「時をかけるお婆ちゃん」「1Good」
トリック:1票
定期検診へと向かうカメコ。
あら、時空を超えちゃった。
聞きなれた声がちょっとだけ乱れて大きくなり、カメコは内心ほっこりしました。
何があったのでしょう?
あら、時空を超えちゃった。
聞きなれた声がちょっとだけ乱れて大きくなり、カメコは内心ほっこりしました。
何があったのでしょう?
19年07月18日 00:54
【ウミガメのスープ】 [みづ]
【ウミガメのスープ】 [みづ]

深夜のまったりスープ
解説を見る
「新ラテシン モテモテのカメオドリ」「1Good」
納得感:1票
カメオドリと言う鳥は餌を巣に運ぶ際に途中で何度も餌を落としてしまう
そのため他のオス鳥からは嘲笑われているのですが何故かメス鳥からはカメオドリの好感度は高かった。
一体なぜ?
そのため他のオス鳥からは嘲笑われているのですが何故かメス鳥からはカメオドリの好感度は高かった。
一体なぜ?
19年07月18日 20:18
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]
解説を見る
「美味しい食べ残し」「1Good」
物語:1票
日本中にチェーン店を持つファミリーレストラン『デ・ボーノ』。
メニューの内容、量、調理方法、金額などを全ての店舗で統一しているにも関わらず、『デ・ボーノ ウミガメ通り店』だけ他の店舗より食べ残しの廃棄が多いという。
経営社員が原因を調査したのだが周辺地域における顧客年齢層や集客数に差は無く、『ウミガメ通り店』の店長は『デ・ボーノ』の新メニュー考案に毎回大きく貢献している真面目で料理の腕も確かな人物である。
更には『ウミガメ通り店』の従業員からは「店長の料理が美味しいからではないか」という矛盾した理由まで飛び出してきた。
だが調査を続けていると、『ウミガメ通り店』では「あること」が行われていた為に食べ残しが多いことが発覚した。
しかしそれを知った経営者は『ウミガメ通り店』で行われていた「あること」を『デ・ボーノ』の他店舗にも推奨することにした。
『デ・ボーノ ウミガメ通り店』で行われていた「あること」とは一体何なのだろうか?
廃棄が増えるにも関わらず「あること」が推奨された理由と共にお考えください。
メニューの内容、量、調理方法、金額などを全ての店舗で統一しているにも関わらず、『デ・ボーノ ウミガメ通り店』だけ他の店舗より食べ残しの廃棄が多いという。
経営社員が原因を調査したのだが周辺地域における顧客年齢層や集客数に差は無く、『ウミガメ通り店』の店長は『デ・ボーノ』の新メニュー考案に毎回大きく貢献している真面目で料理の腕も確かな人物である。
更には『ウミガメ通り店』の従業員からは「店長の料理が美味しいからではないか」という矛盾した理由まで飛び出してきた。
だが調査を続けていると、『ウミガメ通り店』では「あること」が行われていた為に食べ残しが多いことが発覚した。
しかしそれを知った経営者は『ウミガメ通り店』で行われていた「あること」を『デ・ボーノ』の他店舗にも推奨することにした。
『デ・ボーノ ウミガメ通り店』で行われていた「あること」とは一体何なのだろうか?
廃棄が増えるにも関わらず「あること」が推奨された理由と共にお考えください。
19年07月18日 23:21
【ウミガメのスープ】 [仔馬の尻尾]
【ウミガメのスープ】 [仔馬の尻尾]

刹那のつまみ食い
解説を見る
「紙切れモグモグ」「1Good」
納得感:1票
カメコが紙を口に入れているのをいつもラテコは怒ってやめさせようとするのだが、カメコはなかなか聞こうとしない。
何故カメコは紙を食べるような真似をするのだろうか?
何故カメコは紙を食べるような真似をするのだろうか?
19年07月19日 15:04
【ウミガメのスープ】 [仔馬の尻尾]
【ウミガメのスープ】 [仔馬の尻尾]
解説を見る
「血も涙も無き死体」「1Good」
納得感:1票
カメオは刃物で全身を切り刻まれた姿で息絶えていたが、遺体には血痕が一切見受けられなかった。
一体何故か?
一体何故か?
19年07月19日 10:09
【ウミガメのスープ】 [解答花]
【ウミガメのスープ】 [解答花]

初投稿です。あと、要知識ですので場合によってはググったりなどしてください。
解説を見る