みんなのGood

トリック:1票
水平県警殺人課の内海課長が、亀尾の胸ぐらを掴んで怒鳴っている。
「いい加減にしろよ亀尾、いったい何人殺すつもりだ?もうこれ以上嘘を重ねるな!」

内海が見破った亀尾の嘘とはどのようなものだろうか?
24年09月29日 23:16
【20の扉】 [わかめ]

10月5日23:59まででした




解説を見る
「課長、先ほど伯母が亡くなったと連絡がありまして、しばらく忌引き休暇を取らせていただきます」
「なあ亀尾、先週は伯父さんが亡くなったって言ってたよな?その前の週はお婆さんだったか?」
恩人「1Good」
納得感:1票
ケガをした男は、その場でメモを取った。
それにより、その時に遭遇した女が誰なのかわかった。
一体、何があった?
24年10月08日 12:56
【ウミガメのスープ】 [ふみたか]



解説を見る
ひき逃げに遭った男は、逃げていく女の車のナンバープレートの表示内容をとっさにメモに取っていた。
後日、その情報を手がかりに、警察の捜査で男をひいた車と所有者の女が突き止められ、女は逮捕された。
万馬券を狙う女「1Good」
トリック:1票
母はたまに馬券を買いに行く

買う馬券はいつも万馬券だ

因みに今まで当たった事は無いらしい

母は何故毎回万馬券を買うのだろう?

【参加テーマ・競馬をやった事はありますか?】



24年09月09日 21:53
【ウミガメのスープ】 [アザゼル]



解説を見る
父は競馬が好きでよく予想をしている

しかし買いに行く時間も方法も無いので母にお金と予想を渡して買いに行って貰っている

母は考えた。夫は基本予想を外している。そもそもギャンブルとは親元が勝つようにできているのだ
ならば
母は夫から予想とお金を預かると買ったフリをしてお金を懐にしまい込むことにした
偶に当てればその中から払えば良いだけの事(夫は大きく当てるとプレゼントをくれたりディナーに連れて行ってくれるので損は無い)

ただし所謂『大穴』特に当たれば万馬券という物だけは考える。まあ、外れるだろうが万一当たった時、超高額の配当を夫に払う事はできない

そもそもお金は貰っているので万馬券だけは素直に買いに行くのだった

父『万馬券当たって欲しいな』
母『ほんとねぇ』
杞憂日「1Good」
納得感:1票
大女優の優子は、お忍びで旅行に訪れていた。

都市の喧騒から離れた里山の温泉地。
煩わしい仕事の連絡からも解放され、穏やかで静かな時間の中、心身をゆっくりと癒していた。

そろそろ帰ろうかという朝、優子が宿を出ると、目の前には人だかりがあった。

そして、彼らが一斉にカメラを構えたので、優子は驚きと焦りで反射的に駆け出した。

結果的に優子は写真に撮られてしまったが、優子はむしろ彼らがいたことで助かったと思っている。
なぜだろうか?
24年10月15日 16:35
【ウミガメのスープ】 [えあとりっぷ]

よろしくお願いします




解説を見る
スマホの電源を切ってデジタルデトックスをしていた大女優の優子。
一日に数本しかない電車の時刻をメモしたはずが、いつのまにか発車時刻直前。
始発を撮ろうと集まった人たちがカメラを構えるのを見て、発車時刻が迫っていることを察した優子は焦って走り出したのだった。
トリック:1票
「ある男」への恨みつらみを募らせ、長い間完全犯罪の方法を思案していた女。

彼女がついに、名探偵でも解けないような密室殺人のトリックを思いついたというのに、「ある男」を亡き者とするのにそれを使わなかったのは、不可能だったからではないとすればどうしてか?

さなめ。さんの問題文です
https://late-late.jp/mondai/show/19773
24年10月17日 21:44
【ウミガメのスープ】 [ベルン]



解説を見る
昔、小説家を目指していた女が考えた密室殺人のトリック。
そのメモを推理小説同好会の同期である「ある男」に見せた。
女はそのトリックを用いてじっくり小説を書いていた時。

大型新人による前代未聞の密室殺人トリック! と謳われ、「ある男」はデビューを果たした。

いざ読んでみると、自分が考えたトリックがそのまま使われていた。
よく見ると、その作者は「ある男」のアナグラム。
自分のトリックを無断で使われたことに怒り、もう連絡も取れなくなっていた男への恨みつらみを募らせていた。

しかも男はそれからさらに人気を出しており、一躍有名人になっていた。

一方、自分が出した本はほとんど売れない。
日々アルバイトをしながら、男を見返せるような小説を書こうと、空いている時間を費やしている日々に嫌気がさしてきた頃。

ついに、あのときのトリックを凌駕するような、名探偵でも解けないような密室殺人のトリックを思いついた。

これであいつを見返せる、とそのトリックを使った小説を発表し、安堵。
その本は瞬く間に売れていき、遂に自分も推理小説作家として脚光を浴びる日が来た、と喜んだ。

その後、ある男のことは別に密室で殺害する必要もく発表した本のトリックと同じになるため、自分が捕まってしまわないような完璧なアリバイトリックをもって殺害した。