「【月刊らてらて〜あなたが選ぶ今月の一杯〜】2023-10月号」「5ブックマーク」
みなさま、こんにちは!
本企画の司会者、マクガフィンでございます。今回もよろしくお願いします!
寒い!寒いです!急に寒い!
この前半袖で外出した気がするのに、どうして今は部屋で震えてるんでしょう?
皆様も寒暖差にはお気をつけください!……って毎回言ってる気がします。
さて、今回が第56弾となります月刊らてらてですが、簡単にシステムをご説明いたします。
①毎月頭に、先月出題の問題の中からブクマ数・いいね数が多かったものをエントリー作品として秘密の部屋に掲示いたします。(選考基準は秘密の部屋にて掲載)
②掲示日から3〜4日の間、エントリー作品以外の作品の中から推薦を募り、複数人から推薦された作品をエントリーに加えます。
③本投票(これ)を出題し、一週間ほどの投票期間を設けます。
④締め切り後こちらで開票を行い、得票数が最も多かった作品にタグ「らてらておぶざまんす!」を付けさせていただきます。
☆投票について
本企画は、毎月のスープの中からこれぞ今月のスープだ!とみなさんが思う作品を決めるものです。もっといろんな人に知ってほしい、自分もこんなスープがつくりたい、試みが画期的、この発想はなかった、など、どんな理由でもかまいません。周囲に紹介したくなるスープに票を入れてください。あくまでみなさんが選ぶ今月の一杯です。深く考えず直感で選んでいただいてかまいません。
☆投票上の注意
・投票は{闇スープ}状態で行います。
・投票に際し、みなさんは{1人2票}を持っています。2作品に1票ずつ投じるもよし、1つに2票投じるもよし、1票だけ使用するもよしとします。
・自分の作品、SPをした作品等にも投票していただいてかまいません。
・投票の際に問題への感想を添えていただいてもかまいません。もちろんなくても大丈夫です。
※テンプレートの感想欄に(ネタバレあり/なし)の項目があります。出題者様やこれから作品を楽しみたいユーザー様のためにも、ぜひご活用くださいませ。(感想は自由に書いていただいて構いません。)
☆投票テンプレート
(番号)◯◯◯(………さん) に1票
(番号)◯◯◯(………さん) に1票
[感想](ネタバレあり/なし)
・・・・・・・・・・・。
☆月刊らてらてでは{バッジコイン}が実装されております。本企画の終了後、司会者がミニメールにて入賞&参加賞を贈呈いたします。賞品は以下の通りです。
1位:{300コイン}
2位:{150コイン}
3位:{50コイン}
参加賞:{10コイン}
それでは、先月のエントリー作品はこちら!
☆☆☆エントリー作品一覧☆☆☆
①えんじぇるかでびるか(るょさん)
https://late-late.jp/mondai/show/18632
②サスペンス・ロジック(さなめ。さん)
https://late-late.jp/mondai/show/18650
③エウレカ!エウレカ!(ベルンさん)
https://late-late.jp/mondai/show/18662
④[クセ問]方方に足を運び「どうも」と言われ(るょさん)
https://late-late.jp/mondai/show/18663
⑤死____(オリオンさん)
https://late-late.jp/mondai/show/18700
⑥言ってしまっちゃいけないこと(さなめ。さん)
https://late-late.jp/mondai/show/18702
⑦空箱に愛(tsumuguさん)
https://late-late.jp/mondai/show/18713
⑧盛れたファンの呪い(霜ばしらさん)
https://late-late.jp/mondai/show/18741
⑨コンビクション・リアクション(うつまさん)
https://late-late.jp/mondai/show/18665
⑩[月らて投票終了まであと二時間!!!](ベルンさん)
https://late-late.jp/mondai/show/18688
今回エントリーされた作品について、タグ『らてらておぶざまんす?2023-10』で一括管理させていただいております。
エントリー作品を見るときは、
問題一覧→タグ一覧→タグ検索→らてらておぶざまんす?→2023-10とついた問題を確認する
という流れが効率的です。
または、この問題文のリンクから直接問題ページにとぶことも可能です。
投票締め切りは『11月23日(木・祝)23:59まで』となります。それまでの期間なら、投票内容の変更も可能です。
最後になりますが、本企画は古参新参問わず多くの方にご参加いただきたいと思っております!
自分はちょっと…と気にすることなく、ドシドシ投票ください!お待ちしております!
本企画の司会者、マクガフィンでございます。今回もよろしくお願いします!
寒い!寒いです!急に寒い!
この前半袖で外出した気がするのに、どうして今は部屋で震えてるんでしょう?
皆様も寒暖差にはお気をつけください!……って毎回言ってる気がします。
さて、今回が第56弾となります月刊らてらてですが、簡単にシステムをご説明いたします。
①毎月頭に、先月出題の問題の中からブクマ数・いいね数が多かったものをエントリー作品として秘密の部屋に掲示いたします。(選考基準は秘密の部屋にて掲載)
②掲示日から3〜4日の間、エントリー作品以外の作品の中から推薦を募り、複数人から推薦された作品をエントリーに加えます。
③本投票(これ)を出題し、一週間ほどの投票期間を設けます。
④締め切り後こちらで開票を行い、得票数が最も多かった作品にタグ「らてらておぶざまんす!」を付けさせていただきます。
☆投票について
本企画は、毎月のスープの中からこれぞ今月のスープだ!とみなさんが思う作品を決めるものです。もっといろんな人に知ってほしい、自分もこんなスープがつくりたい、試みが画期的、この発想はなかった、など、どんな理由でもかまいません。周囲に紹介したくなるスープに票を入れてください。あくまでみなさんが選ぶ今月の一杯です。深く考えず直感で選んでいただいてかまいません。
☆投票上の注意
・投票は{闇スープ}状態で行います。
・投票に際し、みなさんは{1人2票}を持っています。2作品に1票ずつ投じるもよし、1つに2票投じるもよし、1票だけ使用するもよしとします。
・自分の作品、SPをした作品等にも投票していただいてかまいません。
・投票の際に問題への感想を添えていただいてもかまいません。もちろんなくても大丈夫です。
※テンプレートの感想欄に(ネタバレあり/なし)の項目があります。出題者様やこれから作品を楽しみたいユーザー様のためにも、ぜひご活用くださいませ。(感想は自由に書いていただいて構いません。)
☆投票テンプレート
(番号)◯◯◯(………さん) に1票
(番号)◯◯◯(………さん) に1票
[感想](ネタバレあり/なし)
・・・・・・・・・・・。
☆月刊らてらてでは{バッジコイン}が実装されております。本企画の終了後、司会者がミニメールにて入賞&参加賞を贈呈いたします。賞品は以下の通りです。
1位:{300コイン}
2位:{150コイン}
3位:{50コイン}
参加賞:{10コイン}
それでは、先月のエントリー作品はこちら!
☆☆☆エントリー作品一覧☆☆☆
①えんじぇるかでびるか(るょさん)
https://late-late.jp/mondai/show/18632
②サスペンス・ロジック(さなめ。さん)
https://late-late.jp/mondai/show/18650
③エウレカ!エウレカ!(ベルンさん)
https://late-late.jp/mondai/show/18662
④[クセ問]方方に足を運び「どうも」と言われ(るょさん)
https://late-late.jp/mondai/show/18663
⑤死____(オリオンさん)
https://late-late.jp/mondai/show/18700
⑥言ってしまっちゃいけないこと(さなめ。さん)
https://late-late.jp/mondai/show/18702
⑦空箱に愛(tsumuguさん)
https://late-late.jp/mondai/show/18713
⑧盛れたファンの呪い(霜ばしらさん)
https://late-late.jp/mondai/show/18741
⑨コンビクション・リアクション(うつまさん)
https://late-late.jp/mondai/show/18665
⑩[月らて投票終了まであと二時間!!!](ベルンさん)
https://late-late.jp/mondai/show/18688
今回エントリーされた作品について、タグ『らてらておぶざまんす?2023-10』で一括管理させていただいております。
エントリー作品を見るときは、
問題一覧→タグ一覧→タグ検索→らてらておぶざまんす?→2023-10とついた問題を確認する
という流れが効率的です。
または、この問題文のリンクから直接問題ページにとぶことも可能です。
投票締め切りは『11月23日(木・祝)23:59まで』となります。それまでの期間なら、投票内容の変更も可能です。
最後になりますが、本企画は古参新参問わず多くの方にご参加いただきたいと思っております!
自分はちょっと…と気にすることなく、ドシドシ投票ください!お待ちしております!
23年11月13日 00:06
【新・形式】 [「マクガフィン」]
【新・形式】 [「マクガフィン」]

結果発表いたしました!総票数82票の大激戦を制した作品とは!?
解説を見る
たくさんの投票ありがとうございました!
今回は42人の皆様にご参加いただき、総票数は82票となりました!
参加者数、総票数どちらも過去最多となり、大台の80票に到達しました!
これも皆様の応援あってこそです。いつも本当にありがとうございます!!
この流れに乗って次回は100票目指しましょう。集計班を困らせてください。よろしくお願いします!
それでは早速結果発表といきましょう!
まず今回、アンケートによるエントリー外推薦が多数寄せられました!惜しくもエントリーされなかった作品を掲示いたします。
最高に美味しい海老(布袋ナイさん)
https://late-late.jp/mondai/show/18682
[らてクエ23] 借りてきたパンダ(ノエルさん)
https://late-late.jp/mondai/show/18724
ランバージャック・ラプソディ(異邦人さん)
https://late-late.jp/mondai/show/18738
[遅れてらてクエ23リサイクル]幸せになる確率10%以下(ベルンさん)
https://late-late.jp/mondai/show/18735
相性診断(さなめ。さん)
https://late-late.jp/mondai/show/18644
涙の続きを夢に見て(とろたくさん)
https://late-late.jp/mondai/show/18656
スープのお味(のまるすさん)
https://late-late.jp/mondai/show/18737
アンデッド特効装備(わかめさん)
https://late-late.jp/mondai/show/18718
愛する妹へ(ひゅーさん)
https://late-late.jp/mondai/show/18634
ウチの「これ」、どうですか!(零夜芥_VTさん)
https://late-late.jp/mondai/show/18681
おめでとうございます🎉
それではエントリー作品の投票結果を発表していきます!
【第3位 13票(19pt) {50コイン}獲得】
①えんじぇるかでびるか(るょさん)
【第2位 14票(17pt) {150コイン}獲得】
⑤死____(オリオンさん)
そして今回の月刊らてらて2023-10月号、今月のスープは…
【第1位 15票(18pt) {300コイン}獲得】
③エウレカ!エウレカ!(ベルンさん)
という結果になりました!
票を獲得した方々、エントリーされた方々、おめでとうございます🎉🎊
(入賞&参加賞は開票後、ミニメールにて司会者から配布いたします。)
見事1位を獲得した『エウレカ!エウレカ!』には、タグ『らてらておぶざまんす!』をつけさせていただきます(勝手に)。
票数が多いということもあって、まさにいつも以上の大激戦!という印象でした。一進一退の攻防(?)の見応えはものすごいものです。
そしてベルンさんは3回目のおぶざまんす獲得になります。登録直後に驚愕の2連続優勝を成し遂げたベルンさんでしたが、そこから2年半以上、惜しくもおぶざまんすを逃していたベルンさん。改めておめでとうございます🎊
最後になりますが、投票にご参加いただき本当にありがとうございました!
来月以降も開催したいと思っておりますのでよろしくお願いいたします。
それでは先月号はこれでおしまい!
今月もみなさん楽しみましょう!
それではご一緒に〜 せぇのっ
Let'sらてらて〜
今回は42人の皆様にご参加いただき、総票数は82票となりました!
参加者数、総票数どちらも過去最多となり、大台の80票に到達しました!
これも皆様の応援あってこそです。いつも本当にありがとうございます!!
この流れに乗って次回は100票目指しましょう。集計班を困らせてください。よろしくお願いします!
それでは早速結果発表といきましょう!
まず今回、アンケートによるエントリー外推薦が多数寄せられました!惜しくもエントリーされなかった作品を掲示いたします。
最高に美味しい海老(布袋ナイさん)
https://late-late.jp/mondai/show/18682
[らてクエ23] 借りてきたパンダ(ノエルさん)
https://late-late.jp/mondai/show/18724
ランバージャック・ラプソディ(異邦人さん)
https://late-late.jp/mondai/show/18738
[遅れてらてクエ23リサイクル]幸せになる確率10%以下(ベルンさん)
https://late-late.jp/mondai/show/18735
相性診断(さなめ。さん)
https://late-late.jp/mondai/show/18644
涙の続きを夢に見て(とろたくさん)
https://late-late.jp/mondai/show/18656
スープのお味(のまるすさん)
https://late-late.jp/mondai/show/18737
アンデッド特効装備(わかめさん)
https://late-late.jp/mondai/show/18718
愛する妹へ(ひゅーさん)
https://late-late.jp/mondai/show/18634
ウチの「これ」、どうですか!(零夜芥_VTさん)
https://late-late.jp/mondai/show/18681
おめでとうございます🎉
それではエントリー作品の投票結果を発表していきます!
【第3位 13票(19pt) {50コイン}獲得】
①えんじぇるかでびるか(るょさん)
【第2位 14票(17pt) {150コイン}獲得】
⑤死____(オリオンさん)
そして今回の月刊らてらて2023-10月号、今月のスープは…
【第1位 15票(18pt) {300コイン}獲得】
③エウレカ!エウレカ!(ベルンさん)
という結果になりました!
票を獲得した方々、エントリーされた方々、おめでとうございます🎉🎊
(入賞&参加賞は開票後、ミニメールにて司会者から配布いたします。)
見事1位を獲得した『エウレカ!エウレカ!』には、タグ『らてらておぶざまんす!』をつけさせていただきます(勝手に)。
票数が多いということもあって、まさにいつも以上の大激戦!という印象でした。一進一退の攻防(?)の見応えはものすごいものです。
そしてベルンさんは3回目のおぶざまんす獲得になります。登録直後に驚愕の2連続優勝を成し遂げたベルンさんでしたが、そこから2年半以上、惜しくもおぶざまんすを逃していたベルンさん。改めておめでとうございます🎊
最後になりますが、投票にご参加いただき本当にありがとうございました!
来月以降も開催したいと思っておりますのでよろしくお願いいたします。
それでは先月号はこれでおしまい!
今月もみなさん楽しみましょう!
それではご一緒に〜 せぇのっ
Let'sらてらて〜
「たった一回の贈り物だから 」「5ブックマーク」
カメオの孫は、今とあるゲームに熱中している。
孫がそのゲームの限定キャラクターグッズをほしがっていたので、カメオはクリスマスにプレゼントしようかと考えた。
柄のバリエーションが数種類あるクリスマスモチーフのグッズだったが、結局クリスマスプレゼントとしてキープすることなく、すぐ孫にあげてしまったカメオ。
【①】を見た孫がキラキラと目を輝かせたので、カメオは、やっぱり【②】にしなくて正解だったと実感した。
挿絵の手がかりを踏まえて、【②】の空欄を埋めてほしい。
23年12月01日 00:30
【20の扉】 [霜ばしら]
【20の扉】 [霜ばしら]

12/4(月)AM0:30頃までの約3日間。
解説を見る
何度も何度もクレーンゲームに挑戦する孫。
クレーンゲーム限定の ちょぃかゎグッズを狙うが、全く取れる気配がない。
カメオは、両親がいない孫の親代わり。
孫は遠慮して、いつも物欲のないような素振りをしている。
こんなに一生懸命になって、何かを欲しがる姿は見たことがなかった。
クリスマスプレゼントを何にすべきか悩んでいたので、カメオは、孫が欲しがっているこのグッズを、後日こっそりゲットしてプレゼントしようと考えた。
カメオは昔、ゲームセンターのクレーンゲーム地区大会で優勝した男。
昔取った杵柄で、ちょぃかゎグッズを取ることなど造作もない。
しかし、サンタからのクリスマスプレゼントとしてもらったとしたら、孫は「サンタさんすごい!」となるのではないだろうか?
それは癪に触るので、カメオはその場ですぐさま ちょぃかゎグッズをゲットし、孫にプレゼントしてあげた。
「すごいすごい!!!一回で取れた!おじいちゃんありがとう!」
いつになくキラキラとした憧れの眼差しを受けたカメオは、孫に良いところを見せることができて良かったと誇らしく思った。
「カメコは、このキャラが好きなのかい?」
「うん。しぃさぁ は、おじいちゃんに似てるから」
「むぅ…眉毛と髪型がちょっと似てるかもしれんな」
「あとね、ラーメン屋さんで働いてるからすごいんだぁ」
「そうか、おじいちゃんと一緒だ。…お腹すいたな。何食べようか?」
照れくさくなって、カメオは話題を変えた。
「おじいちゃんのラーメン食べたい」
「昨日も食べただろう。たまにはファミレスにでも行こうか?」
「昨日は醤油ラーメンだったでしょう?今日は味噌ラーメンの気分なの」
「そうか、そうか。カメコは味噌ラーメン好きだもんな。よし!今日は特別にコーンいっぱいのせてやるぞ」
「やったぁ!」
スキップしだしたカメコを追いかけながら、クリスマスプレゼントも、何か しぃさぁ のグッズを買ってやろうと決めたカメオであった。
「塞翁が馬」「5ブックマーク」
冬の薄暗い森の中、男は逃げている。
額から流れる汗を拭うこともなく、男は肩で息をしながら、強い絶望感に苛まれていた。
(雪が止む気配はない……。
逃げ切ることなど、不可能なのではないか?)
そんなとき!
男の目の前を一頭の馬が横切った!!!
それを見た男は、涙を流して神に感謝し、その馬とはまったく別の方向へ力強く駆け出していった。
何故?
額から流れる汗を拭うこともなく、男は肩で息をしながら、強い絶望感に苛まれていた。
(雪が止む気配はない……。
逃げ切ることなど、不可能なのではないか?)
そんなとき!
男の目の前を一頭の馬が横切った!!!
それを見た男は、涙を流して神に感謝し、その馬とはまったく別の方向へ力強く駆け出していった。
何故?
23年12月08日 20:29
【ウミガメのスープ】 [アメミヤ]
【ウミガメのスープ】 [アメミヤ]
解説を見る
男はケンタウロス。
雪が降っていて足跡がはっきりとわかるため、どこまで逃げても追手を撒くことはできないのではないか…。と諦めかけていた。
しかし、馬が横切っていったことによって「自分以外の馬の足跡があれば、なんとか追手を撒くことができるかもしれない!」と思い、別方向へと駆け出して行ったのだ。
雪が降っていて足跡がはっきりとわかるため、どこまで逃げても追手を撒くことはできないのではないか…。と諦めかけていた。
しかし、馬が横切っていったことによって「自分以外の馬の足跡があれば、なんとか追手を撒くことができるかもしれない!」と思い、別方向へと駆け出して行ったのだ。
「【5.5周年記念企画】らてらてビブリオバトル3rd!」「5ブックマーク」
ハッピバースデートゥーユー🎉
ハッピバースデートゥーユー🎂
ハッピバースデーディア・・・・え?
何を祝ってるんだって?
そりゃらてらてのお誕生日ですよ!
え?5月19日だろうって?
そうですね、そうなんですけどね・・・
ということで、設立からだいたい5年半を迎えたらてらて、本当におめでとうございます🎊
いつもありがとうございます😊
なんでこんな中途半端な時期にお祝いしてるんだって?
理由はいくつかありますが、一番の理由はやっぱり新唯一称号『◇ビブリ王◇』ができたこと!
不定期でのんびり行われる予定のこの企画ですが、せっかくできたなら使わにゃそんそん!ということで、私が主催できなさそうな5月より前にやっちゃおう!の精神です。
この5年半で出題されたスープは、実に18000問以上!難問奇問乱れ咲き!
これだけたくさん問題があれば、皆様にも「これがお気に入り!好き!」ってスープがあるのではないでしょうか?
5年分ともなると、全ての問題を把握するなんてことは簡単なことではありません。
{この問題をもっとみんなに知ってほしい!}
{このスープの素晴らしさを、知らない人に伝えたい!}
そんな情熱を内に秘めた方々もきっと多いはず!
特にご新規さんがたくさんいらっしゃる今だからこそ、らてらての良いところをどんどん押し出していきましょう!
届け!この想い!!
ということで、前置きが長くなりましたが、ここからルール説明に参ります。
----------------------------
これまでの5年半でらてらてに出題された18000問以上のスープの中で、ぜひみんなに知ってもらいたいというスープを思い思いに紹介していただき、よりその問題の魅力を伝えられた紹介者を勝者とします。
【☆投稿フェーズ☆】
{11月26日(日)出題時点〜12月3日(日)23:59}
下記の紹介例のように、その問題のタイトル及び出題者がわかる形で、その問題がどうして素晴らしいのか、どんなところが魅力なのか、という熱い想いを述べていただきます。
この例はあくまで一例に過ぎませんので、枠に囚われない、まさに水平思考的な自由な紹介をぜひお寄せください。下に去年のビブリオバトルのリンクも載っていますので、ぜひご覧ください!
【◆紹介例◆】
私は上杉さんの『ウミガメのスープ』を紹介します。
この問題の最大の魅力は◯◯◯◯・・・
しかしそれだけではありません。解き進めていくにつれて〜〜クルーとベールのマリアージュが………。
以上です。まだこの問題をご存知ない方は、ぜひ一度ご覧ください。
●{去年の様子はこちら!}様々な紹介がありました!
https://late-late.jp/mondai/show/16690
{注意点}
・紹介する問題のジャンルは問いません(企画モノでも構いません)が、{らてらてで出題された問題}に限ります。
・あくまで紹介する力を競う企画ですので、{紹介する問題が被っていても構いません}。
・その問題を見てみたい!解いてみたい!と思わせることが目的となりますので、{大きなネタバレは原則なし}の方向でお願いいたします。不安な場合には、紹介文冒頭に「ネタバレ注意!」等の文言をつけてください。
・投稿できる紹介文は、とりあえず{一人につき2つまで}とさせていただきます。
紹介文の集まり具合を見て変更する場合もございます。
【☆投票フェーズ☆】
投稿フェーズ終了のアナウンス後、寄せられた紹介の中から良いと思う紹介に投票していただきます。この問題の相談チャットに、「出題者のみに表示」をチェックした上で投票先の質問No.を書き込んでください。
各人の持ち票数や投票期間に関しては、紹介文の集まり具合を見て判断・アナウンス致します。
現状では期間は1週間程度の予定です。
{注意点}
・「紹介された問題が良いかどうか」ではなく、{「いかに魅力を伝えられたか」という紹介者のプレゼン力を問う}企画です!
お間違えなく!
投票の結果、最も優れた紹介だと評された紹介文を投稿してくださった方に、{唯一称号『◇ビブリ王◇』}を進呈いたします!
ルール説明は以上となります!
疑問点がございましたら相談チャットかミニメの方でマクガフィンまでお寄せください!
推しスープの魅力を伝えるために、どんな形式を取るのか…?
あまり知られていない隠れた良問の方が印象に残るのでは…?
などなど、皆様の戦略と発想力、そして何より、5.5周年をお祝いするパッションを楽しみにしております!
ハッピバースデートゥーユー🎂
ハッピバースデーディア・・・・え?
何を祝ってるんだって?
そりゃらてらてのお誕生日ですよ!
え?5月19日だろうって?
そうですね、そうなんですけどね・・・
ということで、設立からだいたい5年半を迎えたらてらて、本当におめでとうございます🎊
いつもありがとうございます😊
なんでこんな中途半端な時期にお祝いしてるんだって?
理由はいくつかありますが、一番の理由はやっぱり新唯一称号『◇ビブリ王◇』ができたこと!
不定期でのんびり行われる予定のこの企画ですが、せっかくできたなら使わにゃそんそん!ということで、私が主催できなさそうな5月より前にやっちゃおう!の精神です。
この5年半で出題されたスープは、実に18000問以上!難問奇問乱れ咲き!
これだけたくさん問題があれば、皆様にも「これがお気に入り!好き!」ってスープがあるのではないでしょうか?
5年分ともなると、全ての問題を把握するなんてことは簡単なことではありません。
{この問題をもっとみんなに知ってほしい!}
{このスープの素晴らしさを、知らない人に伝えたい!}
そんな情熱を内に秘めた方々もきっと多いはず!
特にご新規さんがたくさんいらっしゃる今だからこそ、らてらての良いところをどんどん押し出していきましょう!
届け!この想い!!
ということで、前置きが長くなりましたが、ここからルール説明に参ります。
----------------------------
これまでの5年半でらてらてに出題された18000問以上のスープの中で、ぜひみんなに知ってもらいたいというスープを思い思いに紹介していただき、よりその問題の魅力を伝えられた紹介者を勝者とします。
【☆投稿フェーズ☆】
{11月26日(日)出題時点〜12月3日(日)23:59}
下記の紹介例のように、その問題のタイトル及び出題者がわかる形で、その問題がどうして素晴らしいのか、どんなところが魅力なのか、という熱い想いを述べていただきます。
この例はあくまで一例に過ぎませんので、枠に囚われない、まさに水平思考的な自由な紹介をぜひお寄せください。下に去年のビブリオバトルのリンクも載っていますので、ぜひご覧ください!
【◆紹介例◆】
私は上杉さんの『ウミガメのスープ』を紹介します。
この問題の最大の魅力は◯◯◯◯・・・
しかしそれだけではありません。解き進めていくにつれて〜〜クルーとベールのマリアージュが………。
以上です。まだこの問題をご存知ない方は、ぜひ一度ご覧ください。
●{去年の様子はこちら!}様々な紹介がありました!
https://late-late.jp/mondai/show/16690
{注意点}
・紹介する問題のジャンルは問いません(企画モノでも構いません)が、{らてらてで出題された問題}に限ります。
・あくまで紹介する力を競う企画ですので、{紹介する問題が被っていても構いません}。
・その問題を見てみたい!解いてみたい!と思わせることが目的となりますので、{大きなネタバレは原則なし}の方向でお願いいたします。不安な場合には、紹介文冒頭に「ネタバレ注意!」等の文言をつけてください。
・投稿できる紹介文は、とりあえず{一人につき2つまで}とさせていただきます。
紹介文の集まり具合を見て変更する場合もございます。
【☆投票フェーズ☆】
投稿フェーズ終了のアナウンス後、寄せられた紹介の中から良いと思う紹介に投票していただきます。この問題の相談チャットに、「出題者のみに表示」をチェックした上で投票先の質問No.を書き込んでください。
各人の持ち票数や投票期間に関しては、紹介文の集まり具合を見て判断・アナウンス致します。
現状では期間は1週間程度の予定です。
{注意点}
・「紹介された問題が良いかどうか」ではなく、{「いかに魅力を伝えられたか」という紹介者のプレゼン力を問う}企画です!
お間違えなく!
投票の結果、最も優れた紹介だと評された紹介文を投稿してくださった方に、{唯一称号『◇ビブリ王◇』}を進呈いたします!
ルール説明は以上となります!
疑問点がございましたら相談チャットかミニメの方でマクガフィンまでお寄せください!
推しスープの魅力を伝えるために、どんな形式を取るのか…?
あまり知られていない隠れた良問の方が印象に残るのでは…?
などなど、皆様の戦略と発想力、そして何より、5.5周年をお祝いするパッションを楽しみにしております!
23年11月26日 21:00
【新・形式】 [「マクガフィン」]
【新・形式】 [「マクガフィン」]

結果発表しました!らてらて5.5周年に乾杯!
解説を見る
ぱんぱかぱーーん!
ぱっぱっぱ
ぱんぱかぱーーん!!
大変長らくお待たせしました、
【結果発表のお時間です!!】
企画のスタートから早くも2週間が経過しまして、個人的にはとっても名残惜しいのですが、この時間になりました。
今回寄せられた紹介は、{21人}の参加者さんからの{33個}の熱い想い!
十人十色の紹介を見られて主催者もほくほくしております。
そして投票フェーズでは、{21人}の方から合わせて{63票}を投じていただきました!
この中から3つなんて選べないよ〜というお声がありました。すごくわかります。どの紹介も素敵で選べない。
多くの方のご参加、本当にありがとうございました^ ^😊
さて、それでは見事表彰台に上った第3位から元気よく発表していきたいと思います!
4位以降の得票結果はまとめもに載せておきまますので、そちらからご覧ください!
それでは参ります!!
【{第3位} 4票獲得】
※該当多数のため箇条書のみ!
🥉No.3 きはるさん
『涙の続きを夢に見て』(とろたくさん)の紹介文
🥉No.17 さなめ。さん
『ホットコーヒーはいかが?』(ほずみさん)の紹介文
🥉No.21 松神さん
『アイスを求めて西へ東へ』(靴下さん)の紹介文
🥉No.22 アカミドリさん
『ウィークエンド・ラプソディー』(きまぐれ夫人さん)の紹介文
🥉No.24 tsunaさん
『正義か悪か』(ぺてーさん)の紹介文
おめでとうございます!!
続きまして……
【{第2位} 5票獲得】
🥈No.13 ひゅーさん
『イントロデュースジャッジメント』(るょさん)の紹介文
問題文の謎めいた雰囲気を直に伝えつつ、トリック物語納得感のバランスを説いたひゅーさんの紹介文が2位となります!
おめでとうございます🎊
それではみなさんお待ちかね、第1位の発表です。
誰が勝ってもおかしくない大激戦を制しての1位に輝いたのは・・・
【{第1位} 6票獲得】
🥇No.7 うつまさん
『読みがなテスト』(わかめさん)の紹介文
🥇No.8 輪ゴムさん
『死体は踊る』(ルラさん)の紹介文
でした!おめでとうございます🎉🎊🎉
うつまさんは、シンプルな問題文から広がる特殊性を「違和感」という言葉で強調することで、読者の好奇心を刺激する素晴らしい紹介でした!
前回、前々回に続いてスナイプされた問題の紹介文が優勝というのも、なんだか面白い巡り合わせだなぁと思います。
輪ゴムさんは第1回と合わせて2回目の優勝!参加者を惑わせる問題文が紹介文にも溶け出してきたかのような、どこか文学性を感じさせる素晴らしい紹介でした!
・・・と、いうことで、結果発表は以上としたいのですが…
前回まではこれでよかったんです。
2人ともすごい!同時優勝おめでとう!で何も問題ありませんでした。
でも、でもね…
今年は決めなくちゃいけないんです、
{◇ビブリ王◇}を、ね…
正直こんな事態は想定していなかったので、非常に困りました。
どうやって決めればいいんだろう・・・
いろいろ考えました。
2作品の合計票数だとか、投稿が早い方だとか、もういっそ主催者権限で決めちゃおうかとか。
でもどれもなんだか無粋な気がして、悩みに悩んだ末、決めました。
ビブリオバトルは好きを言葉にする場。
それならば・・・
{投票時に感想を多くもらっている方が王にふさわしい}、と。
ということで、何人かの方から頂いた投票コメントを例によってまとめもに記載しまして・・・
2作品のうち、お一人から感想をもらっている紹介文を投稿されたこちらの方が、今回の王に決まりました。
栄えある今回のビブリ王は・・・
【👑輪ゴムさん👑】
です!おめでとうございます!!!!
今回は急遽このようなルールでお送りしましたが、次回以降どうなるかはわかりません。
きちんと決めておかなかった私の不手際を謝罪するとして、まずは輪ゴムさん、うつまさんを称えましょう!!
結果発表は以上となります!
改めまして、[5.5周年記念企画]らてらてビブリオバトル3rd!にご参加いただき、誠にありがとうございました!
どれも皆様のスープへの気持ちとともに、らてらてへの愛が溢れる素晴らしい紹介でした。
たとえ今回得票が伸びなかった紹介であっても、その想いに優劣はありません。
ぜひ今後とも、ここらてらてで一緒に水平思考を楽しみましょう!
そしてこちらも改めまして、らてらて5.5周年、本当におめでとうございます🎉
そしてありがとうございます😊
私たちがこうして出会えたのも、ウミガメのスープを楽しめているのも、らてらてと上杉さんあってこそ!
益々の発展とご多幸を願っております!です!
それではビブリ王の輪ゴムさんにもう一度大きな拍手を!
そして最後にご唱和ください!
いきますよーっ?
せーのっ!
Let’s らてらて〜!
ぱっぱっぱ
ぱんぱかぱーーん!!
大変長らくお待たせしました、
【結果発表のお時間です!!】
企画のスタートから早くも2週間が経過しまして、個人的にはとっても名残惜しいのですが、この時間になりました。
今回寄せられた紹介は、{21人}の参加者さんからの{33個}の熱い想い!
十人十色の紹介を見られて主催者もほくほくしております。
そして投票フェーズでは、{21人}の方から合わせて{63票}を投じていただきました!
この中から3つなんて選べないよ〜というお声がありました。すごくわかります。どの紹介も素敵で選べない。
多くの方のご参加、本当にありがとうございました^ ^😊
さて、それでは見事表彰台に上った第3位から元気よく発表していきたいと思います!
4位以降の得票結果はまとめもに載せておきまますので、そちらからご覧ください!
それでは参ります!!
【{第3位} 4票獲得】
※該当多数のため箇条書のみ!
🥉No.3 きはるさん
『涙の続きを夢に見て』(とろたくさん)の紹介文
🥉No.17 さなめ。さん
『ホットコーヒーはいかが?』(ほずみさん)の紹介文
🥉No.21 松神さん
『アイスを求めて西へ東へ』(靴下さん)の紹介文
🥉No.22 アカミドリさん
『ウィークエンド・ラプソディー』(きまぐれ夫人さん)の紹介文
🥉No.24 tsunaさん
『正義か悪か』(ぺてーさん)の紹介文
おめでとうございます!!
続きまして……
【{第2位} 5票獲得】
🥈No.13 ひゅーさん
『イントロデュースジャッジメント』(るょさん)の紹介文
問題文の謎めいた雰囲気を直に伝えつつ、トリック物語納得感のバランスを説いたひゅーさんの紹介文が2位となります!
おめでとうございます🎊
それではみなさんお待ちかね、第1位の発表です。
誰が勝ってもおかしくない大激戦を制しての1位に輝いたのは・・・
【{第1位} 6票獲得】
🥇No.7 うつまさん
『読みがなテスト』(わかめさん)の紹介文
🥇No.8 輪ゴムさん
『死体は踊る』(ルラさん)の紹介文
でした!おめでとうございます🎉🎊🎉
うつまさんは、シンプルな問題文から広がる特殊性を「違和感」という言葉で強調することで、読者の好奇心を刺激する素晴らしい紹介でした!
前回、前々回に続いてスナイプされた問題の紹介文が優勝というのも、なんだか面白い巡り合わせだなぁと思います。
輪ゴムさんは第1回と合わせて2回目の優勝!参加者を惑わせる問題文が紹介文にも溶け出してきたかのような、どこか文学性を感じさせる素晴らしい紹介でした!
・・・と、いうことで、結果発表は以上としたいのですが…
前回まではこれでよかったんです。
2人ともすごい!同時優勝おめでとう!で何も問題ありませんでした。
でも、でもね…
今年は決めなくちゃいけないんです、
{◇ビブリ王◇}を、ね…
正直こんな事態は想定していなかったので、非常に困りました。
どうやって決めればいいんだろう・・・
いろいろ考えました。
2作品の合計票数だとか、投稿が早い方だとか、もういっそ主催者権限で決めちゃおうかとか。
でもどれもなんだか無粋な気がして、悩みに悩んだ末、決めました。
ビブリオバトルは好きを言葉にする場。
それならば・・・
{投票時に感想を多くもらっている方が王にふさわしい}、と。
ということで、何人かの方から頂いた投票コメントを例によってまとめもに記載しまして・・・
2作品のうち、お一人から感想をもらっている紹介文を投稿されたこちらの方が、今回の王に決まりました。
栄えある今回のビブリ王は・・・
【👑輪ゴムさん👑】
です!おめでとうございます!!!!
今回は急遽このようなルールでお送りしましたが、次回以降どうなるかはわかりません。
きちんと決めておかなかった私の不手際を謝罪するとして、まずは輪ゴムさん、うつまさんを称えましょう!!
結果発表は以上となります!
改めまして、[5.5周年記念企画]らてらてビブリオバトル3rd!にご参加いただき、誠にありがとうございました!
どれも皆様のスープへの気持ちとともに、らてらてへの愛が溢れる素晴らしい紹介でした。
たとえ今回得票が伸びなかった紹介であっても、その想いに優劣はありません。
ぜひ今後とも、ここらてらてで一緒に水平思考を楽しみましょう!
そしてこちらも改めまして、らてらて5.5周年、本当におめでとうございます🎉
そしてありがとうございます😊
私たちがこうして出会えたのも、ウミガメのスープを楽しめているのも、らてらてと上杉さんあってこそ!
益々の発展とご多幸を願っております!です!
それではビブリ王の輪ゴムさんにもう一度大きな拍手を!
そして最後にご唱和ください!
いきますよーっ?
せーのっ!
Let’s らてらて〜!
「フルーツバスケットの伝言」「5ブックマーク」
1週間前、同居人サンドラの故郷から果物が送られてきた。
タカユキは、それをとても喜んでいた。
その果物が、前日まで載せられていた容器に、
「さようなら。おげんきで」と記されたメモが、貼り付けられていた。
普段より遅く起きた朝、その光景をリビングで目にした瞬間、
タカユキは、前日発した自らの言葉が間違っていたことに気づいた。
どういうことか。
タカユキは、それをとても喜んでいた。
その果物が、前日まで載せられていた容器に、
「さようなら。おげんきで」と記されたメモが、貼り付けられていた。
普段より遅く起きた朝、その光景をリビングで目にした瞬間、
タカユキは、前日発した自らの言葉が間違っていたことに気づいた。
どういうことか。
24年01月07日 17:13
【ウミガメのスープ】 [油獣]
【ウミガメのスープ】 [油獣]
解説を見る
タカユキの同居人サンドラの故郷からミカンが送られてきた。
それから1週間ほど経ったある日。
タカユキは空き缶の上に、送られてきたミカンを載せ、
「これを見ろ、アルミ缶の上にあるミカン」とダジャレを言って、1人で笑っていた。
その翌朝。
前日まで ミカンが載せられていた空き缶には、
「さようなら。おげんきで」と記されたメモが、マグネットで 貼り付けられていた。
普段より遅く起きた朝、その光景をリビングで目にした瞬間、
タカユキは、空き缶がアルミ缶ではなくスチール缶だった、すなわち
前日の「アルミ缶の上にあるミカン」という自らの発言が間違っていたことに気づいた
と同時に、誰もいなくなった家で1人泣き崩れた。
それから1週間ほど経ったある日。
タカユキは空き缶の上に、送られてきたミカンを載せ、
「これを見ろ、アルミ缶の上にあるミカン」とダジャレを言って、1人で笑っていた。
その翌朝。
前日まで ミカンが載せられていた空き缶には、
「さようなら。おげんきで」と記されたメモが、マグネットで 貼り付けられていた。
普段より遅く起きた朝、その光景をリビングで目にした瞬間、
タカユキは、空き缶がアルミ缶ではなくスチール缶だった、すなわち
前日の「アルミ缶の上にあるミカン」という自らの発言が間違っていたことに気づいた
と同時に、誰もいなくなった家で1人泣き崩れた。