みんなのGood

トリック:1票納得感:1票
ゾクッとするお話をひとつ。

夜中にふと目覚めたあたしの隣では、紅白の毛布にくるまって息子が眠っていた。

ゾクッとしたわ。


なぜだかわかる?
20年10月24日 09:37
【ウミガメのスープ】 [きまぐれ夫人]

さあ、ぎゃふんとお言い!続っ!




解説を見る
自分の白い毛布だけでは寒いもんだから、あたしの赤い毛布まで奪っていったのよ、息子は。身ぐるみ剥がれて、あたしが寒いってのよ。ゾクッ。イッグシッ!!
納得感:2票
生粋のウミガメのスープ職人の皆様、こんばんは。鎌倉です。

唐突ですが、
あなたにとって「{生}」とは何ですか?あなたなりに、あなた独自の生を言い表して頂きたいです。特に、小生の知らない「生」をたくさん知りたいです。具体例も頂けると嬉しいです。あ、書き留めるのが大変なので多くても{1人5つまで}に限定します。それでは、あなたなりの生の声をお待ちしております!( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
20年10月25日 20:55
【新・形式】 [かまくらタウン]

一蓮托生です🌷🌸(​ *´꒳`*​)🌺🌻




解説を見る
「生」の読み方は、この世に存在する漢字で1番多いと言われていて、実に100個以上の読み方があると言われています。
タイトルの通り、「生きる」の「{い}」、コメントの「一蓮托生」の「{しょう}」、問題文の「生粋」の「{きっ}」、「小生」の「{せい}」、「生の声」の「{なま}」は既に知っているので、{それ以外の既出でない読み方を具体例と共に教えて下さった方に感謝を込めてFAを差し上げました!}あなたなりの「生の声」を沢山知れて、かなり満足しております(*´艸`) それでは、ここまでご教授頂き、ありがとうございました!
((。´・ω・)。´_ _))ペコリン 鎌倉でした〜
物語:2票
<ドォォォォーーーーーン>


胸に直接響くような大きな破裂音。

町の外れの病院から、さらに2キロほど離れた河原で行われる定例の花火大会。

夜空に大輪を咲かせる花火をたくさんの人々が見つめている中、田中はひとり小さな花火を見つめている。

その小さな花火が見えなくなった時に田中が大声で叫んだのは一体なぜ?


※ラテシンで出題済み問題。知っている方はお口禰豆子。竹。
20年10月28日 21:41
【ウミガメのスープ】 [ダニー]



解説を見る
君がわがままを言ったのはたった一度きりだった。

僕はもっとわがままを言ってもらいたかったが、それが最初で最後のわがまま。

「一緒に花火大会が見たいの」

・・・

僕の幼馴染兼彼女の寿命が決められてしまったのは、大学二年の春だった。
当時はヤブ医者だと思っていたが、彼女の寿命を言い当てた彼は名医で間違いないのだろう。

「もってあと半年の命」

名医はそう断言したのだ。

見苦しく事実を受け容れられない僕を諭したのは、宣告を受けた当の本人。
「あと半年だけど、今まで通り仲良くしてね」

本人は自分の体のことを理解していたのだろう。
僕はいうことの聞かない自分の感情を無理やり抑えつけて、
彼女の望むとおり、普段の自分で彼女に接した。

・・・

蝉やカエルの鳴き声が響く頃、彼女はそれを病室でしか聞けなくなっていた。
四肢を動かすのもままならない、しかし柔和な微笑みだけはいつも絶やさなかった。

特別な半年間… でも僕と彼女はいつもと変わらない暮らしを送っていた。
彼女がそれを求めるから。僕は自然に笑えていたか自信がない。

そんなある日、病院のベッドの上で彼女が初めてわがままを言った。
一人では体を動かせない彼女が2キロ先の河原で行われる花火大会を見に行きたいと言ったのだ。

外出の許可など間違いなく出ない。しかし僕は彼女の初めてのわがままを叶えるため、
彼女を病院から奪いだし、車椅子に乗っけて花火大会の会場まで運んだ。

彼女を乗せた車椅子が想像以上に軽かったのが印象的だった。

会場につくまで、彼女はずっと「子供の頃の花火の話」をしゃべり続けた。
花火大会なんて行ったことはなかったけど、僕と二人で駄菓子屋で買い漁った花火に興じている時はとても幸せだったと。

既に会場には大勢の人だかり。それでも打ち上がる花火はどこにいる人にでも平等に見えるかのように大輪の花を咲かせていた。

「きれい…」

彼女が夜空に咲く花火を見上げポツリとつぶやく。

僕はそんな彼女の顔から目が離せなかった。
花火が打ち上がるごとに照らし出される彼女の顔がとても美しかったから。
僕は彼女の瞳に映る小さな花火だけを見つめていた。

クライマックス。

立て続けに花火が打ち上がる。ドンッドンッと大きな音が響く中、
彼女の口が小さく動いた。
音がうるさくて聞き取れなかったので、彼女の方に顔を寄せていくと、
彼女の瞳に映っていた花火が見えなくなった。
空を見上げてもまだ花火は続いている。

彼女が、目を、閉じたのだ。

僕の叫び声もまた花火と人々の喧騒にかき消されていった。
納得感:2票
右を見たらアンパンマンが二人いた。
つまり、右に行けばアンパンマンが二人見えるのだろうと思ったが、
アンパンマンは一人もいなかった。
このことから、私はアンパンマンはあと二人いると推測した。
何故?
20年10月29日 20:48
【ウミガメのスープ】 [パンドラ・ラスト]

そして私はバイキンマンだ(迫真)




解説を見る
何の気なしに自身の右側にいる男の子の靴下を見ると、それぞれにアンパンマンに刺繍が見えた。
片側だけではアンバランスであるし、右から見れば同じ刺繍があるのだろう
そんな事を考えながら、何となくで右に回り込んでみると

いない……!アンパンマンがいない……!!

通常、靴下にワンポイントある場合は左右が分かりやすいように外側についている。
恐らくこの靴下が左側だけに刺繍が入っているデザインなのではなく、この男の子が左足用の靴下を両足に履いてしまっているのだろう。
なら男の子の家にはアンパンマンの刺繍が入った右足用の靴下が二枚あるのではないか。

私はそんな推測をしたのであった。

【要約】
男の子の両足とも靴下の左側だけにアンパンマンの刺繍があったので
二枚とも左足用の靴下であり、右側にアンパンマンの刺繍が入った右足用の靴下が
家に残されているのではないかと推測した。
早起きは三文お得「2Good」
トリック:1票納得感:1票
ライターのトホは、職場まで徒歩一時間の距離を毎日のように往復しているが、いつも遅刻するギリギリでの出社だ。

「早起きは三文の徳」

このことわざが現代でも通用するものなのかと疑問に感じたトホは、1ヶ月ほど早起きをしてみた。

するとトホは実際に得をしていることが判明した。

いったいどんな得をしているのだろうか?

※ことわざについては「早起きは三文の得」というニュアンスで捉えてますが、特に重要ではありません。
20年10月29日 15:42
【20の扉】 [ちくたく]

ちりもつもれば




解説を見る
いつも徒歩一時間の距離を「車で通勤している」トホ。
早起きをするようになったが、特にすることもないので遅刻しないよう早めに出社することにした。

するとどうだろう。
いつもは渋滞する時間帯なのだが、かなり道が空いている。

運転する時間が短くなくなったことにより、1日につき「3円」ほどガソリン代が浮いた。
そのため、早起きは形として得になったと実感したのだった。