みんなのGood

トリック:1票
カメオ先生が児童たちに
「今日は運動会が出来て良かったですね」と遠回しに言ったので運動会は中止になった。

一体なぜ?
20年05月07日 20:31
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]



解説を見る
校長先生の話しが長すぎて失神する児童が多発して救急車に運ばれて行ったのです
物語:1票
「海子」という女性は明るい性格な上に若くして仕事でも非常に有能であり、職場では人気・信頼共にもとても高かった。
もちろん男性からも異性として見られることが非常に多く、ついには「亀夫」という男性から結婚を申し込まれるに至り、海子はそれを承諾した。

ところが、その婚約から3年経っても、亀夫と海子は実際に結婚する様子はなかった。しかし、だからといって海子はそれに不満を口にしたことは一度もない。

何故、亀夫と海子は婚約から3年経っても結婚しないのだろうか?
20年05月08日 20:15
【ウミガメのスープ】 [KY太郎]



解説を見る
海子は中学校の教師だった。そして亀夫と言うのは海子の生徒だった少年で、海子と婚約した当時は14歳、今もまだ17歳だったのである。
亀夫は入学して間もない頃に学校で自分の学年の副担任になった新任教師の海子に恋愛感情を抱き、必死に海子にアプローチし続け、ようやく海子と、亀夫自身が18歳になったら結婚するとの約束をするに至った。

ただ、亀夫は日本での結婚可能年齢の18歳に達していないため、どれだけ真剣に愛し合っていたとしても、制度的にまだ結婚はできないのである。



え?自分の生徒の14歳と婚約する海子はまともじゃない?そもそも自分の先生に結婚を持ち出す亀夫も大概ヤバい?生徒に手を出した海子は学校で問題にならなかったのかって?いいじゃないかフィクションだし。そうだ、これは恋愛ゲームの世界線なんだ。たぶん。中学生が主人公なの少ないし先生はどこの恋愛ゲームもわりと攻略対象外だけど。
まぬけ?「1Good」
トリック:1票
カメオが買った小説は数ページ分落丁(ページが抜け落ちている状態)のある不良品だった。
そもまま読んだとしてもすぐに展開が不自然だと気付き、誰でも落丁している状態だと気付くほど。
しかし、カメオはその小説を一切違和感なく読み進めたという。
一体なぜだろう?
20年05月08日 21:05
【ウミガメのスープ】 [甘木]

問題文訂正 そもまま→そのまま 落丁を題材にした問題で誤字(・_・;)




解説を見る
その小説には作中作の小説があり、設定で{落丁しているページのある小説}というものであった。
そして偶然にも{落丁ページのある設定の作中作小説}の途中ページが【設定とは別に本当の意味での落丁もしていた】のだ。
カメオは一目見て落丁してあるとわかる話の展開もそういう設定で【作中作の再現】だと思っていたため、しばらく気付くことなく読み進めたのだった。
変わり身「1Good」
トリック:1票
ある日

ウミコ「やっぱり外見がカッコ良くなくっちゃね」
カメコ「外側のカッコ良さなんてどうでもいい!重要なのは中身よ、な・か・み」


別の日

{カメコ}「やっぱり外見がカッコ良くなくっちゃね」
{ウミコ}「外側のカッコ良さなんてどうでもいい!重要なのは中身よ、な・か・み」


あれ?これどういうこと?
20年05月07日 18:36
【ウミガメのスープ】 [ワヲン]

打ち間違いじゃないですよ😁




解説を見る
ウミコとカメコの共通の趣味は、日曜朝の戦隊ヒーロー!

ところがこの二人、お目当ては全く別。
片方は、ヒーローのカッコいいアクションに夢中。片方は、変身前の主人公のイケメン俳優にお熱なのでした。


片方の会話は理想の恋人について、
もう片方は理想のヒーローについて話しています。
この問題は入れ替えても成り立つので、どちらが面食い、どちらが性格重視かはご想像にお任せします😁
夢のプロジェクト「1Good」
トリック:1票
アキラは自分の好きなアイドルグループが
自分の住む地域の観光PR大使に就任したというニュースを知り
悲しい気持ちになった。なぜか。
20年05月07日 22:51
【ウミガメのスープ】 [油獣]



解説を見る
そのニュース記事は5年前のもので、アキラは今それを読むまで知らなかった。
観光PR大使の仕事が就任以後どうなったのか、情報はいくら探しても出てこなかった。
アイドルグループ出演の観光PR動画について
「公開から半年以内に20万回再生突破したら就任期間延長!」という企画も行われていたようだが、
5年経った現在の再生回数は6万回くらいのようだ。

どうやら黒歴史になっているらしい。