みんなのGood

ただいま「1Good」
納得感:1票
男は墓に入りました。
しかし数日後に出てきました。
何故でしょう。
19年08月06日 19:21
【ウミガメのスープ】 [CO2]



解説を見る
男は探検家で、ピラミッドに入っていました。そして数日後に探検を終え出てきた、ということです。
男と女「1Good」
納得感:1票
女Aは男を愛していましたが、男は女Aを愛していませんでした。男は女Bと婚姻関係にありながら、女Aの家に訪れては、時間を共にしました。ある日、男は女Aを殺害し、自由と束縛を手に入れます。女Aはどの様な人物だったのでしょう?
19年08月06日 01:01
【ウミガメのスープ】 [名探偵ヨシヒコ]



解説を見る
女Aは男と血の繋がった母親であり、生活を送るためには重介護が必要であった。男は介護ストレスから殺人に至り、母の介護から自由になれる代償として、懲役による束縛を受ける事になる。
こだわりのコーヒー「1Good」
納得感:1票
海外旅行に行ったカメオ。
その国はコーヒーがとても有名な国だった。

カメオはコーヒーが大好きだった為、現地で味わうことを楽しみにしていた。

しかし、カメオは落胆した。
なぜ?
19年08月08日 21:32
【ウミガメのスープ】 [みづ]

※問題文に不備がありました。なぜ?ではなく、何があったのだろう?でした。すみません。




解説を見る
楽しみにしていた念願のコーヒーを現地で飲んだカメオだったが…。

「あれ?んんー、微妙?」

その国は、コーヒー豆の輸出により生計を立てている国だった。

つまり、【出来の良いものはもれなく輸出される】のである。
残るのは、あまり売り物にならないもの。

そうか、日本で味わった方が美味しいのか…。
カメオはちょっとガッカリしたのでした。

※元ネタは、好きな漫画家さんの実体験コメントです。
虐殺「1Good」
納得感:1票
男達はA達を殺しました。
男達はみんなに感謝されました。
19年08月08日 22:41
【ウミガメのスープ】 [CO2]

思い付きで出題しました。男の正体を教えてください。




解説を見る
男は桃太郎です。Aは鬼の中でもメジャーな赤鬼のAです。

桃太郎の正体について人間や神物の類など諸説ありますが、基本的に性別は男であるため呼び方は男。
元ネタがあることや昔話をモチーフにしているのを明かすと瞬殺されてしまうので「元ネタあり」等の表記は無し。
問題に曖昧な部分があったのも時代や場所により言い伝えが僅かに異なるため。またこれにより問題のシナリオそのものは出題者が製作したものではないことをほのめかしています。
ラッキーセブン?「1Good」
納得感:1票
{7}が2個あったので、カメオは絶望した

一体どういうことだろう
19年08月09日 22:47
【ウミガメのスープ】 [カメオDX]



解説を見る
カメオは数独を解いている
最後の最後で、同じ行に{7}が2個あることに気づき、絶望した