みんなのブックマーク

新ラテシン 継ぎ接ぎミイラ「1ブックマーク」
カメオの家の蔵の中には人魚のミイラが保管されていた。
しかし人魚のミイラは関係が難しく本物か偽物か見分けがつかなかったが
カメオがこの人魚のミイラが本物であると証明するとカメオの両親はすごく悲しんでしまった。

一体なぜ?
19年06月23日 10:14
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]



解説を見る
カメオは鰹節が大好きな猫と人肉が大好きな猫を連れてきて
この干物が本当に魚と人で出来ているか確かめたのです。


(=´・ω・)モグモグ にゃ!(これは魚です)
(=°д°)モグモグ Oh!(これは人です。)


(`・ω・´)パパ!ママ!このミイラは間違いなく人魚だよ!!!



カメオ・・・・そのミイラはどこに?  えっ?(´・ω・`)あっ・・・
新ラテシン 本日は晴天なり「1ブックマーク」
澄み渡るような青空を見た生徒たちは学校内を静かに歩くようになった。
しかしそのせいでカメコ先生は学校に行くのがすごく憂鬱になってしまった。

一体なぜ?
19年06月23日 11:10
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]



解説を見る
子供たちが廊下を走るので廊下の模様を一面雲と青空の高所にしたのです。
吸い込まれそうな青空に落下感を感じた生徒たちは本当に落ちてしまうのではないかと慎重に足を勧めるようになったのですが

高所恐怖症のカメコが教室に辿り着けなくなったのです。
新ラテシン ある家族の記録「1ブックマーク」
カメコのアルバムが他の人よりも薄いのはカメコがお爺ちゃんお婆ちゃんに愛されているからだと言う。

一体なぜ?
19年06月23日 20:09
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]



解説を見る
カメコは昔から写真を撮ると幽霊が映り込み心霊写真になってしまい
処分しているので他の人よりも極端に写真が少ないのです。

カメコにはカメコのお爺ちゃんとお婆ちゃんがいつもそばに居るんだよって教えているのですが
これが本当に父と母なのかカメコの母には分からなかったのです (´・ω・`)
デートの失敗体験談「1ブックマーク」
カメオはカメコと一緒にレストランに行った。とても嬉しそうだった。

だが、ウェイトレスさんを探し、
「ウミガメのスープを頼むよ」
と注文したときはとても残念そうな顔をしていたという。

いったいなぜ?
19年06月23日 20:05
【ウミガメのスープ】 [時野洋輔]



解説を見る
カメオは料理を注文するとき「いつものスープを頼むよ」と言うことに憧れ続けていた。
そういう風に注文して、デートの時「カメオさん、いつもこんな素敵なレストランに来てるんですね」と言われたいのだ。

そのため、カメオは毎日のように同じレストランに通い続け、毎回同じウェイトレスさんに「ウミガメのスープ」を頼んでいた。
そして、昨日、
「いつものスープを頼むよ」
と言ったところ、しっかり伝わり、「ウミガメのスープ」を飲むことができた。

さて、デートの本番。
そのレストランに行ったところ、いつも料理を頼んでいるウェイトレスさんが探しても見つからなかった。
いつもと違うウェイトレスさんに「いつものスープ」と頼んで伝わらなかったら恥ずかしい。
仕方なく、カメオは普通にウミガメのスープを注文したのだった。
連想クイズ6「1ブックマーク」
◆「20の扉」と「連想クイズ」の合体です。
※その為、連想クイズ部分は要知識にはなります。

----------------
「A」〇〇

「B」〇〇〇
「C」〇〇
「D」〇〇〇
「E」〇〇
----------------

「A」が何かを当てる問題ですが、「A」に対して質問はできません。
「B」~「E」の4つの言葉から連想できる何かになります。

「B」~「E」は「20の扉」形式で質問いただければ「はい/いいえ」で回答します。
「B」~「E」も正解がありますが、正解しても正解ポイントはつきません。
正解ポイントがつくのはあくまで「A」を当てた方のみとさせていただきます。

「B」~「E」はすべて正解が出なくても問題ありません。「A」がわかった時点で当てられれば勝ちです。
なので「B」~「E」は答えがわかったら、他の人にヒントをあたえない様、あえて答えを表に出さない方がよい場合も考えられます。


◇質問時のルール (追加有)
・「A」を当てる場合は、頭にAとつけて下さい。
 例:A.ウミガメですか?

・頭にアルファベットが無い場合、「B」~「E」に質問したとみなし回答します。

・頭に「B」~「E」のアルファベットをつけた場合は、その言葉に対してのみ回答します。
 アルファベットがなければ、「B」~「E」すべてに回答します。
 例:C.生き物ですか? → 「C」はい。
 例:B.E.人工物ですか? → 「B」はい。「E」いいえ。等

・「A」を回答し外した人は12時間経過しないと解答権が戻らないとします。

★追加★
 12時間待ちの参加者が暇になってしまうので、「A」の解答権復活方法を作ります。

◆「A」の解答権復活方法
 条件は2つ両方がそろった場合です。
 ・「A」の回答に失敗した後、「B」~「E」のワードを1つ正解をする事。
 ※先に「B」~「E」のワードを正解していても貯金はできません。

 ・「A」の回答に失敗した後、他の参加者が同じく「A」の回答に挑戦し失敗した。
 ※1人が連続して「A」に挑戦できなくする為です。12時間経過していれば連続とはみなしません。


◇問題進行においてご質問ございましたら、相談チャットで私宛に投げてください。

※進行に問題があった場合、途中で進行ルールを調整するかもしれません。
 何卒ご了承ください。

※私の知識不足で、うまく回答ができない場合があります。
 努力はします、努力はしますが、回答コメントに「(ご容赦)」とつけた場合
 この回答は大いに間違っている可能性あるな…と思いながら参考にしたり、しなかったり…
 していただけると幸いです…。
 (じゃあマークがついてないのは問題ないんですね?というわけでも無いのでご注意下さい…)

【「B」~「E」の言葉から連想される「A」は何でしょう?】
19年06月25日 14:32
【新・形式】 [地下炎]

早い時間帯に連想クイズを出題。よろしくお願い致します。




解説を見る
「A」クク/九九

「B」インク 1×9
「C」ニシ/西 2×4
「D」サンゴ/珊瑚 3×5
「E」ゴゴ/午後 5×5

獅子(4×4)葉っぱ(8×8)もいれたかったのですが、
「ライオン」「葉」と呼ばない事がヒントになりそうなので脱落。
最近「A」の正解が早いのでちょっと抵抗。

西、午後を当てるのってけっこう大変そう。
はい、いいえの回答も難しそうですが…挑戦。


-----
※回答とは関係ないですが、問題を作っていて気になった事を

「それは生き物ですか?」と聞かれた時、下記の回答だった場合、
「はい・いいえ」どうやって答えます?


回答1:宇宙人(存在が未確定)

回答2:アンパンマン(創作のキャラクター、その世界の中では生きているけど)

回答3:つば九郎(着ぐるみ、創作キャラクターかつ、実際に生きている人が動かしている場合)

回答4:頭(生物の部分)

回答5:花、茎(生物の部分 さらに植物)

回答6:警察官(職業)

なんて問題を作る時に質問されたら同回答しようか迷います。
最近は※ミスリード注意的な事をいれますが…、これが結構なヒントになっちゃうので
できればつけたくない時もあったりして悩んでます。