みんなのGood

It's gonna rain!「1Good」
トリック:1票
「ちょっと雨が降るかもしれない…」
雨の対策をして出かけたマキコ。結局雨は降らなかったのだが、結果としてそれは彼女に利益をもたらした。

どういうことだろうか?
20年05月17日 14:29
【ウミガメのスープ】 [ちくたく]

マキコの苗字はタナカかもしれない




解説を見る
「ちょっとだけ雨がぱらつくかも…傘はいらなかもしれないけど、フードのついた服にしよっと!」
マキコはフードの付いた服を着て神社で行われる餅まきに出かけた

結局投げられた餅をキャッチできず、落胆したマキコ
しかし、家で服を脱いだ時に「ボトッ」
ん…?あ、フードに餅が入ってる!ラッキー!

着替えなかったら餅をゲットできてなかった。良かったねマキコ!
物語:1票
男は{自分の店を盛大に破壊した連中に感謝}した。
なぜだろうか?
20年05月17日 23:27
【ウミガメのスープ】 [やすくん]

もてなしの心!




解説を見る
男の店はとある{オタク向けご当地アニメの劇中にて破壊}された。破壊時には店の看板が描写され、店名までハッキリ述べられた。その後オタク達の{聖地巡礼スポット}として来店客数が大幅に増えたので、男は感謝したのだ。
元ネタは大洗町のとある割烹旅館が、ガルパンというアニメ内で戦車で破壊されたために、宿泊客が1.5倍に増えたというエピソードから。
納得感:1票
とある海の見える友人宅にきたカメオ。

遊びにきたカメオに対し、友人は殺意を込めてウミガメのスープを振る舞った。

するとスープを飲んだカメオは、その日のうちに死んでしまった。

なぜでしょう?


え、カメオが海で遭難したことがあるって?
なんの話だい?
20年05月17日 21:10
【ウミガメのスープ】 [エルシード]

締め切りました




解説を見る
神は原初、海を作りたまわれた。次に海底を引っ張り上げ大地と為し。海から神に遣わされたウミガメは陸へと上がり、そこに今の地上に生きるありとあらゆるものの祖を産み落とした。...らてらて教聖典第一章より



つまり、カメオはウミガメを神の使いとするらてらて教によりウミガメを食すことを禁じられている。

そんなカメオに、わたしはわざとウミガメのスープを振る舞った。ウミガメのスープなどと告げずにね...

その後、敬虔ならてらて教徒であるカメオは食後にウミガメのスープを食べたことを知り、戒律を破ったことを悔やみ自死する。という具合ですさね

where are you?「1Good」
物語:1票
【白】
(ここからは上・下・左・右の4つで語りかけてください。場所が分かったら「回答」のように回答を「」内に入れて答えてください。その他分からないことがあれば()に入れてお聞きください)
20年05月19日 22:51
【新・形式】 [per]

久しぶりの投稿




解説を見る
五十音表の場所を答えられれば正解です 余談ですが最初はスタートの「す」にいました
物語:1票
息子のカメオに「赤ちゃんはどこからくるの?」と聞かれたカメコは、顔を真っ赤にしてカメオにHOWTO本を読むように言った。

カメオは保険体育のテストで毎回満点を取るくらいの知識はあるのに、どういうことだろうか?

状況を補完してください。
20年05月18日 11:16
【ウミガメのスープ】 [イトラ]

聞かれたらどう答えよう?




解説を見る
ここはコウノトリ運輸物流センター。
コウノトリが手紙や荷物、もちろん赤ちゃんまで運ぶこの世界で、ここのセンターは大忙し。
このセンターで様々な荷物が集められ、仕分けされた後運ばれていくのだ。

カメコは今年で勤続30年になるベテランで、このセンターの所長だ。
そんなカメコが働く集配所に新入社員として息子のカメオが配属された。

カメコ「息子だからって甘やかさずビシビシ行くわよ!」
カメオ「よろしく母ちゃん! いや、所長!」

ピンポーン『新生児便が到着しました。担当者は対応をお願いします。』

カメコ「さあ、赤ちゃんが到着したわ。受け取りに行くわよ。」
カメオ「えーっと、赤ちゃんの受け取り窓口は・・・母ちゃん、赤ちゃんはどこの窓口からくるんだっけ?」
{【カメコ「赤ちゃんはA-3窓口で受け取るって新任研修でも教えたでしょう! ちゃんとマニュアル読み返しなさーい!」】}

カメコは顔を真っ赤にしてカメオを怒りました。


簡易解説
コウノトリが赤ちゃんを運ぶ運送会社で働くカメコとカメオ。
カメオが仕事を覚えていなかったのでカメコが顔を真っ赤にして怒り、マニュアルを読むように言った。