みんなのGood

必殺パンチ!「1Good」
納得感:1票
<『ギャラクティカマッハパンチ!』>

【君】の必殺パンチがアザゼルに炸裂し吹き飛ばした

【君】の勝ちだ

しかし【君】は仲間に叱られた

何故?

【参加テーマ・強パンチキャラと言えば?】
22年03月05日 01:36
【ウミガメのスープ】 [アザゼル]



解説を見る
トレーナー『だからさあ。なんでいちいち必殺技の名前を叫ぶかな?』
ワカメ『だ、だってその方がかっこいいし・・・』
トレーナー『オマエ、プロボクサーだろ?何の為にマウスピース咥えてんの?パンチのタイミングを相手に教えてどうすんの?』
ワカメ『で、でも勝てたし・・・』
トレーナー『たまたま今回の相手が弱すぎただけだろ!前の試合でカウンター喰らってアゴの骨割られたの忘れたのか?もう二度と技名を叫びませんて誓ったよな?』
ワカメ『あうう・・・』
トリック:1票
大物芸能人のカメオはサインを求められたので快く応じたが、

その後サインしたものを目の前で切られてしまった。

しかし、カメオは満足した。

一体なぜ?
22年03月06日 21:28
【ウミガメのスープ】 [マコちん]

一度はサインを貰ってみたいものです




解説を見る
テレビ番組『令和最強マジシャン決定戦』の収録での事。
「このトランプにサインしていただけますか?」
目の前のマジシャンにそう言われた大物芸能人の梅沢カメオは、指示通りにトランプにサインをした。
その後、どこにあるか分からなくなるようにトランプは念入りに切られたのだが、
一番上のトランプをめくるとなんとカメオのサインしたトランプが!
スタジオはこのマジックで盛り上がり、カメオも満足したのだった。
物語:1票
ある男が、とある海の見えるレストランで「ウミガメのスープ」を注文しました。
しかし、彼はその「ウミガメのスープ」を一口飲んだところで止め、シェフを呼びました。
「すみません。これは本当にウミガメのスープです{よね}?」
「はい・・・ ウミガメのスープに間違いございません。」
男は勘定を済ませた後、自殺をしました。

さて、男はなぜ「これは本当にウミガメのスープです{か}?」ではなく「これは本当にウミガメのスープです{よね}?」と質問したのだろうか?
22年03月09日 20:04
【ウミガメのスープ】 [ベルン]

スペシャルサンクス http://sui-hei.net/mondai/show/1




解説を見る
簡易解説 
ウミガメのスープを飲んで自殺を試みたという昔の記憶を思い出したから

スペシャルサンクス
http://sui-hei.net/mondai/show/1

解説
(本歌と同じように)男は遭難した際、ウミガメのスープと言われ仲間の肉を食べていたことをこのレストランで気付き、崖から飛び降りて自殺を試みた。
{が、奇跡的に男は助かった。 しかし、記憶喪失になってしまった。}
自殺した理由も思い出せず、なぜ自分が崖下から発見されたのかも分からない。
普通の生活が出来るようになるまで病院で生活をし、その後新しい人生を踏み出した男。


ある日、通りすがりの海が見えるレストランに入った。
そこで、一口ウミガメのスープを飲む。

前回飲んだときのその味の衝撃を体が覚えていたのか、突然記憶が戻ってきた。
(以前ここでウミガメのスープを食べたことがあって… 実は遭難したとき昔の仲間の肉を食べていて…!!)
あまりの衝撃に頭が真っ白になる男。
(これは… 昔の俺か…?)

とりあえず店員に確認してみるか。
「すみません。これは本当にウミガメのスープです{よね}?」
「はい・・・ ウミガメのスープに間違いございません。」

そして男は昔の記憶を完璧に思い出した。

(そっか、、それで俺、自殺しようとしていたんだな)
なぜだか涙が止まらない。
(ごめんよ。)


さよなら。
鈴と時計と孤独な男「1Good」
物語:1票
あるところに、周りの目から逃れるようにひっそりと暮らす、孤独な男がいた。
彼は毎日時計を見ては鈴を鳴らす。
その行為は何かを知らせたり、呼んだり、合図したりするものではない。
しかし男は毎日欠かさず鈴を鳴らす。
まるで機械仕掛けのからくり時計のように。

男が鈴を鳴らす目的は一体なんだろう?
18年10月08日 19:56
【ウミガメのスープ】 [らてすこ]



解説を見る
【解答条件】
・男はかつて、毎日鈴を鳴らしてから飼い犬に餌を与えていた。
・しかしその犬が死んでしまった。
・犬との思い出に浸るために、今も鈴を鳴らし続けている。


【詳細解説】
「パブロフの犬」という有名な実験がある。
犬にメトロノーム(諸説あり)を聞かせてから餌を与えることを繰り返すと、
メトロノームの音を聞かせるだけで犬の唾液の分泌が増えるようになる、という"条件付け"の実験である。

男は好奇心からこれを真似しようと考えた。
独り身の男は犬を飼っていたので、家にあった鈴を使い、この犬に試すことにした。
餌の時刻は決まっているため、男は毎日その時刻になると鈴を鳴らし、犬に餌を与えた。
唾液が増えているかは男にはわからなかったが、鈴を鳴らすと犬は尻尾をふり全身で喜び、男に癒しをもたらした。
これはある種のコミュニケーションとしても成立していたといえる。

そんな日々を長く続けていたが、あるとき犬は死んでしまい、男は本当の孤独を知った。
男にとって唯一の家族だった犬を失った悲しみは深く、その事実を受け入れることは到底困難だった。
手元に残ったのは鈴。この鈴を鳴らせば、今にも犬と再会できるような気さえした。

男はそれからも、以前と変わらず毎日同じ時刻に鈴を鳴らし、犬のことを思い出しているという。
NOT仮「1Good」
トリック:1票
括弧の前が記号に見えたので
カメオは「予定は未定なんだな」と思った。

その記号とは?
22年03月10日 19:10
【20の扉】 [たけの子]

|ω・)<ご参加ありがとうございました!




解説を見る
<夏祭り打ち合わせ> 
@市民会館小会議室
 {○/○(〇)}

仮の日付として入れられた〇/〇が{一瞬%に見えた}。
(丸で仮置きしているということは日付が決まっていないんだな(予定は未定なんだな)と思った)