「いつになりゃ大人になれますか?」「2ブックマーク」
ある街の出来事。それは雪の降るとても寒い日でした。カメオは困っていることがあった。
「あの、すいません、、、ちょっといいですか?、、、」近くにいる人達に尋ねたが、誰も全く見向きもしない。
途方に暮れたカメオは、今度は向こうから歩いてくるコワモテの男に声をかけた。
その男も聞きたいことに答えてくれない。
それどころか、その男はカメオをどこかに無理やり連れ去ってしまった。
どうして彼らはカメオにこんなに冷たい?
「あの、すいません、、、ちょっといいですか?、、、」近くにいる人達に尋ねたが、誰も全く見向きもしない。
途方に暮れたカメオは、今度は向こうから歩いてくるコワモテの男に声をかけた。
その男も聞きたいことに答えてくれない。
それどころか、その男はカメオをどこかに無理やり連れ去ってしまった。
どうして彼らはカメオにこんなに冷たい?
18年09月11日 21:35
【ウミガメのスープ】 [nitrogen]
【ウミガメのスープ】 [nitrogen]
大人って...
解説を見る
20xx年1月13日、ここは水平大学の講義室。センター試験の真っ最中。
受験生のカメオはわからない問題があり、困っていた。そこで、近くの受験生に尋ねてみた。
カメオ「あの、すいません、、、ちょっといいですか?面積比の公式、言えますか?」
近くの受験生はもちろん答えない。
隣の受験生(面積比の公式使う問題なんか無くないか?)
受験生が私語をしているのを見て、コワモテの試験監督がこちらへやってくる。カメオは彼にも聞いてみた。
カメオ「あの、すいません、面積比の公式言えますか?」
試験監督「、、、」
カメオ「あなたも答えてくれないんですか?じゃあどなたに伺えばいいんですか?!」
試験監督「黒板のこの漢字が読めますか?カンニング行為ですよ。」
カメオは教室からつまみだされてしまった。
カメオ「もうどうだっていいや」
簡易版解答 FA条件
カメオは試験中に自分がわからない問題を、隣の受験生や試験監督に何度も尋ねて、つまみだされた。
受験生のカメオはわからない問題があり、困っていた。そこで、近くの受験生に尋ねてみた。
カメオ「あの、すいません、、、ちょっといいですか?面積比の公式、言えますか?」
近くの受験生はもちろん答えない。
隣の受験生(面積比の公式使う問題なんか無くないか?)
受験生が私語をしているのを見て、コワモテの試験監督がこちらへやってくる。カメオは彼にも聞いてみた。
カメオ「あの、すいません、面積比の公式言えますか?」
試験監督「、、、」
カメオ「あなたも答えてくれないんですか?じゃあどなたに伺えばいいんですか?!」
試験監督「黒板のこの漢字が読めますか?カンニング行為ですよ。」
カメオは教室からつまみだされてしまった。
カメオ「もうどうだっていいや」
簡易版解答 FA条件
カメオは試験中に自分がわからない問題を、隣の受験生や試験監督に何度も尋ねて、つまみだされた。
「へんな男」「2ブックマーク」
僕の友人のカメオは人間不信である。人のことを信じずなんでも疑ってかかる。ある時僕は最近1億円を手にしたんだとカメオに話した。するとカメオは興味津々、こんな話を信じ込んでいるようである。なぜだろう。
18年08月25日 22:40
【ウミガメのスープ】 [インビジブルらびっと]
【ウミガメのスープ】 [インビジブルらびっと]
簡単なので闇スープで。3人正解で答え出します。
解説を見る
カメオは人のことを疑うのである。最近1億円を盗まれたカメオは、僕がそれに何か関与しているのではないのかと疑っているのだ。そんなことも知らない呑気な僕は1億円を手に入れたと大ホラをふき、普段は信じてくれないカメオを騙せたと大喜び。
「そうなんだ。」「2ブックマーク」
「○○○○○○」
「そうなんだ。」
「そうなんだ。」
18年08月24日 14:51
【新・形式】 [ウミガメ]
【新・形式】 [ウミガメ]
多分新形式です
解説を見る
私とあなたは友達です。今はちょっとした雑談をしています。
「○○○○○○」はあなたの発言です。
「そうなんだ。」は私の発言です。
正解条件
・二人が友達である事を証明する。
・「」を付けて6文字の言葉を言い、私に「そうなんだ。」と言わせる。
以上の二つが正解条件です。
問題のキモ
・当たり前の事を言われても「そうなんだ。」とは言いません。
・一人一人のシチュエーションに合わせます。ただ、友達同士と言う点は変えられません。
・「」がついていない場合も返事はしてくれます(さすがにそうしないと鬼畜大魔神になっちゃうので。)
友達同士なので、他人行儀な質問や、ワケわからん質問には違和感や怒りを露にします。
誰かの質問によって、友達同士だと言う事が証明されれば、ワケわからん質問にも友達との会話という体で返事をします。
「○○○○○○」はあなたの発言です。
「そうなんだ。」は私の発言です。
正解条件
・二人が友達である事を証明する。
・「」を付けて6文字の言葉を言い、私に「そうなんだ。」と言わせる。
以上の二つが正解条件です。
問題のキモ
・当たり前の事を言われても「そうなんだ。」とは言いません。
・一人一人のシチュエーションに合わせます。ただ、友達同士と言う点は変えられません。
・「」がついていない場合も返事はしてくれます(さすがにそうしないと鬼畜大魔神になっちゃうので。)
友達同士なので、他人行儀な質問や、ワケわからん質問には違和感や怒りを露にします。
誰かの質問によって、友達同士だと言う事が証明されれば、ワケわからん質問にも友達との会話という体で返事をします。
「ラブ( )」「2ブックマーク」
おっ と思う人もいれば
そわそわする人もいるし
何も思わない人もいる
どんな状況?
そわそわする人もいるし
何も思わない人もいる
どんな状況?
18年11月05日 19:52
【ウミガメのスープ】 [くどぅー]
【ウミガメのスープ】 [くどぅー]
いつもありがとう
解説を見る
このサイトでは毎日たくさんの問題が出題されます
どの問題も最初は質問も相談も0
つまり0-0(ラブオール)
おっ、自分が一番乗りだ!って思う人もいれば
誰か参加してくれないかな…とそわそわする人もいるし
特に何も思わずにポンッと質問する人もいます
ラブオールは試合開始の合図です
今日もここではたくさんの問題がスタートします
これからもどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
どの問題も最初は質問も相談も0
つまり0-0(ラブオール)
おっ、自分が一番乗りだ!って思う人もいれば
誰か参加してくれないかな…とそわそわする人もいるし
特に何も思わずにポンッと質問する人もいます
ラブオールは試合開始の合図です
今日もここではたくさんの問題がスタートします
これからもどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
「冤罪被害者の天才」「2ブックマーク」
マスコミに「何故お金を盗んだんですか!?」と質問されたカメオは笑みを浮かべ、
自分を罠に嵌めたのが誰なのかを理解したという。
一体どういう事?
自分を罠に嵌めたのが誰なのかを理解したという。
一体どういう事?
18年10月09日 20:04
【ウミガメのスープ】 [キャノー]
【ウミガメのスープ】 [キャノー]
冤罪に隠された真実を暴け!/
解説を見る
カメオは芸人である。
テレビ局内で、窃盗の容疑で現行犯逮捕されたカメオは、警察の恰好をした人達の手により連行される事となったが、
局を出ると、逮捕から10分しか経っていないはずなのに、何故かいる約「30人」のマスコミ。
ここでカメオは悟るのだ。
マスコミ「何故お金を盗んだんですか!?」
カメオ(あっ…これドッキリだwじゃないと10分でこんなに沢山のマスコミが出てくる訳ないもんなw
となると、俺の鞄に偽の証拠を入れたのはマネージャーと、いつもの番組スタッフか。
俺とマネージャーしか、俺の鞄に触れないし、こんな事考えるのは例の番組しかないだろw)
カメオはドッキリである事に気づき、笑みを浮かべた。
【質問返答への補足】
02→マスコミは仕込みだが、逮捕の切っ掛けを作ったのはマネージャー
05→厳密にはドッキリそのものへ嵌めるという罠
テレビ局内で、窃盗の容疑で現行犯逮捕されたカメオは、警察の恰好をした人達の手により連行される事となったが、
局を出ると、逮捕から10分しか経っていないはずなのに、何故かいる約「30人」のマスコミ。
ここでカメオは悟るのだ。
マスコミ「何故お金を盗んだんですか!?」
カメオ(あっ…これドッキリだwじゃないと10分でこんなに沢山のマスコミが出てくる訳ないもんなw
となると、俺の鞄に偽の証拠を入れたのはマネージャーと、いつもの番組スタッフか。
俺とマネージャーしか、俺の鞄に触れないし、こんな事考えるのは例の番組しかないだろw)
カメオはドッキリである事に気づき、笑みを浮かべた。
【質問返答への補足】
02→マスコミは仕込みだが、逮捕の切っ掛けを作ったのはマネージャー
05→厳密にはドッキリそのものへ嵌めるという罠