みんなのブックマーク

友減らず哀哭。
何故?
23年10月08日 17:15
【ウミガメのスープ】 [ひゅー]

哀哭:悲しんで声をあげて泣くこと




解説を見る
「僕と付き合ってください!」
「…ごめんね。友達のままでいようね。」
「ハンドルを握ると人が変わる」と友人たちの間でウワサのタカシ君。しかし、実際はなにも変わることがなく穏やかなタカシ君のままである。
いったいどうしてそんなウワサがささやかれているのだろう?

きっとくりすさんの問題文です
https://late-late.jp/mondai/show/18653
23年10月22日 23:57
【ウミガメのスープ】 [ベルン]



解説を見る
何度も事故をして、タカシ君の車は傷だらけなので、
それを見た友達が、タカシ君の運転はやばいと噂し始めたから
「おめでとうございます!
あなたは当店100万人目のお客様です!」

海亀デパートに入るや否やスタッフに囲まれ、そう告げられたカメオ。
思わぬ幸運に喜んでいた彼だったが、店長から豪華賞品を受け取ったその時、「自分は本当は99万9999人目の客だったのだろう」と気づいた。

一体なぜ?

「マクガフィン」さんの問題文です
https://late-late.jp/mondai/show/18653
23年10月23日 20:33
【ウミガメのスープ】 [ベルン]



解説を見る
もうすぐ100万人記念で人員はほとんど皆、一階に集められている。
店員が少ないうちに、と強盗が客のフリしてデパートから物を盗もうと計画していた…


さて、カメオが豪華賞品を受け取ったそのとき、店長に無線連絡が。
「え? こんなときに強盗? はやく八階で押さえつけて!」
との小声での返事を聞いたカメオ。

このデパートに強盗が入った? え、こわい…
というか、じゃあ自分は本当は99万9999人目の客なんだ…

まぁお米1年分貰えたしラッキーw
寄らば大樹の影「2ブックマーク」
大学生のひかる。今日、金曜日は授業が少なく、夕方前には授業が終わる。
朝大学に向かいながら、今日は一刻も早く家に帰ってテレビでも見て、そのあとお姉ちゃんの作るカレーを美味しく食べるぞ〜と考えを巡らせていた。

しかし、授業後にクラスメイトと話が盛り上がってしまい、気づけば夕日も沈む頃。我に返ったひかるは焦って大学をあとにすると、{今日は家に帰る前に寄り道する}ことにした。

朝は一刻も早く帰ろうとしていたのに、一体なぜ?
23年10月24日 22:56
【ウミガメのスープ】 [さなめ。]



解説を見る
ひかるはその日の夜、{姉が営む洋食屋さん}に家族で行く予定だった。

なので夕方に家を発つのが遅れないよう早めに帰って、時間になったら家族でお店まで出かけようと予め話していたが、思ったより帰る時間が遅くなってしまったので、一旦家に帰るのではなく直接そのお店で家族と落ち合おうと決めたのだった。
ゴミ箱へと捨てるのがオチ「2ブックマーク」
色々なものを買ってはそれを一切使用せずただ捨てていく男。
色々なものの例を挙げよ。

※要知識とします
23年10月25日 22:24
【20の扉】 [ベルン]

「カタログ」ではありません




解説を見る
ゴブリンの耳 など討伐したモンスターの一部分


剣と魔法の世界。
冒険者は、近隣に出没するモンスターを討伐した数と種類に応じて、街の周囲の安全を向上させたとして冒険者ギルドからお金が貰える。
その際、モンスターを倒したという証拠として、討伐したモンスターの一部(ゴブリンの耳とか、オーガの爪とか)をギルドに持ってこなければならない。

すなわち、ギルドで働く男は、そういった冒険者からゴブリンの耳などのモンスターの一部を買い取り、しかしそれらは特に使用用途がないので捨てていくのだった。



余談ですが、現代日本でも害獣を買い取るというのもあるようです
https://taitei-living.co.jp/useful/vermin/603/