みんなのGood

物語:2票
息子のウミオが勝手にお菓子を食べたので、カメコは感謝した。
いったいなぜだろうか?

この問題はBS問題です。
出題後30分が経過、または正解が出た時点から、1時間BSを開催します。
20年02月01日 21:00
【ウミガメのスープ】 [えいみん]



解説を見る
【解説】
カメコは数週間前に夫のカメオを亡くした。
彼女の家には彼の仏壇があり、おまんじゅうが供えられていた。
夫の死から立ち直れず、暗い顔をしているカメコの姿を見て、ウミオは母をなんとかして喜ばせてあげたいと思った。

ある日、カメコがふと仏壇に目をやると、供えていたおまんじゅうがなくなっているではないか。

ウミオ「あ、おまんじゅうなくなってる!きっとパパが食べてくれたんだね!」

口にあんこをつけながらそう話すウミオを見て、カメコは息子のために頑張ろうと誓った。


{あとがき}
200問出題したぞ〜(`・ω・´)
BSありがとうございました!
ウミガメのスープを始めてから早5ヶ月ですが、まだまだ上達の余地がたくさんあるなと痛感します。
いい問題を作れるようになるとともに、問題への参加もしていきたいなと思います!
今後もよろしくお願いします〜
納得感:2票
男は他人の為に楽器を演奏している。

しかしその演奏を誰かに聴かせるつもりは無い。

男は何故、演奏しているのだろうか?
19年06月05日 23:53
【ウミガメのスープ】 [永日麗(えいひれ)]

寝る前に優しめな問題




解説を見る
男は楽器職人だった。

その日完成した楽器を手に取り、試しに簡単で短い曲を一曲演奏してみる。

その音色に納得した男は楽器を元の位置に戻し、静かに思いを馳せた。

この楽器はいったいどんな人の手に渡り、どのような曲を奏でるのだろう——

男はそんな事を考えながら、明日の仕事の為に眠りにつくのだった。
代用肉「2Good」
納得感:2票
蜥蜴肉(食用)が安かったので購入した所 食べた人が死んでしまった

何故?

【参加テーマ・今日はラテシンユーザー、ツォンさんの誕生日です。お祝いメッセージを一言(ツォンさんを知らない人も長年の親友の如く一言)】
20年01月29日 20:31
【ウミガメのスープ】 [アザゼル]



解説を見る
背徳亭の店長であるアザゼルは新メニュー{ウミガメのスープ}の為の食材を買いにやって来た

あー。やっぱウミガメって高いなー。ん?この肉安いな。蜥蜴肉?

蜥蜴もウミガメも同じ爬虫類だしわかんないだろ。と言う理由で蜥蜴肉を買って帰った

その夜

アザゼル『ウミガメのスープです』


トメイト『あの、これは本来にウミガメのスープですか?』
アザゼル『(ヤベ!バレた?)はい。確かにウミガメのスープです』
トリック:1票納得感:1票
君達をある部屋に閉じ込めて唯一の脱出口である扉にダイヤル式南京錠を掛けたょ
質問欄に記入(ダイヤルの回転に対応)出来るのは【4桁の数字のみ】ぃ
使える数字は数の小さい【0】・【1】・【2】・【3】とぉ
後は君達それぞれの【好きな数字を1つだけ】許可するょ
つまり各々【1人につき5種の数字に限定】させてもらぅ
その中の組み合わせで【必ず解錠出来る】様になってるから心配は要らないょ

大サービスで【解錠の数字の組み合わせパターン】を教えておこぅ
それは【0111の様に左端の数字だけが違う】組み合わせだょ
このパターンの何れかを試せば解錠出来る訳だけどぉ
よく聞いてねぇ

【このパターンを試せるのは1人1回きり】っ
【後は全て 0102 にダイヤルを合わせなければならない】事にするょ

まあ【0102では何度やっても絶対に解錠出来ない】から意味は無くてぇ
つまり【解錠のチャンスは1人1回きりだから本当に慎重に推考しなければならない】ょ

それじゃ
部屋の外で待ってるねぇ
20年02月09日 10:00
【新・形式】 [のりっこ。]



解説を見る
0102

【原子番号 102
元素記号 No(ノーベリウム)】

などでは解錠出来ないのであればぁ

導く解はぁ



【“ YEs ”】



【原子番号 39
元素記号 Y(イットリウム)】

【原子番号 99
元素記号 Es(アインスタイニウム)】



よって解錠ナンバーはぁ



【3999】



でしたぁ
納得感:2票
水平思考サイトらてらてに長年参加しているベテランプレイヤーカメオ。
カメオの推理力はトップレベルでほぼ全ての質問に良い質問ですか正解が付くほど的確な質問を繰り出すのですが

誰が見ても全く重要になる場面でもないのに
カメオは高確率で「らてらてますか?」を確認する。

一体なぜ?
20年02月12日 21:42
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]



解説を見る
ちょっと未来の話しをしましょう


カメオは巨大水平思考サイトらてらてから他の水平思考サイトに移り込んできたユーザーで


悲しいことにらてらてで出題された問題を他所で他の人が勝手に出題している場合があったのです。




記憶力の良いカメオは見覚えがある問題文にもしかしてこれはと推理すると
元の解説に関係あるワードを含めた質問をし
赤くなるほどその問題の元ネタがらてらてである可能性が高くなるのです




なので、「この問題はらてらてにあった問題ではありませんか?」と確認をしていたのです