🔔Webプッシュ通知機能が実装されました。
通知、もう届いてる?うまくいかない人はここで相談しよう

みんなのブックマーク

テンション上がってきたぜぇ!!「2ブックマーク」
モモ子が犯した、たった1つのミスのせいで、
ドエ郎が{「R18」}と発言することになった。

ところで、モモ子の目的地はどこだろう?

※ただしドエ郎は、アルファベットと数字が読めるものとします。
20年05月27日 20:39
【20の扉】 [休み鶴]

エロません。




解説を見る

【18階】

幼いドエ郎は、母親であるモモ子が押した{エレベーターの階数ボタンを読み上げる}のが癖でした。

この日のモモ子は、誤って{屋上の「R」ボタン}を押してしまい、次いで本来の目的地である{18階のボタン}を押しました。
そのため、ドエ郎は2つの階数ボタンを読み上げ、{「R18」}と発言するに至ったのです。
会いたくて会いたくて震える「2ブックマーク」
カメオは昔の仲間と再会すると、
「消えてしまえ!」と叫んだ。
本当はずっと会いたかったはずなのに、
一体なぜ?

※らてクエ問題決定戦でのしげぽんさんの問題です。
https://late-late.jp/mondai/show/10810
20年05月27日 23:40
【ウミガメのスープ】 [シチテンバットー]

参加ありがとうございました。粛清スープ。




解説を見る
カメオが会いたがっていた「昔の仲間」、それはかつてカメオと同じチームにいながらチームを裏切りメンバーを何人も死に追いやった男であった。
あの日以来、カメオは男に復讐する機会を伺っていた。そしてようやく再開することとなる。

「会いたかったぜ・・・せいぜい裏切った仲間に懺悔しながら・・・この世から跡形もなく【消えてしまえ!】」
ふやけるどころか。「2ブックマーク」
昨日夜食に食べたカップラーメンを思い出し、
健康志向のカメコは砂時計をもう一度ひっくり返すことを決めた。

状況を説明してください。
20年05月28日 17:58
【ウミガメのスープ】 [くろだ]

お題ラウンジよりいくつか拝借




解説を見る
あっつい、もう限界。

でも昨日背油こってりとんこつカップラーメンなんて背徳物を夜食に食べちゃったから・・・。

仕方ない、もう少しサウナ出るの我慢しよう。

10秒、いや、砂時計もう一回分頑張るぞ!

5分後に水風呂にダイブしたカメコは激しい寒暖差に頭もすっきり、今日も夜まで勉強が捗りそうである。
カメオは昔の仲間と再会すると、「消えてしまえ!」と叫んだ。
本当はずっと会いたかったはずなのに、
一体なぜ?

しげぽんさんの問題なのです
https://late-late.jp/mondai/show/10810

20年05月29日 23:40
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]



解説を見る
カメオさん、「消えてしまえ!」とはどういうことなのですか?


貴方はずっと会いたかったはずなのですよね?


なのに何でそんなに怯えているのです?


まるで{もうこの世にはいない幽霊を見た}みたいな反応なのです。




当然ですよね、だって{あなたが殺したのですから}



おっと失礼、正確には殺していません。


殺し損ねたのですから




だから貴方は自分が殺したはずだと思い込んでいたので
現れた知人を幽霊だと思い「消えてしまえ!」なんて口に出してしまったのです。


仲間の死体、探しても出てきませんでしたね


カメオさん、犯人は貴方なのです(゚д゚)っ
赤い電車「2ブックマーク」
モモタロ社長とキンタロ社長は長年のライバルで、顔を合わせるたびに張り合ってばかり
今日は電車の中で、財布の中の金額でのマウントの取り合いになった

モモタロ「ふふん、俺の方が多いじゃないか。農業王も大したことないな」
キンタロ「うるせえ!店を買って売ってを繰り返す不安定なやつに言われたくないね!」

そんな二人の間を一人の男が「ちょっとごめんよ」とスリ抜けた

10分後、財布の中を見た二人は財布の金を半分ほどスられたことに気が付いた
しかし、被害が大きかったのは持ち金が少なかったキンタロ社長の方だったという

どういうことだろうか?
20年05月29日 10:14
【ウミガメのスープ】 [ちくたく]

正解近くの方いらっしゃるので延長




解説を見る
2人の財布の現金をスっていった、スリのギンジ

さすがに気づかない間に円単位まできっちしスれるような技術はなく、枚数の半分を取るのが精いっぱいだ。

モモタロ社長は1万円札と1000円札の11000円
キンタロ社長は5000円札2枚の10000円

スられたのはモモタロ社長が1000円札の方、キンタロ社長は5000円札

もし10000円札をスられたらモモタロ社長の方が被害が大きかったですね!