「あれこれ吐いてばら撒かないと」「1Good」
納得感:1票
つまらない。
非難の視線の渦中でカメオはそう感じた。
まぁ、開始からわずか数秒でそう思うのも無理はないかもしれないが。
やろうと思えば喧嘩なんていくらでもできる。
精一杯抗うことができる。
それでも、四面楚歌の状態での喧嘩は自分らしくない。
そして何よりつまらない。面白くない。
だからカメオは自ら死を選んだ。
あまりにもつまらない展開。
あまりにもくだらない展開。
でもまぁ、たまにはこういうのも悪くない。
せいぜい足掻け、俺の悪巧みの中で。
さあ、馬鹿騒ぎしようぜ。
― ― ― ― ― ― ― ― ―
状況を補填してください
非難の視線の渦中でカメオはそう感じた。
まぁ、開始からわずか数秒でそう思うのも無理はないかもしれないが。
やろうと思えば喧嘩なんていくらでもできる。
精一杯抗うことができる。
それでも、四面楚歌の状態での喧嘩は自分らしくない。
そして何よりつまらない。面白くない。
だからカメオは自ら死を選んだ。
あまりにもつまらない展開。
あまりにもくだらない展開。
でもまぁ、たまにはこういうのも悪くない。
せいぜい足掻け、俺の悪巧みの中で。
さあ、馬鹿騒ぎしようぜ。
― ― ― ― ― ― ― ― ―
状況を補填してください
22年03月24日 20:58
【ウミガメのスープ】 [雪狐]
【ウミガメのスープ】 [雪狐]

さあ喧嘩しようぜ!
解説を見る
下に要約貼っつけときます
↓
カメオ(第一ターンは潜伏でいいかな)
ウミオ「占い師カミングアウト!カメオ黒(人狼)でした!」
カメオ(ウゲッ!?)
みんなの視線が一斉にカメオを向いた。それは、「マジかよ、さっさと吊られろ」という市民のものや、「何やっとんねん!」という人狼や狂人…黒陣営のものがある。いずれもカメオを攻めたてていた。
ここでカメオは思案を巡らせる。第一ターン、ここで対抗して適当なやつに白出ししてそいつを黒塗りしてもよし、黒出しして純粋に対抗してもよし、占い師に限らず役職をCOして占い師を黒にしてもよし。人狼ゲームが得意なカメオには、たくさんの戦略があった。それ故に、初っ端から占われたのだろう。
――しかし
カメオ(面白くねぇな…)
同時にカメオは愉快犯であった。
あまりにも普通。平凡。それじゃあ満足できない。
そんなの誰でも思いつく。逆に言えば、市民陣営もそれは承知しているはず。つまり、誰が人狼かは火を見るよりも明らか。味方は出てこられない。自分を庇えない。
ああそうだ。ならば利用してやろう。
カメオ「…人狼カミングアウト!!」
正直、賭けの一手だった。
カメオは、自身にありとあらゆるヘイトを向けさせて、{二日目の昼の情報を初日同然にしよう}と考えたのだ。いや、占い師と霊能力者があぶり出される分、初日よりも有利かもしれない。自ら隠れ蓑になり、仲間を、他の人狼を隠そうとしたのだ。
GMカメコ「それじゃあ、議論を早めて終わらせて、投票に移るということで…」
参加者たち「「「さんせー!」」」
傍から見たらあまりにも面白くない、つまらない展開だろう。初日で占い師により人狼があぶり出され、特に抵抗もせず吊られる様はあまりにも滑稽。
――でも、翌日からはどうかな?
カメオの思惑通りに、翌日からの議論が振り出しに戻って大騒ぎになったのは言うまでもない。
諸君、よく覚えておいたほうがいい。仲間がいる時には、こんな戦い方もあるのだよ。
【要約:人狼ゲームで人狼となったカメオ。早々に占いで黒を出されてしまったカメオは、自ら人狼を名乗ってその日の情報をほぼ皆無にさせ、他の人狼に先の展開を託したのだ。】
↓
カメオ(第一ターンは潜伏でいいかな)
ウミオ「占い師カミングアウト!カメオ黒(人狼)でした!」
カメオ(ウゲッ!?)
みんなの視線が一斉にカメオを向いた。それは、「マジかよ、さっさと吊られろ」という市民のものや、「何やっとんねん!」という人狼や狂人…黒陣営のものがある。いずれもカメオを攻めたてていた。
ここでカメオは思案を巡らせる。第一ターン、ここで対抗して適当なやつに白出ししてそいつを黒塗りしてもよし、黒出しして純粋に対抗してもよし、占い師に限らず役職をCOして占い師を黒にしてもよし。人狼ゲームが得意なカメオには、たくさんの戦略があった。それ故に、初っ端から占われたのだろう。
――しかし
カメオ(面白くねぇな…)
同時にカメオは愉快犯であった。
あまりにも普通。平凡。それじゃあ満足できない。
そんなの誰でも思いつく。逆に言えば、市民陣営もそれは承知しているはず。つまり、誰が人狼かは火を見るよりも明らか。味方は出てこられない。自分を庇えない。
ああそうだ。ならば利用してやろう。
カメオ「…人狼カミングアウト!!」
正直、賭けの一手だった。
カメオは、自身にありとあらゆるヘイトを向けさせて、{二日目の昼の情報を初日同然にしよう}と考えたのだ。いや、占い師と霊能力者があぶり出される分、初日よりも有利かもしれない。自ら隠れ蓑になり、仲間を、他の人狼を隠そうとしたのだ。
GMカメコ「それじゃあ、議論を早めて終わらせて、投票に移るということで…」
参加者たち「「「さんせー!」」」
傍から見たらあまりにも面白くない、つまらない展開だろう。初日で占い師により人狼があぶり出され、特に抵抗もせず吊られる様はあまりにも滑稽。
――でも、翌日からはどうかな?
カメオの思惑通りに、翌日からの議論が振り出しに戻って大騒ぎになったのは言うまでもない。
諸君、よく覚えておいたほうがいい。仲間がいる時には、こんな戦い方もあるのだよ。
【要約:人狼ゲームで人狼となったカメオ。早々に占いで黒を出されてしまったカメオは、自ら人狼を名乗ってその日の情報をほぼ皆無にさせ、他の人狼に先の展開を託したのだ。】
「兄より優れた○など存在しない」「1Good」
納得感:1票
兄は困った時にポケットに手を突っ込む
何故?
【参加テーマ・お兄さんキャラと言えば?】
何故?
【参加テーマ・お兄さんキャラと言えば?】
22年03月25日 00:47
【ウミガメのスープ】 [アザゼル]
【ウミガメのスープ】 [アザゼル]
解説を見る
私も兄も猫型ロボットである
過去に行った兄の動向をタイムテレビで見てみるとまた例のダメ人間から無理難題を持ちかけられ結果ポケットに手を入れていた
お兄ちゃん。怒るだけでなくちゃんと断らないとその人は成長しないよ?
過去に行った兄の動向をタイムテレビで見てみるとまた例のダメ人間から無理難題を持ちかけられ結果ポケットに手を入れていた
お兄ちゃん。怒るだけでなくちゃんと断らないとその人は成長しないよ?
「雪男の謎を追え!」「1Good」
トリック:1票
留学生のジョニーは北海道で雪男を発見した。同伴していたカメオはすぐにその正体を見破った。
さて、ジョニーが見つけた雪男とはいったい何だったのだろうか?
さて、ジョニーが見つけた雪男とはいったい何だったのだろうか?
22年03月26日 23:54
【ウミガメのスープ】 [除夜の木魚]
【ウミガメのスープ】 [除夜の木魚]

一行は北海道へ向かった
解説を見る
答え
雪だるま(スノーマンを直訳すると雪男になるから)
解説
留学生のジョニーと北海道へ旅行に来たカメオ。
雪化粧された町並みをブラブラ観光しているとジョニーは何かを発見して言った。
ジョニー「ワオ!日本にも“雪男”がいるんですね!カワイイですね!」
見るとオシャレなカフェの店先に小さな雪だるまが並べてあった。
カメオ「ジョニー、あれは日本語だと“雪だるま”だよ。」
ジョニー「あれが“ダルマ”ですか?“ダルマ”ってあの怖い顔の置物でしょう?英語ではあれは“スノーマン”、つまり“雪男”の方が正しい翻訳だと思いますよ」
カメオ「日本語で“雪男”だと”イエティ”のことを指すよ。」
ジョニー「“ダルマ”の方が顔立ちが“イエティ”に似てると思うけどなぁ…」
カフェの店員A「なんか店の前で怪しい二人組がニヤニヤしながら雪男がどうのこうの喋ってますね…」
カフェの店員B「他のお客さんが入りづらくなってるから、入店するのか帰るのか、早く決めてほしいなあ…」
ジョニーとカメオは雪だるまに秘められた日本語の謎には気づいたが、雪だるまの奥から届く店員たちの冷たい視線には気づかなかった。
雪だるま(スノーマンを直訳すると雪男になるから)
解説
留学生のジョニーと北海道へ旅行に来たカメオ。
雪化粧された町並みをブラブラ観光しているとジョニーは何かを発見して言った。
ジョニー「ワオ!日本にも“雪男”がいるんですね!カワイイですね!」
見るとオシャレなカフェの店先に小さな雪だるまが並べてあった。
カメオ「ジョニー、あれは日本語だと“雪だるま”だよ。」
ジョニー「あれが“ダルマ”ですか?“ダルマ”ってあの怖い顔の置物でしょう?英語ではあれは“スノーマン”、つまり“雪男”の方が正しい翻訳だと思いますよ」
カメオ「日本語で“雪男”だと”イエティ”のことを指すよ。」
ジョニー「“ダルマ”の方が顔立ちが“イエティ”に似てると思うけどなぁ…」
カフェの店員A「なんか店の前で怪しい二人組がニヤニヤしながら雪男がどうのこうの喋ってますね…」
カフェの店員B「他のお客さんが入りづらくなってるから、入店するのか帰るのか、早く決めてほしいなあ…」
ジョニーとカメオは雪だるまに秘められた日本語の謎には気づいたが、雪だるまの奥から届く店員たちの冷たい視線には気づかなかった。
「愛でない人」「1Good」
納得感:1票
自分の作品を大切にしてくれる人とほとんど大切にしてくれない人がいる
大切にしてくれない人の方がありがたい
何故?
【参加テーマ・これが一番大事】
大切にしてくれない人の方がありがたい
何故?
【参加テーマ・これが一番大事】
22年03月24日 22:37
【ウミガメのスープ】 [アザゼル]
【ウミガメのスープ】 [アザゼル]
解説を見る
ファンA・・・買った一枚のCDを大切に扱い聴いてくれる
ファンB・・・特典目当てに何百枚もCDを購入し一枚は聴くが残りは放置で知り合いにばら撒いたりしている
どちらが有り難い?
ファンB・・・特典目当てに何百枚もCDを購入し一枚は聴くが残りは放置で知り合いにばら撒いたりしている
どちらが有り難い?
「ジュラシックパクパク」「1Good」
トリック:1票
イヴ教授は、部屋の隅に落ちていた{○○}を見て、1億年前の地球でアダムは恐竜にでも食われて死んだだろうと思った。
{○○}とはなんだろう?
{○○}とはなんだろう?
22年03月27日 22:24
【20の扉】 [だだだだ3号機]
【20の扉】 [だだだだ3号機]

SP:松神さん、靴下さん、ほずみさん
解説を見る
長年の研究の末、タイムマシンを開発したイヴ教授。
その試運転で1億年前の地球に出掛けた助手のアダムが、いつまで経っても戻ってこない。
嫌な予感を覚えたイヴ教授が部屋の隅に目をやると、正体不明のネジが1本転がっていた。
このネジがタイムマシンの部品かはわからない。仮にこのネジがタイムマシンのものだったとして、たかがネジの1本でタイムマシンが動かなくなるとも限らない。
それでもイヴ教授の眼前には、タイムマシンが飛び去った後のがらんとした静寂が続くばかりである。
「{アダムは恐竜にでも食われて死んだだろう}」
アダムの行方は誰も知らない。
【簡易解説】
{(タイムマシンの部品とおぼしき)ネジ}
【Special Thanks】
松神さん
靴下さん
ほずみさん
その試運転で1億年前の地球に出掛けた助手のアダムが、いつまで経っても戻ってこない。
嫌な予感を覚えたイヴ教授が部屋の隅に目をやると、正体不明のネジが1本転がっていた。
このネジがタイムマシンの部品かはわからない。仮にこのネジがタイムマシンのものだったとして、たかがネジの1本でタイムマシンが動かなくなるとも限らない。
それでもイヴ教授の眼前には、タイムマシンが飛び去った後のがらんとした静寂が続くばかりである。
「{アダムは恐竜にでも食われて死んだだろう}」
アダムの行方は誰も知らない。
【簡易解説】
{(タイムマシンの部品とおぼしき)ネジ}
【Special Thanks】
松神さん
靴下さん
ほずみさん