みんなのブックマーク

文豪の憂鬱「1ブックマーク」
やあ、そこの君。

僕は、推理小説家の栗栖川誠也という者だ。

こう見えてもねぇ、実は売れっ子の文豪なんだよね。

『スープ探偵カメオ』っていう連載小説が僕の話題作なんだ。

でも、ちょっと困ってる事があって…

実は最近、小説が全く書けないんだよ!

『スープ探偵カメオ』も、未完のまま放置しちゃってるし…

訳あって詳しい話はできないんだけど、なんとか解決しないといけないんだよ!

僕は、どうしても小説を完成させたいんだ!

悪いけど、ちょっと力を貸してくれないかな?

頼む、小説の完成を手伝ってくれ!



【ミッション】

栗栖川に『スープ探偵カメオ』の連載を再開させてあげてください。

栗栖川に質問する事は可能ですが、本人が答えられない質問に関しては発言を濁す事があるので注意してください。
20年07月24日 22:36
【亀夫君問題】 [豆腐の角]



解説を見る
後日、溱の手によって編集された『スープ探偵カメオ』の続編が公開された。

栗栖川との合作という形で『スープ探偵カメオ』を完走させた溱は一躍有名となり、小説家デビューを果たした。

そして、栗栖川を殺害した文野は、殺人罪の容疑で逮捕されたという。

「やー、ありがとう。君のおかげで僕の願いが叶ったよ。溱も夢を叶えられたみたいだしね。これで思い残す事なく成仏できるよ。おっと、もう時間だし僕はそろそろ行こうかな。アディオス!」

その言葉を最後に、栗栖川の姿は見えなくなった。



【END条件】

①栗栖川が幽霊である事を突き止める
②栗栖川の死因が他殺である事を突き止める
③栗栖川殺しの犯人が文野である事を突き止める
④文野が盗んだ原稿を溱に渡す

なお、栗栖川が既に死んでいるという事に自力で気づくまでは、栗栖川は自分の正体に関する質問への答えを濁します。
日本だと売ってない「1ブックマーク」
海外旅行中に寄ったリサイクルショップにて

「これ、日本だと絶対に売れないよな?」
「そうよね。流石と言うか・・・」

物は悪くない。実用品ではあるが・・・

甘木と藤井はちょっと許せなかった

どんな品物?

【参加テーマ・海外で買いたい物】
20年07月27日 21:41
【ウミガメのスープ】 [アザゼル]



解説を見る
それはとても実用的な作りのお弁当箱だった

値段も安いし傷もない。しかも未開封品だ

しかし

真中にデン!と書かれた<甘木と藤井>(の文字)はちょっと許せなかった

結婚式の引き出物かな?漢字が読めなきゃ気にならないし検索しても【甘木藤井】に悪い意味などない

でも他人の名前の書いた品物なんて使えねえよ!
派手な相づち「1ブックマーク」
カメオの悩みに耳を傾けるカメスケ。
ふと自分なりのアドバイスを呟いたカメスケに、納得したカメオは大きく相づちをうった。
次の日カメスケが実家に戻ったのは、なぜ?
20年07月28日 23:42
【ウミガメのスープ】 [ラピ丸]

ああ、なるほど。助かった。




解説を見る
カメスケはいつも枕元でラジオをかけて眠る。
ある日、パーソナリティーが仕事の悩みをポロリとこぼした。
反応して、独り言を呟く。
と、何とラジオの向こうから相づちを打たれたのだった。
怖くなったカメスケは、次の日逃げるように実家へと帰ったのである。
フィフティース・チルドレン「1ブックマーク」
アラフィフのイツミは五十肩に悩まされるという、年相応の身体を持っている。
年甲斐もなくメイクや写真アプリなどを駆使して目を大きくし、なんとか若く見えるように必死だ。

しかし、大金をかけたにも関わらず、人前ではあまり使わないアイテムもある。

そのアイテムとは一体何なのだろうか?
20年07月28日 12:27
【20の扉】 [ちくたく]

猫背を治したら肩は治るよ




解説を見る
イツミは50才付近のこともあり、色んな部分に年齢を感じていた。
肩も腰も膝も‥。

もちろん目にもその影響は出ており、老眼に悩まされ、高価な老眼鏡を買った。

老眼鏡は基本的には「物が大きく見える」ものである。

自分の目も外から見ると大きく見える。

いくら目が大きく見えるアイテムとはいえ、
「イツミさん若作りだけど老眼ですね(笑)」
と言われたくないので、人前ではあまり使わないのだった。
1日目
「密です」

2日目
「密です」

3日目
「密です」

4日目は秘密だった。

4日目が秘密の理由とは?



らてクエ5問題決定戦に投稿されたダニーさんの問題です。
→https://late-late.jp/mondai/show/11511
20年07月29日 16:31
【ウミガメのスープ】 [イトラ]



解説を見る
簡易解説
4日目が、1~3日目に比べて観客動員数が減り、アピールにならないので、公表しなかった。

解説
金曜日に初演を迎えた舞台『カメオとジュリエット』は大盛況、満員御礼で幕開けした。客席は密。

2日目の土曜日も、3日目の日曜日も満員御礼。

このことを舞台広報はSNSやプレスで広く宣伝していた。
「初日、2日目、3日目、たくさんのお客様に来ていただきました! 満員御礼です! ありがとうございます! お席が少なくなることが予想されますので、ご予約はお早めに!」


しかし、4日目の月曜日。平日になったとたんに客足がガクンと減った。

大人気舞台として広報していたのに、この客足ではイメージと違う。どうしよう。

広報担当は、4日目については特に観客動員については触れないことに決めた。


「4日目、ご来場ありがとうございました! ご好評の本舞台、今ならまだチケットご予約できます! ご予約はお早めに!」