みんなのブックマーク

【長野長野】「1ブックマーク」
青森・秋田・埼玉・(東京)・長野・岐阜・島根

青森・栃木・(群馬)・千葉・東京・神奈川・静岡

群馬・千葉・滋賀・奈良・島根・(福岡)・佐賀

(宮城)・山形・山梨・長野・京都・広島・愛媛



次に表記される可能性が以下のうち1つだけあるとすれば、それはA~Eのどれだろうか?
明確な理由と共に答えよ。



【A】 北海道・(岩手)・新潟・富山・岡山・高知・熊本

【B】 埼玉・石川・岐阜・三重・兵庫・和歌山・(鹿児島)

【C】 (秋田)・栃木・千葉・福井・静岡・香川・沖縄

【D】 茨城・群馬・奈良・(広島)・山口・長崎・大分

【E】 (北海道)・富山・長野・愛知・岡山・徳島・宮崎
20年01月20日 21:52
【20の扉】 [のりっこ。]



解説を見る
長野の都道府県番号は20

タイトルは【2020年】を意味する。

当問題文に於ける各都道府県名の羅列は、

【2020年に抽選されたロト6の結果を時系列に従い都道府県番号に置換したもの】

であり、

【ロト6では1~43までの数字が対象】となる為、
【44以上の都道府県番号が含まれる選択肢B・C・D・Eでは成立しない】。

よって【可能性のある選択肢】は、

【A】

である。
ある日、親戚の集まりに出席した女は、
ヘビースモーカーの夫を気遣って、夫の傍らにある煙草を手に取り箱から取り出すと、近くのスタッフに火をつけるよう指示をした。

しかし、結局その煙草は夫の代わりに女が吸い、その日から女は普段も煙草を吸うようになったいう。

どういうことだろう?
20年01月21日 12:52
【ウミガメのスープ】 [おしゃけさん]



解説を見る

「お心残りはございませんでしょうか。」

手紙、衣服、人形、好きだったお菓子…
故人の思い出の品々がひとしきり棺桶に加えられたことを見届けると、{葬儀場のスタッフ}はそう声をかけた。

すると、親戚の一人が思い出したように{夫の眠る棺桶}に歩み寄る。

「これ忘れてたよ、お前これ好きだったもんな。向こうでは健康も気にせずに、心置きなく吸ってくれよ。」
そう言うと親戚は手に持った{煙草を棺桶に入れた}。

正直、それをみた私はいい気分ではなかった。
確かに、煙草は夫の病には直接関係ないかもしれない。出会ってから60年、私たちはもう十分すぎるほど生きることはできた。
でも、もしあなたが煙草を吸っていなかったら、もっと長く生きて、今日もこれからもあなたと過ごせたのかしら。

向こうでも健康を気にせず?ふざけないで!今度は『向こう』で健康に過ごして欲しい!

そう思うと、突然に沸々と怒りが湧いてきて、私は夫の{棺桶から煙草を取り上げて}こう言った。

「煙草はいらないわ、{このまま火葬}してちょうだい。」

煙草を入れた親戚も、生涯を共にした妻の言うことに食い下がることもできなかったろうに。
かくして夫の棺桶は煙草抜きで火葬されたのだった。


慌ただしい葬儀が終わり、独り帰路に着いた私は、ポケットにさっき取り上げた煙草があったことに気づいた。
思えば、夫が急に倒れて感情を整理する間もないままの出来事だった。

これまで夫の煙草は認めていたのに。今更取り上げて、向こうでひとりの夫に意地悪して何になるっていうのかしら。

冷静なってあの時の振る舞いを{後悔した私は、次にこの煙草をどうやって天国の夫に届けるか}考えていた。
お供えでも良かったのだろうけど、墓前に雨晒しの煙草なんて嫌だよね。

そうだ。{私が死ぬ時、棺桶に入れて届けてあげよう}。
私ももういい歳なんだから、きっとそんなに時間はかからないよ。
だからそれまでは我慢して、向こうでは健康にして待っててね。

遺言にしてもいいけど、{今からでも私が煙草を吸ってた方がいいかな。
そしたらまた誰かが入れてくれるよね。}

そうして手元の煙草に火をつけると、いつもの香りがした。


短い解説
夫の{葬儀}に出席した老年の女は、親戚が煙草を棺桶に入れたのを見て、夫に天国では煙草をやめてほしいという思いから、それを{棺桶から取り出し}、葬儀場のスタッフには{そのまま火葬を進める}よう指示をした。

葬儀が終わって冷静になった女は、煙草を棺桶に入れてあげられなかったことを後悔し、
いずれ自分が死んだ時、{誰かが煙草を棺桶にいれて天国で待つ夫に届けられる}よう、その日から煙草を吸い始めることに決め、
手始めに先程棺桶から取り上げた煙草に火をつけた。
断水で背水の陣「1ブックマーク」
消防士のトムは3階建てアパートの火災現場にいた。
炎はアパートの大部分に燃え移っており、一刻の猶予もない状態であった。

そして状況を確認したトムは、消火栓から消火用ホースを引き抜いた。

一体何故?
20年01月22日 21:04
【ウミガメのスープ】 [kiraku]

若干の要知識?かもです。




解説を見る
【簡易解説】
消防士のトムは休日を自宅アパートで過ごしていた。
しかし、火事に巻き込まれてしまい、3階に取り残されてしまった。
そのため、消火用のホースを抜き取り、それをロープ代わりにして脱出したのである。

その日お休みだった消防士のトムは、自宅で昼寝をしていたが、火災報知器の音で目を覚ました。
なんと自宅アパートが火事になっていたのである。火元が1階であり、2階で寝ていたトムは気づくのが遅れたのだ。

ベランダは既に火の手がまわっている。慌てて共同廊下に出ると、1,2階部分は完全に燃えており、非常口での脱出は難しかった。

そこでトムはアパートに設置されていた消化用ホースを取り出し、廊下の手すりにくくりつけ、ロープ代わりに下に降りた。
かなり危険だが日々訓練を受けている消防士であるトムは、なんとか無事脱出した。

その後、消防による消火活動により火事は鎮火。逃げ遅れた人もいなかった。

「全く、たまの休みなのにツイてないな…。」

犠牲者が出なかったことに安堵しつつも、1人愚痴るトムであった。
死 危険「1ブックマーク」
ケンカでは誰にも勝ったことがないほど弱く、逃げ足も遅い……さらには誰よりも臆病な性格のカメオ。
当然ながらカメオは危険な目にあうことは絶対に避けたいと常に思っている。
しかし、カメオは〝人喰いモンスターが出る洞窟〟や〝迷ったら二度と出てこれないという魔境の森〟などの命を失う危険の高い場所に自らの意思で向かうことが何度もあるという。
一体どういうことだろう?
20年01月22日 19:02
【ウミガメのスープ】 [甘木]



解説を見る
ウミオ「なぁ、カメオ。今度はラテラテジャングルにあるっていうお宝を探しに行かないか?」
カメオ「えぇ!?何人もの人の命を奪ったと言われる大蛇がいるとか噂される、あのジャングルにですか!?」
ウミオ「まぁ、無理にとは言わないさ。俺一人でも行くし」
カメオ「いえいえ!お供させていただきます!(あんたが不在の時に、万が一にもこの村にモンスターが現れたりなんかしたらヤバイし!)


カメオの知人であるウミオは剣術・武術・魔法……などなどあらゆる技能を極めたうえに頭脳明晰、さらには強運すら持ち合わせた世界最強の勇者である。
ウミオにかかればどんなモンスターでも一撃で倒し、解けない謎すらこの世にないと断言できるほどである。
「世界で一番安全な場所はどこか?」という質問をすれば、皆が皆「ウミオのすぐそば」と答えるのだ。
それゆえに、弱くて臆病なカメオは常に世界一安全なウミオのすぐそばにいるようにしている。
もっとも、ウミオの冒険好きな性格からあらゆる危険な場所に必然的に自らの意思でついて行くことになるのだが……それでも、ウミオから離れるよりもウミオのそばにいることの方が絶対に安全であるため、カメオは自らの意思でウミオの行く場所にずっとついて行くのであった。
そそん荘の殺人 PART2「1ブックマーク」
ここはそそん荘。

3号室の離小島くんから自分の住んでる部屋が元々4号室で、しかも事故物件であることを聞かされ半ギレの5号室の田中。

管理人に、聞いていない!部屋を変えてくれ!と頼んだところ1号室が空いていると言うことで1号室に移り住んだ田中だったが、夜中に隣の部屋から女性の悲鳴が聞こえた。

次の日、女性が殺された事を聞いた田中は、離小島くんに対してとても腹が立った。

一体なぜ?


・ダニーさんの【そそん荘の殺人】のスピンオフです。許可もらってます。
20年01月22日 22:44
【ウミガメのスープ】 [Taka]



解説を見る
1号室に引っ越した田中は、夜中に女性の悲鳴を聞いた。それの確認のため、2号室を訪れた田中は驚いた。中から離小島くんが出てきたからだ。

離小島くん「どうしたんですか?」
田中「何で2号室にいるの?」
離小島くん「ん?僕はね、とってもお金持ちの息子なんだよ。一人暮らしをしてみたかったんだけど部屋が狭くてね。2号室と3号室を借りて繋げてみたんだよ。そこで夜中に女性が殺されるホラー映画を爆音で見るのがとっても楽しいんだ。僕はね、すごいお金持ちなんだよ。もうこのそそん荘ごと買っちゃおうかなー。」

田中は離小島くんのお金持ち自慢に対して激ムカついた。