメオ「おじいちゃん、どうしたの?」

おじいちゃん「おおカメオ、じいちゃんお年玉を用意し忘れてしもうてな。」

カメオ(おじいちゃん{お年玉渡したこと忘れてる}じゃん!)

おじいちゃん「ちょっと待っといてくれ。」

カメオ「うん!」

お母さん<「こら!」>