「ラテクエリサイクル5-09「木曜日は別腹」」「1ブックマーク」
カメオは出勤の途中、水平駅構内のコンビニで朝食や飲み物を買うことが日課となっているが、木曜日だけはコンビニに入るだけで何も買わずに出るのだという。
一体なぜ?
※シチテンバットーさんの問題です。
一体なぜ?
※シチテンバットーさんの問題です。
20年07月27日 20:18
【ウミガメのスープ】 [Syo!]
【ウミガメのスープ】 [Syo!]

今度はすぐには解けないと思います
解説を見る
カメオはコンビニ本社の人間で、フランチャイズ店の管理が仕事である。
普段はオフィスで事務業務をしているので、本社の最寄り駅である水平駅のコンビニで朝食と飲み物を買って行くのだが、木曜日は各地のフランチャイズ店に直接出かけて店の運営状況を視察するのがスケジュールになっている。
そのため木曜日はカメオは本社に出勤せず、自宅から直接各地のコンビニに出張して店を『仕事として』視察する。なので普段のコンビニでは朝食を買わず、目的地に向かう列車の中や出先の店で朝食をとり、『視察先の』コンビニを訪れるのだ。視察なので当然買い物はしない。
※コンビニ経営に詳しいわけではないので、実際にはこんな視察はしないとかいう突っ込みは勘弁してください
普段はオフィスで事務業務をしているので、本社の最寄り駅である水平駅のコンビニで朝食と飲み物を買って行くのだが、木曜日は各地のフランチャイズ店に直接出かけて店の運営状況を視察するのがスケジュールになっている。
そのため木曜日はカメオは本社に出勤せず、自宅から直接各地のコンビニに出張して店を『仕事として』視察する。なので普段のコンビニでは朝食を買わず、目的地に向かう列車の中や出先の店で朝食をとり、『視察先の』コンビニを訪れるのだ。視察なので当然買い物はしない。
※コンビニ経営に詳しいわけではないので、実際にはこんな視察はしないとかいう突っ込みは勘弁してください
「【らてクエリサイクル5-07】賽のショッピングセンター」「1ブックマーク」
ショッピングモールの駐輪場に止まっている自転車を片っ端からなぎ倒していく男。
一体彼はなぜそんなことをしているのだろう?
--------
No.7 マリさんの問題文をお借りしました。
https://late-late.jp/mondai/show/11511
一体彼はなぜそんなことをしているのだろう?
--------
No.7 マリさんの問題文をお借りしました。
https://late-late.jp/mondai/show/11511
20年07月27日 19:06
【ウミガメのスープ】 [休み鶴]
【ウミガメのスープ】 [休み鶴]

フードコート座席難民に捧ぐ
解説を見る
大型台風の襲来に備えて、閉店後にも置きっぱなしにされたままの自転車を横倒しにしておき、
自転車が暴風にあおられて不規則に吹き飛ぶことによる二次被害を少なくするため。
自転車が暴風にあおられて不規則に吹き飛ぶことによる二次被害を少なくするため。
「お兄様♡」「1ブックマーク」
自称完璧過ぎる美男美女。それがカメオとカメコだ
ある日突然カメコがカメオの事を「お兄様♡」と呼んだ(いつもはそんな呼び方しない)
何故?
【参加テーマ・美男美女キャラと言えば】
ある日突然カメコがカメオの事を「お兄様♡」と呼んだ(いつもはそんな呼び方しない)
何故?
【参加テーマ・美男美女キャラと言えば】
20年07月24日 00:24
【ウミガメのスープ】 [アザゼル]
【ウミガメのスープ】 [アザゼル]
解説を見る
この絶世の美女である私を誰もナンパしないなんておかしい!
そうか!隣にいるカメオのせいだ!
私の兄であるカメオは当然超イケメン!美男美女が一緒に歩いて入ればカップルと間違えられる!だから誰も私をナンパしないんだ!
ならば!
カメコ『ね?お兄様♡』
この人は私の兄ですよー!私はフリーですよー!
効果は抜群だった
沢山の女性がカメオを逆ナンしにあらわれた
そうか!隣にいるカメオのせいだ!
私の兄であるカメオは当然超イケメン!美男美女が一緒に歩いて入ればカップルと間違えられる!だから誰も私をナンパしないんだ!
ならば!
カメコ『ね?お兄様♡』
この人は私の兄ですよー!私はフリーですよー!
効果は抜群だった
沢山の女性がカメオを逆ナンしにあらわれた
「【らてクエリサイクル】密なんてレベルじゃなかった」「1ブックマーク」
1日目
「密です」
2日目
「密です」
3日目
「密です」
4日目は秘密だった。
4日目が秘密の理由とは?
ダニーさんの問題文なのです。
「密です」
2日目
「密です」
3日目
「密です」
4日目は秘密だった。
4日目が秘密の理由とは?
ダニーさんの問題文なのです。
20年07月27日 20:12
【ウミガメのスープ】 [「マクガフィン」]
【ウミガメのスープ】 [「マクガフィン」]

おおう、タイトルにらてクエ5って入れ忘れたのです…
解説を見る
A.小学生の子が きちんと「密」の漢字を書けるようになったから。
放課後、漢字が苦手な田中くんと一緒に漢字の復習をしている離小島先生。
1日目
「蒸発、困難、優勝…いろんな字が書けるようになりましたね。
でもここが間違ってます。秘{蜜}じゃありません。{密}です。」
「そっかぁ!間違えちゃった!」
「明日は正しく書けるように頑張りましょう。」
2日目
「田中くん、また間違えちゃってるよ。蜜じゃなくて、密です。」
「うわぁ…!つい蜜って書いちゃうんだ!」
3日目
「また間違えてる!密ですってば!」
「ごめん先生…明日こそは!」
4日目
「おお!田中くん、正解!正しく{『秘密』}って書けましたね!」
「やったぁ!」
「ところで、どうして蜜って書いちゃったんだろう?田中くんは蜂蜜が好きなのかな?」
「ううん、壇蜜。」
放課後、漢字が苦手な田中くんと一緒に漢字の復習をしている離小島先生。
1日目
「蒸発、困難、優勝…いろんな字が書けるようになりましたね。
でもここが間違ってます。秘{蜜}じゃありません。{密}です。」
「そっかぁ!間違えちゃった!」
「明日は正しく書けるように頑張りましょう。」
2日目
「田中くん、また間違えちゃってるよ。蜜じゃなくて、密です。」
「うわぁ…!つい蜜って書いちゃうんだ!」
3日目
「また間違えてる!密ですってば!」
「ごめん先生…明日こそは!」
4日目
「おお!田中くん、正解!正しく{『秘密』}って書けましたね!」
「やったぁ!」
「ところで、どうして蜜って書いちゃったんだろう?田中くんは蜂蜜が好きなのかな?」
「ううん、壇蜜。」
「お嬢様は大変ご立腹のご様子です」「1ブックマーク」
とある鬱蒼とした森の奥には、カニバリ侯爵一家の屋敷がございます。
おっと、申し遅れました。私は、屋敷でお嬢様や部下達と共に暮らしている、執事長のじいやと申します。
ここだけの話、お嬢様は、ひとつだけ普通の方とは違う所がございます。
お嬢様は、人肉をたいそう美味しそうに召し上がるのでございます。
しかしある日、お嬢様の大好物であるステーキを食卓に出したシェフが、お嬢様にこっぴどく叱られたのです。
お嬢様は、所謂ダイエットなどしていらっしゃいませんし、あの日は客人を招いていたわけでもないのですが、なぜあんなにご立腹だったのか…
貴方方に、この謎が解けるでしょうか?
おっと、申し遅れました。私は、屋敷でお嬢様や部下達と共に暮らしている、執事長のじいやと申します。
ここだけの話、お嬢様は、ひとつだけ普通の方とは違う所がございます。
お嬢様は、人肉をたいそう美味しそうに召し上がるのでございます。
しかしある日、お嬢様の大好物であるステーキを食卓に出したシェフが、お嬢様にこっぴどく叱られたのです。
お嬢様は、所謂ダイエットなどしていらっしゃいませんし、あの日は客人を招いていたわけでもないのですが、なぜあんなにご立腹だったのか…
貴方方に、この謎が解けるでしょうか?
20年07月26日 23:28
【ウミガメのスープ】 [豆腐の角]
【ウミガメのスープ】 [豆腐の角]
解説を見る
実は、屋敷にはお嬢様用の食卓と、私達使用人用の食卓がございます。
シェフは、お嬢様のお食事を作る時の癖で、使用人の食事につい人肉のステーキを出してしまったのです。
それを知った若手の使用人が慌てふためいて屋敷から逃げ出したり罪悪感に押し潰されて自殺を図ったりで、大騒ぎになって収拾がつかなくなってしまいました。
それで、騒ぎを起こした張本人であるシェフを、お嬢様はこっぴどく叱ったのでございます。
いやはや、人肉を誤って食べた程度でここまで大騒ぎになるとは…人間とは面白い生き物ですね。
おっと、私が誰か、ですと?
おっほっほ、先程申し上げました通り、私はあくまでじいやでございます。
【解説】
シェフは、誤って使用人用の食卓に人肉料理を出してしまった。
それで新人の使用人が騒いでしまい、収拾がつかなくなったので、シェフはお嬢様に叱られた。
シェフは、お嬢様のお食事を作る時の癖で、使用人の食事につい人肉のステーキを出してしまったのです。
それを知った若手の使用人が慌てふためいて屋敷から逃げ出したり罪悪感に押し潰されて自殺を図ったりで、大騒ぎになって収拾がつかなくなってしまいました。
それで、騒ぎを起こした張本人であるシェフを、お嬢様はこっぴどく叱ったのでございます。
いやはや、人肉を誤って食べた程度でここまで大騒ぎになるとは…人間とは面白い生き物ですね。
おっと、私が誰か、ですと?
おっほっほ、先程申し上げました通り、私はあくまでじいやでございます。
【解説】
シェフは、誤って使用人用の食卓に人肉料理を出してしまった。
それで新人の使用人が騒いでしまい、収拾がつかなくなったので、シェフはお嬢様に叱られた。