「新ラテシン 教えてセフィロトの生命の樹よ」「1Good」
物語:1票
狼さんは赤ずきんちゃんがお婆さんにお見舞いに行くというので
先回りしてお婆さんに変装し待っていました。
しばらく待っていると赤ずきんちゃんが現れ
「どうしてお婆さんの目はそんなに大きいの?」
「どうしてお婆さんの耳はそんなに大きいの?」
「どうしてお婆さんのお口はそんなに大きいの?」
っと質問攻めをしました。
その結果、狼は赤ずきんを食べることが出来なかったのです。
一体なぜ?
先回りしてお婆さんに変装し待っていました。
しばらく待っていると赤ずきんちゃんが現れ
「どうしてお婆さんの目はそんなに大きいの?」
「どうしてお婆さんの耳はそんなに大きいの?」
「どうしてお婆さんのお口はそんなに大きいの?」
っと質問攻めをしました。
その結果、狼は赤ずきんを食べることが出来なかったのです。
一体なぜ?
20年05月22日 19:10
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]
解説を見る
お婆ちゃんは病院に入院しており
いち早く狼だと見抜いた赤ずきんちゃんが
狼に感づかれないよう質問をするふりをして大声を上げて助けを求めていたからなのです
お婆ちゃんの緊急出術の末、無事に退院できたとさ
いち早く狼だと見抜いた赤ずきんちゃんが
狼に感づかれないよう質問をするふりをして大声を上げて助けを求めていたからなのです
お婆ちゃんの緊急出術の末、無事に退院できたとさ
「ほうき星を探して」「1Good」
トリック:1票
天文学者のハルミは、夜空の星を見れば大体の方角や季節がわかるという。
だが、ハルミは、「星なんて当てにならないね」と友人に言い放った。
いったいどういうことだろうか?
だが、ハルミは、「星なんて当てにならないね」と友人に言い放った。
いったいどういうことだろうか?
20年05月21日 13:28
【ウミガメのスープ】 [たこまるち]
【ウミガメのスープ】 [たこまるち]
初闇スープです 5人くらいを目安に
解説を見る
ハルミの言う「星」とは、飲食店の評価を表す星のことだった。
サイトでの評価は低かったが、友人と入ったお店の料理はとても美味しかったようだ。
サイトでの評価は低かったが、友人と入ったお店の料理はとても美味しかったようだ。
「一文字」「1Good」
トリック:1票
・問題が出題されるので答えてください。
・問題文は1種類の文字のみで表現されており、それ以外の文字はすべて省略されています。
・省略された文字は「〇」に置き換えられます。
・答えについてYesかNoで答えられる質問をすることができます。
・検索も使用してかまいません。
・問題は全部で10問出題されます。最も多く正解した人が優勝です。
・第1問は5/23(土)の20:00から出題します。
・問題文は1種類の文字のみで表現されており、それ以外の文字はすべて省略されています。
・省略された文字は「〇」に置き換えられます。
・答えについてYesかNoで答えられる質問をすることができます。
・検索も使用してかまいません。
・問題は全部で10問出題されます。最も多く正解した人が優勝です。
・第1問は5/23(土)の20:00から出題します。
20年05月23日 14:21
【新・形式】 [seaza]
【新・形式】 [seaza]
見える・・・・!
解説を見る
第1問
ははのはははばばです。
では、ちちのちちはなに?
A.じじ、祖父、おじいさんなど
1行目はある程度読めると思います。2行目の頭が「では」だと推測することもできるでしょう。
すると2行目には対比するような言葉がくると考えられます。
第2問
パンはパンでもたべられないパンは?
A.フライパン
最後から2文字目の「ン」が割と不自然な位置にあるので、そこから文を推測していきましょう。
一応、パンが語尾につく言葉なら正解とします。
第3問
あかつかふじおのまんが、おそ松くんにとうじょうするむつごのなまえは、おそ松、カラ松、チョロ松、いち松、トド松とあとひとりはだれ?
A.ジュウシ松
松がたくさんならんでいるので「おそ松くん」を連想しましょう。
〇の数から欠けているのはジュウシ松だとわかります。
第4問
松しまやああ松しまや松しまやというはいくをよんだのはだれ?
A.田原坊
松の位置関係から有名な俳句を連想しましょう。
第5問
What time is it now?
〇〇〇〇 〇i〇〇 i〇 i〇 〇〇〇?
A.現在の時間
〇の間にあるスペースとアルファベットから英文であることを推測してください。
第6問
木がふたつあると林になります。
では、木がみっつあるとなんになる?
A.森
ルールでは、1種類の文字で「表現されている」と書いていますが、1種類の文字しか使われていないとは言っていません。
木が2つ並ぶような状況が、やや不自然なことなどから木木で林を表していると推測します。
第1問と構造が似ているので、2行目に1行目と関連する流れがあることも見えるでしょう。
第7問
GAFAといえば、Google、Amazon、FaceBookとあとひとつはなに?
A.アップル
「o」が2つ並んでいる部分が注目ポイントです。いくつか単語が並べられていることと合わせて推測していきましょう。
Google, FaceBookが見えれば、GAFAを連想でき、oが1つ使われているのは、文字数からもAmazonとわかります。
残った1つはoが使われていないAppleになります。
第8問
どうよう、おもちゃのチャチャチャのなかで、トテチテタ、とうごくのはなに?
A.鉛の兵隊
「チ」が連続で使われていること、ひらがなとカタカナの並びから「おもちゃのチャチャチャ」が見えます。
孤立した「チ」が「トテチテタ」の「チ」であることに気づけば答えを導き出せます。
第9問
「かったかたたたききたかかった」や「となりのたけがきにたけたてかけたのはたけたてかけたかったからたけたてかけた」のようなよみづらいことばをなんという?
A.早口言葉
「た」が3つ続く言葉は限られるので、「かたたたき」は見えます。
あとはかぎかっこ内の文字数を考慮して推測します。
第10問
○○○○○○○○さつじんじけんのさくしゃはだれ?
A.早坂吝
省略されていない文字は「〇」でした。そのことに気づけば候補はかなり絞られるでしょう。
1つに定まるかと言うと微妙ですが質問も使えるのでうまく利用しましょう。
ははのはははばばです。
では、ちちのちちはなに?
A.じじ、祖父、おじいさんなど
1行目はある程度読めると思います。2行目の頭が「では」だと推測することもできるでしょう。
すると2行目には対比するような言葉がくると考えられます。
第2問
パンはパンでもたべられないパンは?
A.フライパン
最後から2文字目の「ン」が割と不自然な位置にあるので、そこから文を推測していきましょう。
一応、パンが語尾につく言葉なら正解とします。
第3問
あかつかふじおのまんが、おそ松くんにとうじょうするむつごのなまえは、おそ松、カラ松、チョロ松、いち松、トド松とあとひとりはだれ?
A.ジュウシ松
松がたくさんならんでいるので「おそ松くん」を連想しましょう。
〇の数から欠けているのはジュウシ松だとわかります。
第4問
松しまやああ松しまや松しまやというはいくをよんだのはだれ?
A.田原坊
松の位置関係から有名な俳句を連想しましょう。
第5問
What time is it now?
〇〇〇〇 〇i〇〇 i〇 i〇 〇〇〇?
A.現在の時間
〇の間にあるスペースとアルファベットから英文であることを推測してください。
第6問
木がふたつあると林になります。
では、木がみっつあるとなんになる?
A.森
ルールでは、1種類の文字で「表現されている」と書いていますが、1種類の文字しか使われていないとは言っていません。
木が2つ並ぶような状況が、やや不自然なことなどから木木で林を表していると推測します。
第1問と構造が似ているので、2行目に1行目と関連する流れがあることも見えるでしょう。
第7問
GAFAといえば、Google、Amazon、FaceBookとあとひとつはなに?
A.アップル
「o」が2つ並んでいる部分が注目ポイントです。いくつか単語が並べられていることと合わせて推測していきましょう。
Google, FaceBookが見えれば、GAFAを連想でき、oが1つ使われているのは、文字数からもAmazonとわかります。
残った1つはoが使われていないAppleになります。
第8問
どうよう、おもちゃのチャチャチャのなかで、トテチテタ、とうごくのはなに?
A.鉛の兵隊
「チ」が連続で使われていること、ひらがなとカタカナの並びから「おもちゃのチャチャチャ」が見えます。
孤立した「チ」が「トテチテタ」の「チ」であることに気づけば答えを導き出せます。
第9問
「かったかたたたききたかかった」や「となりのたけがきにたけたてかけたのはたけたてかけたかったからたけたてかけた」のようなよみづらいことばをなんという?
A.早口言葉
「た」が3つ続く言葉は限られるので、「かたたたき」は見えます。
あとはかぎかっこ内の文字数を考慮して推測します。
第10問
○○○○○○○○さつじんじけんのさくしゃはだれ?
A.早坂吝
省略されていない文字は「〇」でした。そのことに気づけば候補はかなり絞られるでしょう。
1つに定まるかと言うと微妙ですが質問も使えるのでうまく利用しましょう。
「真夜中の絶望」「1Good」
物語:1票
現場に着くと、死体はすでにバラバラにされ、いくつかの部屋に分けて置かれていた。近くに、男が1人立っている。
俺が指示すると、男は慣れた手つきで、死体に細工を施していく。惚れ惚れする仕事ぶりだ。あっという間に死体は、外から見てもそれと分からなくなった。
・・・そこまでは良かったんだ。そう、そこまでは。
だが、あの男は最後の最後で裏切りやがった!仕事が完了したことをボスに報告している隙に、断りもせずあんな真似をしやがって!
気がついたのは、すでに現場を離れた後だ。クソ!こんな取引、無かったことにしたいぐらいだぜ。
男の裏切りとは何か、お答えください。
俺が指示すると、男は慣れた手つきで、死体に細工を施していく。惚れ惚れする仕事ぶりだ。あっという間に死体は、外から見てもそれと分からなくなった。
・・・そこまでは良かったんだ。そう、そこまでは。
だが、あの男は最後の最後で裏切りやがった!仕事が完了したことをボスに報告している隙に、断りもせずあんな真似をしやがって!
気がついたのは、すでに現場を離れた後だ。クソ!こんな取引、無かったことにしたいぐらいだぜ。
男の裏切りとは何か、お答えください。
20年05月12日 14:46
【ウミガメのスープ】 [ワヲン]
【ウミガメのスープ】 [ワヲン]
長い問題文としょうもない結論。あれって部屋って読んでいいのかな…?
解説を見る
タコ焼屋に着くと、ちょうど焼き始めるところだった。鉄板の穴一つ一つにぶつ切りのタコが入っているのが見える。
「8個入り、ソースで」。注文すると、店主は慣れた手つきでタコ焼を作っていく。
休日だというのに上司から電話が来たため、通話しながら商品を受け取った。
家に帰りパックを開けると…、しまった{苦手なマヨネーズがかかってる}!
最初に言わなかった俺も悪いけどさぁ。せめてかける前に確認してくれよ(泣)
「8個入り、ソースで」。注文すると、店主は慣れた手つきでタコ焼を作っていく。
休日だというのに上司から電話が来たため、通話しながら商品を受け取った。
家に帰りパックを開けると…、しまった{苦手なマヨネーズがかかってる}!
最初に言わなかった俺も悪いけどさぁ。せめてかける前に確認してくれよ(泣)
「あるなしクイズの「ある」なし」「1Good」
納得感:1票
◆地下炎さんの「連想クイズ」と某YouTuberがやっていたあるなしクイズのハイブリッドです。
------------------
ある|なし
|
? |cancam
? |A.〇〇〇〇〇〇〇
? |B.〇〇〇〇
? |C.〇〇〇
? |D.〇〇〇〇
------------------
あるなしクイズです。
「ある」の項目にあり、「なし」の項目にはない、共通点を当ててください。
【ただし、「ある」の項目は解説まで開示されません。】
共通点と「ある」の項目についての質問はできません。
なしの項目の○の数は仮名に直した時の文字数です。
なしの項目の「A」~「D」については「20の扉」形式で質問いただければ「はい/いいえ」で回答します。
「A」~「D」も正解がありますが、正解しても正解ポイントはつきません。
正解ポイントがつくのはあくまでクイズの共通点を当てた方のみとさせていただきます。
「A」~「D」はすべて正解が出なくても問題ありません。共通点がわかった時点で当てられれば勝ちです。
◇質問時のルール (追加有)
・「A」を当てる場合は、頭にAとつけて下さい。
例:A.ウミガメですか?
・頭にアルファベットが無い場合、「A」~「D」に質問したとみなし回答します。
・頭に「A」~「D」のアルファベットをつけた場合は、その言葉に対してのみ回答します。
アルファベットがなければ、「A」~「D」すべてに回答します。
例:C.生き物ですか? → 「C」はい。
例:B.D.人工物ですか? → 「B」はい。「D」いいえ。等
・共通点を解答する際は「」をつけて回答してください。
例:「あるは全て丸いもの」等
・共通点を解答し誤答した方は、
・・他の参加者が共通点を解答し、誤答した時。
・・誤答の解答をしてから1時間経過した時。
以上の時まで共通点の解答をすることが出来ません。
※「A」~「D」への質問や解答は出来ます。「A」~「D」の解答にお手付きはありません。
◇問題進行においてご質問ございましたら、相談チャットで私宛に投げてください。
※進行に問題があった場合、途中で進行ルールを調整するかもしれません。
何卒ご了承ください。
※上手く回答が出来ない時に(ご容赦)とつけたりします。察していただくと幸いです。
------------------
ある|なし
|
? |cancam
? |A.〇〇〇〇〇〇〇
? |B.〇〇〇〇
? |C.〇〇〇
? |D.〇〇〇〇
------------------
あるなしクイズです。
「ある」の項目にあり、「なし」の項目にはない、共通点を当ててください。
【ただし、「ある」の項目は解説まで開示されません。】
共通点と「ある」の項目についての質問はできません。
なしの項目の○の数は仮名に直した時の文字数です。
なしの項目の「A」~「D」については「20の扉」形式で質問いただければ「はい/いいえ」で回答します。
「A」~「D」も正解がありますが、正解しても正解ポイントはつきません。
正解ポイントがつくのはあくまでクイズの共通点を当てた方のみとさせていただきます。
「A」~「D」はすべて正解が出なくても問題ありません。共通点がわかった時点で当てられれば勝ちです。
◇質問時のルール (追加有)
・「A」を当てる場合は、頭にAとつけて下さい。
例:A.ウミガメですか?
・頭にアルファベットが無い場合、「A」~「D」に質問したとみなし回答します。
・頭に「A」~「D」のアルファベットをつけた場合は、その言葉に対してのみ回答します。
アルファベットがなければ、「A」~「D」すべてに回答します。
例:C.生き物ですか? → 「C」はい。
例:B.D.人工物ですか? → 「B」はい。「D」いいえ。等
・共通点を解答する際は「」をつけて回答してください。
例:「あるは全て丸いもの」等
・共通点を解答し誤答した方は、
・・他の参加者が共通点を解答し、誤答した時。
・・誤答の解答をしてから1時間経過した時。
以上の時まで共通点の解答をすることが出来ません。
※「A」~「D」への質問や解答は出来ます。「A」~「D」の解答にお手付きはありません。
◇問題進行においてご質問ございましたら、相談チャットで私宛に投げてください。
※進行に問題があった場合、途中で進行ルールを調整するかもしれません。
何卒ご了承ください。
※上手く回答が出来ない時に(ご容赦)とつけたりします。察していただくと幸いです。
20年05月25日 21:18
【新・形式】 [イトラ]
【新・形式】 [イトラ]
地下炎さんの「連想クイズ」と某YouTuberがやっていたあるなしクイズのハイブリッドです。
解説を見る
まず、「ある」の項目も開示したものをご覧ください。
-----------------------
ある | なし
|
vivi | cancam
打上花火 |A.線香花火
LOSER |B.WINNER
Lemon |C.Lime
パプリカ |D.ピーマン
-----------------------
そして、「ある」の項目に共通するものは
【「米津玄師の曲のタイトル」】でした。
若干要知識でしたか?紅白歌手だし大丈夫だよね。
-----------------------
ある | なし
|
vivi | cancam
打上花火 |A.線香花火
LOSER |B.WINNER
Lemon |C.Lime
パプリカ |D.ピーマン
-----------------------
そして、「ある」の項目に共通するものは
【「米津玄師の曲のタイトル」】でした。
若干要知識でしたか?紅白歌手だし大丈夫だよね。